花の金剛山🌼カトラ谷から千早園地〜千早本道

2024.04.11(木) 日帰り

今日は恒例の女子登山の日⛰️ジョシ😅 いつも遠いところから足を運んでくれる友人たち✨今回もお揃いの金剛山Tシャツを着てしゅっぱ〜つ✊ 山が花で賑わうこの季節、あれやこれや相談してやっぱり金剛山に登ることになりました🌼 今回は皆でペースにとらわれず、思うままに花活に勤しみました😊🌸 (まさかのヘッデンいるんじゃないか?ペース😂) お目当てのトウゴクサバノオやサイゴクサバノオ🐟白いショウジョウバカマにカタクリ… 色んなネコノメソウやひと足早く咲き始めたカトラ谷のニリンソウにも❗️ こんなにたくさんの花に会えるなんて、金剛山はやっぱりすごい⛰️ 友にも金剛山にも感謝😉

さあ出発🌸✊

さあ出発🌸✊

さあ出発🌸✊

まずは安定のタチツボスミレ

まずは安定のタチツボスミレ

まずは安定のタチツボスミレ

イタドリ。小さい頃よく食べた😊酸っぱいです。

イタドリ。小さい頃よく食べた😊酸っぱいです。

イタドリ。小さい頃よく食べた😊酸っぱいです。

ここを通ってカトラ谷へ。右はツツジオ🫱

ここを通ってカトラ谷へ。右はツツジオ🫱

ここを通ってカトラ谷へ。右はツツジオ🫱

ショウジョウバカマ 薄紫✨

ショウジョウバカマ 薄紫✨

ショウジョウバカマ 薄紫✨

こちらはヤクルトみたいな色にピンクと水色の蕊(しべ) 砂糖菓子みたい🍭

こちらはヤクルトみたいな色にピンクと水色の蕊(しべ) 砂糖菓子みたい🍭

こちらはヤクルトみたいな色にピンクと水色の蕊(しべ) 砂糖菓子みたい🍭

キケマン

キケマン

キケマン

ミヤマカタバミ 登山道にずっとありました✨

ミヤマカタバミ 登山道にずっとありました✨

ミヤマカタバミ 登山道にずっとありました✨

サイゴクサバノオ‼️初めまして。
種子のかたちががちゃんと鯖の尾になってます✨去年フォロワーさんがサイゴクさんトウゴクさんって仰ってたので私もそう呼んでます☺️

サイゴクサバノオ‼️初めまして。 種子のかたちががちゃんと鯖の尾になってます✨去年フォロワーさんがサイゴクさんトウゴクさんって仰ってたので私もそう呼んでます☺️

サイゴクサバノオ‼️初めまして。 種子のかたちががちゃんと鯖の尾になってます✨去年フォロワーさんがサイゴクさんトウゴクさんって仰ってたので私もそう呼んでます☺️

うっすらピンクのニリンソウ🩷

うっすらピンクのニリンソウ🩷

うっすらピンクのニリンソウ🩷

何ネコノメ?👀

何ネコノメ?👀

何ネコノメ?👀

カトラ谷はは真っ直ぐ。左は黒栂道(セトとは青崩道との出合い)

カトラ谷はは真っ直ぐ。左は黒栂道(セトとは青崩道との出合い)

カトラ谷はは真っ直ぐ。左は黒栂道(セトとは青崩道との出合い)

