岐阜の花巡り三山

2024.04.14(日) 日帰り

山友から今が旬の山を薦められ、美濃加茂まで遠征しました。一度は見たかった岐阜のグランドキャニオンです。 計画時、山のコース取りに迷いましたが、結局納古山最短周回コース&車移動&遠見山周回コース&車移動&鬼飛山ピストンになりました。 花も今が盛りのヒカゲツツジ、ミツバツツジ、アカヤシオそれと白いオオイワカガミに出会いました。

中級コースからスタート

中級コースからスタート

中級コースからスタート

いきなり白いイワカガミの群生地を見つけます

いきなり白いイワカガミの群生地を見つけます

いきなり白いイワカガミの群生地を見つけます

ミツバツツジ見っけ

ミツバツツジ見っけ

ミツバツツジ見っけ

お久しぶりのヒカゲツツジ

お久しぶりのヒカゲツツジ

お久しぶりのヒカゲツツジ

つぼみもあります

つぼみもあります

つぼみもあります

アカヤシオ登場

アカヤシオ登場

アカヤシオ登場

分岐の表示の上には

分岐の表示の上には

分岐の表示の上には

ウサギと蛇、何の関係?

ウサギと蛇、何の関係?

ウサギと蛇、何の関係?

ピンクが混じったヒカゲツツジ

ピンクが混じったヒカゲツツジ

ピンクが混じったヒカゲツツジ

頂上到着

頂上到着

頂上到着

ヒカゲツツジとアカヤシオの競演

ヒカゲツツジとアカヤシオの競演

ヒカゲツツジとアカヤシオの競演

ピンクが可愛い

ピンクが可愛い

ピンクが可愛い

ヒカゲツツジのピンク混じり

ヒカゲツツジのピンク混じり

ヒカゲツツジのピンク混じり

下りは初級コース

下りは初級コース

下りは初級コース

ミツマタの花修正

ミツマタの花修正

ミツマタの花修正

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ

〇〇スミレ?

〇〇スミレ?

〇〇スミレ?

移動して遠見山の駐車場、運良く駐車できました

移動して遠見山の駐車場、運良く駐車できました

移動して遠見山の駐車場、運良く駐車できました

平和錦酒造さん

平和錦酒造さん

平和錦酒造さん

下山後ソフトクリームいただきました

下山後ソフトクリームいただきました

下山後ソフトクリームいただきました

遠見山登山口

遠見山登山口

遠見山登山口

JR高山本線の下のトンネルを通ります

JR高山本線の下のトンネルを通ります

JR高山本線の下のトンネルを通ります

高山本線は単線

高山本線は単線

高山本線は単線

見晴らし岩からの風景

見晴らし岩からの風景

見晴らし岩からの風景

飛騨川のエメラルドグリーン

飛騨川のエメラルドグリーン

飛騨川のエメラルドグリーン

遠見山到着

遠見山到着

遠見山到着

景色を見ながらまったりタイム

景色を見ながらまったりタイム

景色を見ながらまったりタイム

さっきまでいた見晴らし岩が見えます

さっきまでいた見晴らし岩が見えます

さっきまでいた見晴らし岩が見えます

下りは南天の滝へ周回

下りは南天の滝へ周回

下りは南天の滝へ周回

ヒメウズ

ヒメウズ

ヒメウズ

ギンリョウソウ(幽霊草)

ギンリョウソウ(幽霊草)

ギンリョウソウ(幽霊草)

下山後平和錦酒造さんに立ち寄りました

下山後平和錦酒造さんに立ち寄りました

下山後平和錦酒造さんに立ち寄りました

遠見山下山後山楠公園に移動

遠見山下山後山楠公園に移動

遠見山下山後山楠公園に移動

鬼飛山登山口

鬼飛山登山口

鬼飛山登山口

分かりやすい看板

分かりやすい看板

分かりやすい看板

鬼退治に行きましょう

鬼退治に行きましょう

鬼退治に行きましょう

ガマズミ

ガマズミ

ガマズミ

斑入りのスミレサイシン

斑入りのスミレサイシン

斑入りのスミレサイシン

ここにも白いイワカガミ

ここにも白いイワカガミ

ここにも白いイワカガミ

白いイワカガミばっかり

白いイワカガミばっかり

白いイワカガミばっかり

ピンクはありません

ピンクはありません

ピンクはありません

ヤマツツジのツボミ

ヤマツツジのツボミ

ヤマツツジのツボミ

戻ってきました

戻ってきました

戻ってきました

中級コースからスタート

いきなり白いイワカガミの群生地を見つけます

ミツバツツジ見っけ

お久しぶりのヒカゲツツジ

つぼみもあります

アカヤシオ登場

分岐の表示の上には

ウサギと蛇、何の関係?

ピンクが混じったヒカゲツツジ

頂上到着

ヒカゲツツジとアカヤシオの競演

ピンクが可愛い

ヒカゲツツジのピンク混じり

下りは初級コース

ミツマタの花修正

ヤマルリソウ

〇〇スミレ?

移動して遠見山の駐車場、運良く駐車できました

平和錦酒造さん

下山後ソフトクリームいただきました

遠見山登山口

JR高山本線の下のトンネルを通ります

高山本線は単線

見晴らし岩からの風景

飛騨川のエメラルドグリーン

遠見山到着

景色を見ながらまったりタイム

さっきまでいた見晴らし岩が見えます

下りは南天の滝へ周回

ヒメウズ

ギンリョウソウ(幽霊草)

下山後平和錦酒造さんに立ち寄りました

遠見山下山後山楠公園に移動

鬼飛山登山口

分かりやすい看板

鬼退治に行きましょう

ガマズミ

斑入りのスミレサイシン

ここにも白いイワカガミ

白いイワカガミばっかり

ピンクはありません

ヤマツツジのツボミ

戻ってきました

この活動日記で通ったコース

納古山 周回コース

  • 02:55
  • 4.7 km
  • 499 m
  • コース定数 11