時間調整のため、舟見茶屋跡で休憩です。
今日も良い日(ノースリ短パン日和)になりそう☀️ 戻る 次へ

熊野古道 中辺路踏破!☀️の写真

2024.04.14(日) 06:18

時間調整のため、舟見茶屋跡で休憩です。 今日も良い日(ノースリ短パン日和)になりそう☀️

この写真を含む活動日記

71
167

18:29

58.3 km

2986 m

熊野古道 中辺路踏破!☀️

熊野古道 中辺路②(新宮駅〜熊野本宮大社) (和歌山, 三重)

2024.04.13(土) 2 DAYS

今週も熊野の神様に呼ばれました。 先週に続き熊野古道の中辺路(なかへち)、 本レポでついに完結です。 ◼︎歩いたルート 熊野本宮(下地橋バス停)を出発し、熊野那智大社と熊野速玉大社を巡る1泊2日の満喫プランです。季節外れの暖かさもあり、真夏かよ!と総ツッコミにあいそうなウェアを身に纏い、ザックのベースウェイトは5.9kgまで減量(先週は7.2kg)、本日も宿泊ですが闇テン泊ではありません😙 ◼︎day1 熊野本宮(下地橋バス停)〜地蔵茶屋跡 早朝の新宮駅に車を置き、奈良交通の始発バスで熊野本宮近くの下地橋バス停へアクセス。 バス停にいた男性と話しました。なんと本日で熊野古道11日目、聞けばスペインの巡礼道も何度か歩いたとのこと。ふげー!山アプリはやってないと言ってましたが世の中には面白い人がいるもんだ。ソロだけど独りじゃない、一緒に歩くことに。 先週に続き中辺路は歩きやすく、喋っていると小口の集落まであっという間、本日もキャンプ場を華麗にスルー。カレーを食べ損なうも南方商店でうまい×ふとい×大きい焼きそばを補給。中辺路随一の難所、越前峠への急登に備えます。 標高差800mをヒーヒー言いながら登り切れば本日の宿、地蔵茶屋跡に到着。先を急ぐ男性とはお別れです(翌日もお会いすることになります)。 ツェルトを持参するも本日は使用せず。立派な休憩所で優雅に宿泊させていただきました😆 ◼︎day2 地蔵茶屋跡〜熊野那智大社〜熊野速玉大社 5時過ぎ、周囲が明るくなったタイミングで古道歩きスタート。少し歩くと那智山が見え、さらに奥には那智勝浦の海が見えてテンション上がる。 神社の参拝時間(⚠️8:00-16:00)を鑑みながらテクテク歩き、熊野那智大社で熊野三山(熊野本宮大社,熊野速玉大社,熊野那智大社)を徒歩で踏破。その後も西国三十三所の青岸渡寺を経て、那智の滝を巡ります。完全に観光気分で自撮り多め🤣 駄菓子菓子、ここからが長かった。。 更に南下、那智の町では海に出ます。その後は伊勢路を彷彿とさせる延々と続く海岸線歩きで北上、しかも火が照って暑い。補給も多くなってきた。 熊野速玉大社に到着したときには、今年初めてのノンスリ短パンのはずなのに、もう夏かよ!ってほど日焼けしてしまったのは秘密です🥲 (日焼け止め、もちろん塗ってます(T ^ T)) 楽しかった中辺路歩きもこれで完結。 やり切って嬉しいのは勿論だが寂しさも半分。 次に目指すは5月の小辺路(高野山〜十津川〜熊野本宮大社を2泊3日)、汗ダクで過酷な古道歩きになりそうだけど頑張ろう。 これだから熊野古道はやめられない。 また熊野古道を歩こう。 ⛰️ルート(CT=約23h)  下地橋バス停〜熊野那智〜熊野速玉大社  全ルート難所無し、迷いポイント無し、  小口〜越前峠の登りが長くキツい 🅿️ 新宮駅近く(akippa)500円/day 🚌 奈良交通バス 新宮駅〜下地橋バス停   1390円、SUICA使えました 🏕️ 地蔵茶屋跡の休憩所🚾有,📶無(au),💧無 💧 水場:写真17枚目,所々にある沢   自販機:小口集落,地蔵茶屋跡,      那智大社以降は無数にあり 写真にもコメント載せております。 だいたいくだらないので読み飛ばし推奨です。 今日は残念ながらYOGAやりません。 ◼︎中辺路踏破までの道のり ① 紀伊田辺駅〜滝尻王子 https://yamap.com/activities/29020748 ② 滝尻王子〜熊野本宮大社 https://yamap.com/activities/30799462 ③ 熊野本宮大社〜熊野那智大社〜熊野速玉大社 https://yamap.com/activities/30986079 ① 36.7km、1130mUP ② 45.8km、2969mUP ③ 58.3km、2986mUP ---------------- TOTAL 140.8km、7085mUP ふげー!😆 次に中辺路を歩く機会あるなら滝尻王子〜熊野本宮〜熊野那智〜那智駅を2泊3日で。