ここは左へ🫲

ここは左へ🫲

ここは左へ🫲

水量たっぷり💧

水量たっぷり💧

水量たっぷり💧

サイゴクサバノオ✨

サイゴクサバノオ✨

サイゴクサバノオ✨

トウゴクサバノオ✨

トウゴクサバノオ✨

トウゴクサバノオ✨

シロバナネコノメソウ

シロバナネコノメソウ

シロバナネコノメソウ

クリンソウはまだ☺️

クリンソウはまだ☺️

クリンソウはまだ☺️

チャルメルソウ

チャルメルソウ

チャルメルソウ

アップで🎺

アップで🎺

アップで🎺

撮影に夢中です😆皆、花が好き🌸

撮影に夢中です😆皆、花が好き🌸

撮影に夢中です😆皆、花が好き🌸

シダ🌿

シダ🌿

シダ🌿

薄いオレンジのショウジョウバカマ🧡

薄いオレンジのショウジョウバカマ🧡

薄いオレンジのショウジョウバカマ🧡

イワタバコの葉 夏に赤紫の花が咲きます🌸

イワタバコの葉 夏に赤紫の花が咲きます🌸

イワタバコの葉 夏に赤紫の花が咲きます🌸

気をつけて❗️ゆっくりね〜

気をつけて❗️ゆっくりね〜

気をつけて❗️ゆっくりね〜

タマゴケ?ピンボケ目玉がいっこあり🟢
帰宅後友人が発見💡😂やった〜🙌

タマゴケ?ピンボケ目玉がいっこあり🟢 帰宅後友人が発見💡😂やった〜🙌

タマゴケ?ピンボケ目玉がいっこあり🟢 帰宅後友人が発見💡😂やった〜🙌

コガネネコノメソウ

コガネネコノメソウ

コガネネコノメソウ

ヨゴレネコノメソウ

ヨゴレネコノメソウ

ヨゴレネコノメソウ

ミヤマカタバミ

ミヤマカタバミ

ミヤマカタバミ

サイゴクサバノオ

サイゴクサバノオ

サイゴクサバノオ

この色合いが素敵✨

この色合いが素敵✨

この色合いが素敵✨

バイケイソウ

バイケイソウ

バイケイソウ

フェンス左へ🫲

フェンス左へ🫲

フェンス左へ🫲

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ

ヤマルリソウ

トウゴクサバノオ🐟

トウゴクサバノオ🐟

トウゴクサバノオ🐟

ユリワサビ?

ユリワサビ?

ユリワサビ?

ニリンソウ群生地に到着‼️

ニリンソウ群生地に到着‼️

ニリンソウ群生地に到着‼️

少し咲き始めていました☺️

少し咲き始めていました☺️

少し咲き始めていました☺️

エンレイソウ🥰これも見たかった花🌸

エンレイソウ🥰これも見たかった花🌸

エンレイソウ🥰これも見たかった花🌸

谷の両側はニリンソウ🌼

谷の両側はニリンソウ🌼

谷の両側はニリンソウ🌼

シロバナネコノメソウもいっぱい✨

シロバナネコノメソウもいっぱい✨

シロバナネコノメソウもいっぱい✨

薄紫のキンキエンゴサク✨

薄紫のキンキエンゴサク✨

薄紫のキンキエンゴサク✨

ヤマシャクヤクは蕾が!

ヤマシャクヤクは蕾が!

ヤマシャクヤクは蕾が!

ユキザサ🌿もいっぱい。

ユキザサ🌿もいっぱい。

ユキザサ🌿もいっぱい。

最後の急登❗️

最後の急登❗️

最後の急登❗️

登り切ったところにたくさん🌼🐟

登り切ったところにたくさん🌼🐟

登り切ったところにたくさん🌼🐟

サイゴクサバノオ✨

サイゴクサバノオ✨

サイゴクサバノオ✨

きれいだった〜😍

きれいだった〜😍

きれいだった〜😍

リュウキンカ

リュウキンカ

リュウキンカ

山頂到着⛰️

山頂到着⛰️

山頂到着⛰️

いつもきれいな稜線だと思う⛰️

いつもきれいな稜線だと思う⛰️

いつもきれいな稜線だと思う⛰️

白いショウジョウバカマ🤍

白いショウジョウバカマ🤍

白いショウジョウバカマ🤍

白っていい✨

白っていい✨

白っていい✨

売店横で育てられてるイチヤクソウ。こんな可愛い花とは知らなかった🥰

売店横で育てられてるイチヤクソウ。こんな可愛い花とは知らなかった🥰

売店横で育てられてるイチヤクソウ。こんな可愛い花とは知らなかった🥰

食後に桜ソフト🌸吉野のより香りが強〜い✨
10℃で肌寒く感じます。

食後に桜ソフト🌸吉野のより香りが強〜い✨ 10℃で肌寒く感じます。

食後に桜ソフト🌸吉野のより香りが強〜い✨ 10℃で肌寒く感じます。

千早園地に向かう途中。奈良側の眺望✨

千早園地に向かう途中。奈良側の眺望✨

千早園地に向かう途中。奈良側の眺望✨

千早園地の真下の遊歩道で。
エイザンスミレ🥰切れ込みのある葉がなんて素敵なんだ✨

千早園地の真下の遊歩道で。 エイザンスミレ🥰切れ込みのある葉がなんて素敵なんだ✨

千早園地の真下の遊歩道で。 エイザンスミレ🥰切れ込みのある葉がなんて素敵なんだ✨

フタバアオイ 葵の御紋✨

フタバアオイ 葵の御紋✨

フタバアオイ 葵の御紋✨

この季節いつも山で見かける葉っぱ😆アザミが咲く?

この季節いつも山で見かける葉っぱ😆アザミが咲く?

この季節いつも山で見かける葉っぱ😆アザミが咲く?

