岩戸神社、猿場稲荷神社、橘神社(ウォーキング)

2024.04.05(金) 日帰り

活動データ

タイム

00:54

距離

1.4km

のぼり

73m

くだり

72m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
54
休憩時間
4
距離
1.4 km
のぼり / くだり
73 / 72 m
55

活動詳細

すべて見る

久しぶりに6人で登山! 久しぶりに曇り→晴れ予報! と、張り切って集合場所で待ってたのに 雨がポツリポツリ… 車で向かう頃には本降りに。 こんな日に山登りなんて無理無理と思ってたら、 みさとんこさんの発案で 「ジブリに行かん?」と言われまして みんな、ジブリ???? でも、行ってみたら間違いなくジブリの世界の洞窟神社なのでしたー

 向かった先は雲仙市瑞穂町。
車を降りたら真っ先に目に飛び込んできたこの花。
ヤマブキでした。
これが間違いなく山吹色(笑)
向かった先は雲仙市瑞穂町。 車を降りたら真っ先に目に飛び込んできたこの花。 ヤマブキでした。 これが間違いなく山吹色(笑)
 桜は散り始めの葉桜。
手前はツツジがスタンバっていますね(笑)
桜は散り始めの葉桜。 手前はツツジがスタンバっていますね(笑)
 ここに来たのは2年半ぶり。
その時もみさとんこさん、ちっちさんが
一緒でした。
https://yamap.com/activities/14784002
ここに来たのは2年半ぶり。 その時もみさとんこさん、ちっちさんが 一緒でした。 https://yamap.com/activities/14784002
 ドウダンツツジが鈴なりです。
ドウダンツツジが鈴なりです。
 色の濃い八重桜。
色の濃い八重桜。
 ここがパワースポットの
「岩戸神社」。
ここがパワースポットの 「岩戸神社」。
 沢山の神様がいらっしゃいますよ。
沢山の神様がいらっしゃいますよ。
 杉の葉がビッシリ落ちていて
参道は
濡れいてるけど滑りません。
杉の葉がビッシリ落ちていて 参道は 濡れいてるけど滑りません。
 大きな木にパワーを感じる感じる。
樹齢は何百年??
大きな木にパワーを感じる感じる。 樹齢は何百年??
 ジブリだね
ジブリの世界だね
神聖な気が宿る感じがします。
鳥居を潜って
ジブリだね ジブリの世界だね 神聖な気が宿る感じがします。 鳥居を潜って
 階段を上ると
階段を上ると
 癒しの世界!
癒しの世界!
 新芽の黄緑が眩しいくらいに輝いています。
新芽の黄緑が眩しいくらいに輝いています。
 洞窟の神社にお参りし
洞窟の神社にお参りし
 右に下ると岩から雨水が滝のように流れていて、
その向こうには
右に下ると岩から雨水が滝のように流れていて、 その向こうには
 若葉きらりん♪
春は花でなくてもこの黄緑がたまりません。
若葉きらりん♪ 春は花でなくてもこの黄緑がたまりません。
 キラキラ⭐️
パワースポット、神秘増し増し!
キラキラ⭐️ パワースポット、神秘増し増し!
 雨のおかげで水流も増し増し。
雨のおかげで水流も増し増し。
 駐車場へ向かう脇道には
オドリコソウ。
駐車場へ向かう脇道には オドリコソウ。
 おしずさん、山羊と談話中。

