舟鼻山・御前ヶ岳

2024.03.31(日) 日帰り

今日はスキーで登りました。 雪は雨でベタベタでしたが、まだ積もっていたので全行程スキーで行けました。 終始ガスで写真がどれを見ても一緒でした。

小雨が降っているけどスタート

小雨が降っているけどスタート

小雨が降っているけどスタート

薄めのトレースあり

薄めのトレースあり

薄めのトレースあり

平らでどこを見ても一緒

平らでどこを見ても一緒

平らでどこを見ても一緒

北側にある舟鼻山ピーク到着

北側にある舟鼻山ピーク到着

北側にある舟鼻山ピーク到着

南側のピークを目指す

南側のピークを目指す

南側のピークを目指す

晴れてれば那須方面が見える

晴れてれば那須方面が見える

晴れてれば那須方面が見える

こういうときコンパス役立つ

こういうときコンパス役立つ

こういうときコンパス役立つ

南側の舟鼻ピーク

南側の舟鼻ピーク

南側の舟鼻ピーク

ピンテが目印

ピンテが目印

ピンテが目印

御前ヶ岳に向かう、ずっとこんなかんじ

御前ヶ岳に向かう、ずっとこんなかんじ

御前ヶ岳に向かう、ずっとこんなかんじ

山頂手前で登り

山頂手前で登り

山頂手前で登り

御前ヶ岳の山頂到着
晴れていれば博士山や飯豊が見える

御前ヶ岳の山頂到着 晴れていれば博士山や飯豊が見える

御前ヶ岳の山頂到着 晴れていれば博士山や飯豊が見える

グレーな景色に茶べこが映える

グレーな景色に茶べこが映える

グレーな景色に茶べこが映える

下りもガス

下りもガス

下りもガス

下山後、下郷町の美奈味さんでモツ炒め定食をいただく

下山後、下郷町の美奈味さんでモツ炒め定食をいただく

下山後、下郷町の美奈味さんでモツ炒め定食をいただく

小雨が降っているけどスタート

薄めのトレースあり

平らでどこを見ても一緒

北側にある舟鼻山ピーク到着

南側のピークを目指す

晴れてれば那須方面が見える

こういうときコンパス役立つ

南側の舟鼻ピーク

ピンテが目印

御前ヶ岳に向かう、ずっとこんなかんじ

山頂手前で登り

御前ヶ岳の山頂到着 晴れていれば博士山や飯豊が見える

グレーな景色に茶べこが映える

下りもガス

下山後、下郷町の美奈味さんでモツ炒め定食をいただく