大山 山麓散策 ダニ😭

2024.04.13(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:00

距離

19.0km

のぼり

1108m

くだり

1262m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間
休憩時間
15
距離
19.0 km
のぼり / くだり
1108 / 1262 m
14
41
10
16
13
11
51
5
3
6
31

活動詳細

すべて見る

※ダニ情報※  場所は不明ですがダニ4匹 ※登山道情報※ ・大山桜からエボシ山  かなりの急登、ステップ切れてないのでハイキングには不適かと。(あくまでもハイキングには😂今日も登っている方結構いらっしゃいました) ・入山  西北西側、東側とも薄い踏みあとあります、東側から方が分かりやすいかな。 ・金比羅山からの下り  かなり分かりにくいけどつぶやきとかあるのでGPS確認しながら下れば。 ・伯母様山  東側の尾根筋あんまり濃くない細い竹の藪です、歩きやすいところを手でかき分けながらって感じ。 ・沢山  今回通った所に踏みあとあります。獣避けの柵があるので概ね柵に沿って進む感じ。柵を支えている針金には要注意(風景にとけ込んで見えにくいところも)。  天気良さげ、どこに行こうか?  千葉から日帰りで新たに行ける山の選択が難しくなって・・・。あっちこっちの地図とこれまでの軌跡見比べながら、あっ有りました、大山山麓に。それもYAMAPのルートなしランドマーク七座も行けるかも😄  大山小学校前BSからスタート、まずは大山桜に。ここは赤実線道で歩きやすいし多くの人が訪れているみたいですね。  大山桜からエボシ山かなり急でステップ切れてなくて歩きにくいけど今日は結構歩いてましたね、地図上道の表記無いのに。  入山は西側からの道分からず東側から入ってピークに、そして西側に抜けました、西側に踏みあと確認できました。ピークを通らなくても100mルールで通ったことになるんだけど😄  伯母様山はゴルフ場の脇でゴルフボールがいっぱい、山の中に打ち込んでも多分叫んでくれないので要注意。と言っても対策のしようが・・。  今日は道を探りながらみたいな所もあって子供の頃の探検ごっこみたいで楽しい一日でした、天気も良かったし😄 ダニにやられました  翌日気がつきました。何かゴミが着いてると思ったら小さなダニでした。ダニ被害は久々😰藪はしょうがないか、いつ取りつかれるか分からないし。 風呂に浸かってもダニは死にません😂  見えるとこだけで4匹確認、他1匹は既に離脱。  写真撮っているうちに一匹逃げられました😭見つけられないよね❗効くか効かないか不明だけど家ダニ用のスプレー部屋中噴霧。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。