山羊「今日は雨で山行けんかったってー?」
おしず「そうなんよー。でもここも良い所で楽しかったよー」って感じ?
おしずさん、山羊と談話中。 山羊「今日は雨で山行けんかったってー?」 おしず「そうなんよー。でもここも良い所で楽しかったよー」って感じ?
 シャガも咲いてましたよ。
シャガも咲いてましたよ。
 楽しかった!
そういえば
お腹空いてきたねー
楽しかった! そういえば お腹空いてきたねー
 Nさんオススメの
小浜町「三国」にやってきました。
Nさんオススメの 小浜町「三国」にやってきました。
 沢山のメニューと睨めっこして
みんな同じのコレになりました(笑)
いろいろあって楽しいね。
沢山のメニューと睨めっこして みんな同じのコレになりました(笑) いろいろあって楽しいね。
 でもステーキも食べたいから
みんなでシェア♪
でもステーキも食べたいから みんなでシェア♪
 お腹が膨れたところで
雨も止んだし、本来行く場所だった
千々石の猿場山へ!
と、言いたい所ですが、もうこんな時間。
ガタガタの山道をドキドキしながらの
みさとんこさんとリカちゃん運転の車で
山門前の駐車場。
ここから神社だけ行くとします。
お腹が膨れたところで 雨も止んだし、本来行く場所だった 千々石の猿場山へ! と、言いたい所ですが、もうこんな時間。 ガタガタの山道をドキドキしながらの みさとんこさんとリカちゃん運転の車で 山門前の駐車場。 ここから神社だけ行くとします。
 沢山の赤い鳥居
沢山の赤い鳥居
 赤いノボリ
赤いノボリ
 デンデンムシ
カタツムリ
梅雨じゃないけど、いましたね。
デンデンムシ カタツムリ 梅雨じゃないけど、いましたね。
 ん?
大村純忠さんの石碑。
キリシタン大名で仏教を弾圧した人だったのに…と思いつつ
元々は島原半島を収める有馬家の次男さんだったからかな?
ん? 大村純忠さんの石碑。 キリシタン大名で仏教を弾圧した人だったのに…と思いつつ 元々は島原半島を収める有馬家の次男さんだったからかな?
 岩場の不動明王さん、この前来た時よりは
見えるかな?
岩場の不動明王さん、この前来た時よりは 見えるかな?
 皆さん、参拝したり
おみくじ引いたりー
皆さん、参拝したり おみくじ引いたりー
 ほんとは神社からまたその上に登り
猿場山やかま山を目指すはずだったけど
今回は神社まで。
では、下りますよー
ほんとは神社からまたその上に登り 猿場山やかま山を目指すはずだったけど 今回は神社まで。 では、下りますよー
 ここも神秘的。
ここも神秘的。
 次来る時は山頂までね。
と、言いながら次の神社へー
次来る時は山頂までね。 と、言いながら次の神社へー
 橘神社です。
ここは長崎県でも有名なお花見スポット。
満開の時期は過ぎたものの
それでも葉桜綺麗ですね。
橘神社です。 ここは長崎県でも有名なお花見スポット。 満開の時期は過ぎたものの それでも葉桜綺麗ですね。
 青空見えてきたー。
桜のピンクが映える!
青空見えてきたー。 桜のピンクが映える!
 橘神社にお参り行きましょう。
橘神社にお参り行きましょう。
 二礼二拍手一礼ね。
お賽銭箱のタチバナが素晴らしい。
二礼二拍手一礼ね。 お賽銭箱のタチバナが素晴らしい。
 神社横の道を抜け
車道を上ります
神社横の道を抜け 車道を上ります
 八重桜
八重桜
 グラウンド横の桜並木
(青春ぽいぞ!)
グラウンド横の桜並木 (青春ぽいぞ!)
 朝から晴れてたらなー
と、思いつつ…
朝から晴れてたらなー と、思いつつ…
 いいねいいね!
いいねいいね!
 お城!
ではなく
釜蓋城展望台です。
去年来たところ。
たまたま昨日のテレビでも映ってましたね。
お城! ではなく 釜蓋城展望台です。 去年来たところ。 たまたま昨日のテレビでも映ってましたね。
 展望台からの見ると
姫たち?が登ってきたのが見えましたよ!
展望台からの見ると 姫たち?が登ってきたのが見えましたよ!
 橘湾が一望できます。
向こうに見えるのは長崎半島。
左の方は野母崎。
橘湾が一望できます。 向こうに見えるのは長崎半島。 左の方は野母崎。
 目の前は
本日登る予定だった猿場山とかま山。
あのハンググライダーの発着場で
ランチしようと思ってたのにな。
あー!
山にー!
登りたーい!
と心で叫ぶ6人女性陣でした。
目の前は 本日登る予定だった猿場山とかま山。 あのハンググライダーの発着場で ランチしようと思ってたのにな。 あー! 山にー! 登りたーい! と心で叫ぶ6人女性陣でした。
 それでも春満喫。
今日は三社巡りとお花見で
良き一日となりました(^ν^)
それでも春満喫。 今日は三社巡りとお花見で 良き一日となりました(^ν^)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。