🌼ミツマタと🗻の矢倉岳〜万葉の足柄古道〜

2024.03.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 24
休憩時間
46
距離
9.2 km
のぼり / くだり
752 / 751 m
1 11
15
8
40
38
3

活動詳細

すべて見る

お花の季節🏵️🪻🌼始まって ロウバイの甘い香り、梅の清々しい香りからミツマタの濃厚な香りへ五感をフル動員しながら春の⛰️🚶‍♀️ 春霞でクリアな青空から徐々に紗がかかった空へ  そんな空の下で雪化粧した富士山🗻とお花コラボはこの季節ならでは😍そんな眺めを求め🚶‍♀️💨 フォローしている方📝を参考にまだまだ知らない素敵な眺めがそこにはありました🎶 皆さんがよくご存知の金時山近くにあって穴場の⛰️ 富士山をゆっくり愛でる事出来て、360度とはいかないまでもパノラマビューな⛰️矢倉岳(やぐらだけ)✨ 山頂から富士山はもちろん、箱根方面に金時山や相模湾🌊そして最近?ミツマタ💛も加わり、人気上昇⤴️⤴️しそうな⛰️予感です😆 🚶‍♀️上りは、地蔵堂から万葉うどんの脇を通過し💧奈良尾沢を渡渉して山伏平(清水越)経由の矢倉岳▲へ ※崩壊箇所やトラバースの道多し 下りは、矢倉岳▲〜山伏平〜足柄峠(足柄古道を経由)〜地蔵堂 周辺の下調べ不十分で帰宅後にあっ〜❕がありました😖また季節変えて🗻会いに訪れたいエリアです🎶 【🚻トイレ】無料 地蔵堂駐車場、足柄峠 【🅿️🚙駐車場】無料 地蔵堂 公表30台(🚻あり)

