重馬場の大日ヶ岳🐴

2024.04.01(月) 日帰り

活動データ

タイム

02:51

距離

2.4km

のぼり

224m

くだり

225m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 51
休憩時間
1 時間 17
距離
2.4 km
のぼり / くだり
224 / 225 m
1 7
1 2

活動詳細

すべて見る

昨日あたりから、日本全国 春を通り越して いきなり夏のような暑さ☀️💕 YAMAPの投稿を見ても、みなさん汗をかきながらの山歩きポストが多かった 今回の大日ヶ岳の投稿も、雪解けがすすみ登るのに苦労されている様子だった とりあえず、スノーシューを履いて予備に10本爪アイゼンもザックの中へ 天気は快晴で問題なし、ただ風が少々 でも、ゴンドラ山頂駅から いきなり登山道が柔らかい 山頂までのダートは、水分をたくさん含んだ重馬場だこと ところどころ ズボッと膝くらいまで抜け落ちる 足に かなりクルーーー😆😹😂 途中、山頂が見える第4コーナーで蹄鉄を10本爪アイゼンに交換 日も高くなり、気温が上昇して滝汗だし足は疲れるは久しぶりに シンドい山歩きになった 何とか山頂にたどり着き、記念撮影📸 360°のniceViewに、心癒されてのコーヒータイム☕️ 何組かは、先のピークに行かれたようだったが私は ここまでで十分満足 下山の体力も考えて、長めに休憩をとる 太ももの 吊りかけた感じも和らいだところで いよいよ下山開始 悩んだ挙句 アイゼンでスタートしたけど これまた日照りで雪が 輪をかけてゆるんでる 下山の半分くらいまで来て、スノーシューに交換 これまた、見事に滑る滑る ⛷⛷⛷ 結局 ゴンドラ山頂駅に着くまでに何10回と転びながら悪戦苦闘 山頂駅の直前に再度 アイゼンに交換して無事に到着 家に帰ったら、身体の節々が筋肉痛に💪 雪解けの山歩きは ちょっと後悔が… でも、来シーズンには忘れて また登る自分が見えてる

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。