YAMAP / ヤマップ
画像

蛤岳の写真

標識があった。 意外とメジャーなルートなのか

この写真を投稿したユーザー

旅烏
ID: 11771

R3.12 福岡市近辺の山を散歩してます。コロナで遠出を控えているうちに、前ほど行ったことのない山とか、山頂にこだわりがなくなりました。できるだけ自然林の中を歩いて、ごはん食べて、という感じです。参考にはならないとおもいますが、ボチボチアップします。 \(^_^)/ H27のプロフィール 自転車で竈門神社に行ったついでに、宝満山に登ったら、山登りの爽快さに目覚めてしまいました。週に1回は登りたいな〜と思って山行を励んでます。よろしく。(^O^)

この写真を含む活動日記

写真50
もらったドーモ42
03:09
5.8 km
272 m

蛤岳

脊振山・金山(佐賀,福岡)

2024.04.13 (土)日帰り

旅烏
旅烏

天気が良いので午後から蛤岳へ行く。バイクに乗っても全く寒くない、どころか暑さを感じる。登山口への林道に入ると少しひんやりしてる。 久しぶりにきたら色々と整備されていた。道路の土はどけられ、草は刈られ、樹木は整理されていた。 蛤水道沿いにを歩こうとしていたら、草刈りのせいで今まで認識していない道を見つけた。古い赤テープを数個しか見つけれなかったが、踏み跡は山頂に向かっていた。ヤマップのルートにはない道なので、時々地図を確認した。山頂の近くにツクシショウジョウバカマの集合があった。ギリギリ花に間に合った感じだ。ラッキー。 山頂は午後のせいか誰もいなかった。おにぎりラーメンを食べ、ハンモックでしばし昼寝。春はいいね。 花も多く楽しい山散歩となった。