歩けば歩くほど奥が深いよ高尾山

2024.04.17(水) 日帰り

暑くなってきたので本日も高尾山。 1号路を心拍数が上がらないペースでゆ〜っくり登ります。1号路の最初の方の木の中の隠し像も見れたし良い感じ。後は高尾山も支線や地図にはあるけれど使われてなさそうな道をチェックしたり真面目に歩くとかなり時間はかかるし、奥が深い高尾山。 そういった道を行ったり来たりして今日は終了。 山は人が歩かなくなると道はすぐ無くなるし、天候が荒れても道や地形が変わるので退屈しないですね!しかしメマトイがうざい季節になってきましたね。。

生搾りオレンジジュースの自販機。

生搾りオレンジジュースの自販機。

生搾りオレンジジュースの自販機。

ベンチ

ベンチ

ベンチ

難易度の高い隠れ方。

難易度の高い隠れ方。

難易度の高い隠れ方。

また、縦に割れてるのが意味深!

また、縦に割れてるのが意味深!

また、縦に割れてるのが意味深!

いつ頃置かれたものなのだろうか?

いつ頃置かれたものなのだろうか?

いつ頃置かれたものなのだろうか?

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ。1号路はベンチが沢山。

ベンチ。1号路はベンチが沢山。

ベンチ。1号路はベンチが沢山。

九十九折りの上のお地蔵様。

九十九折りの上のお地蔵様。

九十九折りの上のお地蔵様。

ここ行けそうな雰囲気があるw

ここ行けそうな雰囲気があるw

ここ行けそうな雰囲気があるw

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

城見台。

城見台。

城見台。

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

よく使うベンチ。テーブルがあると嬉しい。でもリフトのアナウンスが少し煩い場所w

よく使うベンチ。テーブルがあると嬉しい。でもリフトのアナウンスが少し煩い場所w

よく使うベンチ。テーブルがあると嬉しい。でもリフトのアナウンスが少し煩い場所w

童子像のコンプもいつかやりたい。

童子像のコンプもいつかやりたい。

童子像のコンプもいつかやりたい。

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ここは行けるには行けるけど行っても意味がない道なので道はないと思ってよいかと。もうメマトイがうざったかったので降りずに戻る。

ここは行けるには行けるけど行っても意味がない道なので道はないと思ってよいかと。もうメマトイがうざったかったので降りずに戻る。

ここは行けるには行けるけど行っても意味がない道なので道はないと思ってよいかと。もうメマトイがうざったかったので降りずに戻る。

2号路から1号路に戻る道。神変堂のところに出る。(浄真門)

2号路から1号路に戻る道。神変堂のところに出る。(浄真門)

2号路から1号路に戻る道。神変堂のところに出る。(浄真門)

神変堂

神変堂

神変堂

神変山のベンチ

神変山のベンチ

神変山のベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

トイレはないけれど神変山もゆっくり休むにはよいスポットですね。

トイレはないけれど神変山もゆっくり休むにはよいスポットですね。

トイレはないけれど神変山もゆっくり休むにはよいスポットですね。

ベンチ

ベンチ

ベンチ

神変山の巻道。あえて地図通りの場所から入る。現在は神変山登り口からの分岐がわかりやすく道になってる。因みに今回は巻道を最初から歩く為にわざわざ分岐まで戻ってますが神変山の慰霊碑裏に4号路に合流出来る道も一応あります。また神変山に向かう途中でもこの巻道に降りれます。

神変山の巻道。あえて地図通りの場所から入る。現在は神変山登り口からの分岐がわかりやすく道になってる。因みに今回は巻道を最初から歩く為にわざわざ分岐まで戻ってますが神変山の慰霊碑裏に4号路に合流出来る道も一応あります。また神変山に向かう途中でもこの巻道に降りれます。

神変山の巻道。あえて地図通りの場所から入る。現在は神変山登り口からの分岐がわかりやすく道になってる。因みに今回は巻道を最初から歩く為にわざわざ分岐まで戻ってますが神変山の慰霊碑裏に4号路に合流出来る道も一応あります。また神変山に向かう途中でもこの巻道に降りれます。