千早園地の看板。金剛山のお花の本を購入📕3冊セット1,500円です。驚くほど参考になりました🥹

千早園地の看板。金剛山のお花の本を購入📕3冊セット1,500円です。驚くほど参考になりました🥹

千早園地の看板。金剛山のお花の本を購入📕3冊セット1,500円です。驚くほど参考になりました🥹

シャクナゲの道へ移動して。
カタクリ🌸 ユリ科
植生地ですがこのように自然な環境で。

シャクナゲの道へ移動して。 カタクリ🌸 ユリ科 植生地ですがこのように自然な環境で。

シャクナゲの道へ移動して。 カタクリ🌸 ユリ科 植生地ですがこのように自然な環境で。

キクザキイチゲ キンポウゲ科
圧巻😆

キクザキイチゲ キンポウゲ科 圧巻😆

キクザキイチゲ キンポウゲ科 圧巻😆

紫、薄紫、白色が混じって。

紫、薄紫、白色が混じって。

紫、薄紫、白色が混じって。

シラネアオイ シラネアオイ科
もうすぐ咲きそうです❗️イキイキしてます。

シラネアオイ シラネアオイ科 もうすぐ咲きそうです❗️イキイキしてます。

シラネアオイ シラネアオイ科 もうすぐ咲きそうです❗️イキイキしてます。

こちらは山頂遊歩道の自生のカタクリ✨

こちらは山頂遊歩道の自生のカタクリ✨

こちらは山頂遊歩道の自生のカタクリ✨

ハルトラノオ

ハルトラノオ

ハルトラノオ

千早本道で見かけたショウジョウバカマ

千早本道で見かけたショウジョウバカマ

千早本道で見かけたショウジョウバカマ

個体差があって楽しい🥰

個体差があって楽しい🥰

個体差があって楽しい🥰

ヤマブキ

ヤマブキ

ヤマブキ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ

お疲れ⛰️でした✨

お疲れ⛰️でした✨

お疲れ⛰️でした✨

さあ出発🌸✊

まずは安定のタチツボスミレ

イタドリ。小さい頃よく食べた😊酸っぱいです。

ここを通ってカトラ谷へ。右はツツジオ🫱

ショウジョウバカマ 薄紫✨

こちらはヤクルトみたいな色にピンクと水色の蕊(しべ) 砂糖菓子みたい🍭

キケマン

ミヤマカタバミ 登山道にずっとありました✨

サイゴクサバノオ‼️初めまして。 種子のかたちががちゃんと鯖の尾になってます✨去年フォロワーさんがサイゴクさんトウゴクさんって仰ってたので私もそう呼んでます☺️

うっすらピンクのニリンソウ🩷

何ネコノメ?👀

カトラ谷はは真っ直ぐ。左は黒栂道(セトとは青崩道との出合い)

ここは左へ🫲

水量たっぷり💧

サイゴクサバノオ✨

トウゴクサバノオ✨

シロバナネコノメソウ

クリンソウはまだ☺️

チャルメルソウ

アップで🎺

撮影に夢中です😆皆、花が好き🌸

シダ🌿

薄いオレンジのショウジョウバカマ🧡

イワタバコの葉 夏に赤紫の花が咲きます🌸

気をつけて❗️ゆっくりね〜

タマゴケ?ピンボケ目玉がいっこあり🟢 帰宅後友人が発見💡😂やった〜🙌

コガネネコノメソウ

ヨゴレネコノメソウ

ミヤマカタバミ

サイゴクサバノオ

この色合いが素敵✨

バイケイソウ

フェンス左へ🫲

ヤマルリソウ

トウゴクサバノオ🐟

ユリワサビ?

ニリンソウ群生地に到着‼️

少し咲き始めていました☺️

エンレイソウ🥰これも見たかった花🌸

谷の両側はニリンソウ🌼

シロバナネコノメソウもいっぱい✨

薄紫のキンキエンゴサク✨

ヤマシャクヤクは蕾が!

ユキザサ🌿もいっぱい。

最後の急登❗️

登り切ったところにたくさん🌼🐟

サイゴクサバノオ✨

きれいだった〜😍

リュウキンカ

山頂到着⛰️

いつもきれいな稜線だと思う⛰️

白いショウジョウバカマ🤍

白っていい✨

売店横で育てられてるイチヤクソウ。こんな可愛い花とは知らなかった🥰

食後に桜ソフト🌸吉野のより香りが強〜い✨ 10℃で肌寒く感じます。

千早園地に向かう途中。奈良側の眺望✨

千早園地の真下の遊歩道で。 エイザンスミレ🥰切れ込みのある葉がなんて素敵なんだ✨

フタバアオイ 葵の御紋✨

この季節いつも山で見かける葉っぱ😆アザミが咲く?

千早園地の看板。金剛山のお花の本を購入📕3冊セット1,500円です。驚くほど参考になりました🥹

シャクナゲの道へ移動して。 カタクリ🌸 ユリ科 植生地ですがこのように自然な環境で。

キクザキイチゲ キンポウゲ科 圧巻😆

紫、薄紫、白色が混じって。

シラネアオイ シラネアオイ科 もうすぐ咲きそうです❗️イキイキしてます。

こちらは山頂遊歩道の自生のカタクリ✨

ハルトラノオ

千早本道で見かけたショウジョウバカマ

個体差があって楽しい🥰

ヤマブキ

ヒトリシズカ

お疲れ⛰️でした✨