巻道

巻道

巻道

神変山の巻道を降りずにまっすぐ行くと崖の上に出る。男坂と女坂の分岐場所を上から眺められる。

神変山の巻道を降りずにまっすぐ行くと崖の上に出る。男坂と女坂の分岐場所を上から眺められる。

神変山の巻道を降りずにまっすぐ行くと崖の上に出る。男坂と女坂の分岐場所を上から眺められる。

男坂と女坂の間の道(トランスジェンダー坂?)は現在立ち入り禁止にしてあったので大人しく従う。

男坂と女坂の間の道(トランスジェンダー坂?)は現在立ち入り禁止にしてあったので大人しく従う。

男坂と女坂の間の道(トランスジェンダー坂?)は現在立ち入り禁止にしてあったので大人しく従う。

女坂の方の中性坂の入り口。
女坂と言えばYAMAPや国土地理院の

女坂の方の中性坂の入り口。 女坂と言えばYAMAPや国土地理院の

女坂の方の中性坂の入り口。 女坂と言えばYAMAPや国土地理院の

女坂と男坂が合流するところ(茶屋の前)にも地味に道がある。

女坂と男坂が合流するところ(茶屋の前)にも地味に道がある。

女坂と男坂が合流するところ(茶屋の前)にも地味に道がある。

少し登ると分岐。今日は左に。

少し登ると分岐。今日は左に。

少し登ると分岐。今日は左に。

薬王院の夜間迂回路に出てきた。

薬王院の夜間迂回路に出てきた。

薬王院の夜間迂回路に出てきた。

降りてきたところ。この道は昼間は閉鎖中。

降りてきたところ。この道は昼間は閉鎖中。

降りてきたところ。この道は昼間は閉鎖中。

この道通ったことあるっけな?薬王院も地味に色んな道がある。

この道通ったことあるっけな?薬王院も地味に色んな道がある。

この道通ったことあるっけな?薬王院も地味に色んな道がある。

姉妹かしら?

姉妹かしら?

姉妹かしら?

穴場のテーブルベンチ。

穴場のテーブルベンチ。

穴場のテーブルベンチ。

東屋。

東屋。

東屋。

昔ベンチ。

昔ベンチ。

昔ベンチ。

昔ベンチがあった大山橋のところ。今は水の流れが変わってベンチがあった所に流れ込みその先が小さな滝になってた!

昔ベンチがあった大山橋のところ。今は水の流れが変わってベンチがあった所に流れ込みその先が小さな滝になってた!

昔ベンチがあった大山橋のところ。今は水の流れが変わってベンチがあった所に流れ込みその先が小さな滝になってた!

大山橋

大山橋

大山橋

水の流れや木の倒れ方を見たらここはもうベンチは作られないかな?

水の流れや木の倒れ方を見たらここはもうベンチは作られないかな?

水の流れや木の倒れ方を見たらここはもうベンチは作られないかな?

硯岩

硯岩

硯岩

ベンチ

ベンチ

ベンチ

前ノ沢 夏には良い水と触れ合えるスポット

前ノ沢 夏には良い水と触れ合えるスポット

前ノ沢 夏には良い水と触れ合えるスポット

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ

お地蔵様

お地蔵様

お地蔵様

生搾りオレンジジュースの自販機。

ベンチ

難易度の高い隠れ方。

また、縦に割れてるのが意味深!

いつ頃置かれたものなのだろうか?

ベンチ

ベンチ

ベンチ

ベンチ。1号路はベンチが沢山。

九十九折りの上のお地蔵様。

ここ行けそうな雰囲気があるw

ベンチ

ベンチ

城見台。

ベンチ

ベンチ

よく使うベンチ。テーブルがあると嬉しい。でもリフトのアナウンスが少し煩い場所w

童子像のコンプもいつかやりたい。

ベンチ

ここは行けるには行けるけど行っても意味がない道なので道はないと思ってよいかと。もうメマトイがうざったかったので降りずに戻る。

2号路から1号路に戻る道。神変堂のところに出る。(浄真門)

神変堂

神変山のベンチ

ベンチ

トイレはないけれど神変山もゆっくり休むにはよいスポットですね。

ベンチ

神変山の巻道。あえて地図通りの場所から入る。現在は神変山登り口からの分岐がわかりやすく道になってる。因みに今回は巻道を最初から歩く為にわざわざ分岐まで戻ってますが神変山の慰霊碑裏に4号路に合流出来る道も一応あります。また神変山に向かう途中でもこの巻道に降りれます。

巻道

神変山の巻道を降りずにまっすぐ行くと崖の上に出る。男坂と女坂の分岐場所を上から眺められる。

男坂と女坂の間の道(トランスジェンダー坂?)は現在立ち入り禁止にしてあったので大人しく従う。

女坂の方の中性坂の入り口。 女坂と言えばYAMAPや国土地理院の

女坂と男坂が合流するところ(茶屋の前)にも地味に道がある。

少し登ると分岐。今日は左に。

薬王院の夜間迂回路に出てきた。

降りてきたところ。この道は昼間は閉鎖中。

この道通ったことあるっけな?薬王院も地味に色んな道がある。

姉妹かしら?

穴場のテーブルベンチ。

東屋。

昔ベンチ。

昔ベンチがあった大山橋のところ。今は水の流れが変わってベンチがあった所に流れ込みその先が小さな滝になってた!

大山橋

水の流れや木の倒れ方を見たらここはもうベンチは作られないかな?

硯岩

ベンチ

前ノ沢 夏には良い水と触れ合えるスポット

ベンチ

ベンチ

ベンチ

お地蔵様