金時山・明神ヶ岳 🛣少し霞んだ感じですが目の前にドーンと🗻
この日は高速道路至る所で朝早くから渋滞も🚙🚗⚡⚡💨
🛣少し霞んだ感じですが目の前にドーンと🗻 この日は高速道路至る所で朝早くから渋滞も🚙🚗⚡⚡💨
金時山・明神ヶ岳 へんな影入ってます💦
富士山と目指す矢倉岳 左側ドーム状の可愛らしい山容⛰️
途中渡る橋には縁ある金太郎さんの銅像も🎵
へんな影入ってます💦 富士山と目指す矢倉岳 左側ドーム状の可愛らしい山容⛰️ 途中渡る橋には縁ある金太郎さんの銅像も🎵
金時山・明神ヶ岳 地蔵堂へと案内あり🚙
🟥←とおりに左折です
地蔵堂へと案内あり🚙 🟥←とおりに左折です
金時山・明神ヶ岳 着いた🅿近くには枝垂れ桜🌸青空に映えます
着いた🅿近くには枝垂れ桜🌸青空に映えます
金時山・明神ヶ岳 🅿🚙広いです 近くに🚻あり(右上)
🚌ちょうど着いたようで降車したハイカーも 
🚌🚏バス停は駐車場のすぐ近く、本数少ない😂
(左下)地蔵堂🙏
🅿🚙広いです 近くに🚻あり(右上) 🚌ちょうど着いたようで降車したハイカーも  🚌🚏バス停は駐車場のすぐ近く、本数少ない😂 (左下)地蔵堂🙏
金時山・明神ヶ岳 地蔵堂横ロード歩いて登山口へ
地蔵堂横ロード歩いて登山口へ
金時山・明神ヶ岳 矢倉岳⛰️への案内あり、お店の横を通過
帰りは左にある足柄古道を下ってきます
矢倉岳⛰️への案内あり、お店の横を通過 帰りは左にある足柄古道を下ってきます
金時山・明神ヶ岳 万葉うどん 帰ってから🔍調べたらとても人気の有名店だった😅
私達が登り始めた時間に下って来る方がいて…もしやここのうどん目当てだった?浅見茶屋みたい🙄
下山時前を通りかかったら周辺にも🚙いっぱいでした💦
次は是非食べてみたい😋お値段とてもリーズナブル👌
万葉うどん 帰ってから🔍調べたらとても人気の有名店だった😅 私達が登り始めた時間に下って来る方がいて…もしやここのうどん目当てだった?浅見茶屋みたい🙄 下山時前を通りかかったら周辺にも🚙いっぱいでした💦 次は是非食べてみたい😋お値段とてもリーズナブル👌
金時山・明神ヶ岳 うどん屋さん横のこの道を下っていくと車道に出ます  車道を河川側に渡ります
うどん屋さん横のこの道を下っていくと車道に出ます  車道を河川側に渡ります
金時山・明神ヶ岳 3/30 9:49
左上写真から→順に進行方向📷
途中の案内多めです
3/30 9:49 左上写真から→順に進行方向📷 途中の案内多めです
金時山・明神ヶ岳 ふと見ると足元には大きなスミレ💜
ふと見ると足元には大きなスミレ💜
金時山・明神ヶ岳 矢倉岳→案内とおり沢へ道を下っていきます
下らないで「足柄万葉公園」へと向かっても経由して矢倉岳へと行く事出来ます🚶‍♀️
このルート(万葉ファミリーハイキングコース)利用してないですが、私達の行きルートより登山道状態良さそうです
矢倉岳→案内とおり沢へ道を下っていきます 下らないで「足柄万葉公園」へと向かっても経由して矢倉岳へと行く事出来ます🚶‍♀️ このルート(万葉ファミリーハイキングコース)利用してないですが、私達の行きルートより登山道状態良さそうです
金時山・明神ヶ岳 奈良尾沢の渡渉箇所に来ました
前日☔で水量アップ↑
この箇所を渡渉するのは難あり😂
渡れば登山道すぐ…渡渉はここだけです
奈良尾沢の渡渉箇所に来ました 前日☔で水量アップ↑ この箇所を渡渉するのは難あり😂 渡れば登山道すぐ…渡渉はここだけです
金時山・明神ヶ岳 渡渉出来る箇所を探して少し上流へ(右下)
行けそう…でもドボンもしそう🤣
思い切って岩の上からジャンプ🦘
結局2回渡渉しました(①左下、②上)
初っ端からアドベンチャー😬
渡渉出来る箇所を探して少し上流へ(右下) 行けそう…でもドボンもしそう🤣 思い切って岩の上からジャンプ🦘 結局2回渡渉しました(①左下、②上) 初っ端からアドベンチャー😬
金時山・明神ヶ岳 ここからまた登山道へ
ここからまた登山道へ
金時山・明神ヶ岳 よく歩かれている登山道で要所に案内あり、見落とさなければ大丈夫👌
ピンテ🎀もあります
よく歩かれている登山道で要所に案内あり、見落とさなければ大丈夫👌 ピンテ🎀もあります
金時山・明神ヶ岳 木漏れ陽が気持ちいいです🎵
🚌🚏にヤマビル⚠とありましたが、気になったのは最初の5分位、植林🌲の道になって大丈夫かな
気温🌡高い中で時々吹き抜ける風🍃が最高でした😇
木漏れ陽が気持ちいいです🎵 🚌🚏にヤマビル⚠とありましたが、気になったのは最初の5分位、植林🌲の道になって大丈夫かな 気温🌡高い中で時々吹き抜ける風🍃が最高でした😇
金時山・明神ヶ岳 樹林帯から一旦出て、鉄塔下や横を通過する事が多くなります
見上げて📷
樹林帯から一旦出て、鉄塔下や横を通過する事が多くなります 見上げて📷
金時山・明神ヶ岳 崩壊し過ぎてもはや道でない💦
こんな箇所が多めに感じました
崩壊し過ぎてもはや道でない💦 こんな箇所が多めに感じました
金時山・明神ヶ岳 3/30 10:24
ちゃんと?登山道になっているトラバースもあり
伐採され陽が差し込んだ道は明るくて気持ちに余裕出ます😗
3/30 10:24 ちゃんと?登山道になっているトラバースもあり 伐採され陽が差し込んだ道は明るくて気持ちに余裕出ます😗
金時山・明神ヶ岳 箱根方面⛰️見渡せる場所もあり、暑かったこの日は一息いれながら
熱中症にならないよう今のうちから水分補給を意識🥤
箱根方面⛰️見渡せる場所もあり、暑かったこの日は一息いれながら 熱中症にならないよう今のうちから水分補給を意識🥤
金時山・明神ヶ岳 3/30 10:41 
案内が色んな形であります😅
左下も崩壊箇所、高巻きに迂回登山道(ここは少し分かりにくい)
右下の場所からは崩壊した所もなく割と明瞭な登山道になりました
3/30 10:41 案内が色んな形であります😅 左下も崩壊箇所、高巻きに迂回登山道(ここは少し分かりにくい) 右下の場所からは崩壊した所もなく割と明瞭な登山道になりました
金時山・明神ヶ岳 見上げてピカーン✨
真似てみました😆
見上げてピカーン✨ 真似てみました😆
金時山・明神ヶ岳 1時間位で合流地点の山伏平(清水越)着きました ここから矢倉岳まで一登り(20分位)
尾根道になります
1時間位で合流地点の山伏平(清水越)着きました ここから矢倉岳まで一登り(20分位) 尾根道になります
金時山・明神ヶ岳 面白い尾根道です 左は植林🌲そして右はヒメシャラ?でしょうか🙄
初夏にはカワイイ花を咲かせる素敵な道なのかしら🥰途中からはそのトンネルになります
面白い尾根道です 左は植林🌲そして右はヒメシャラ?でしょうか🙄 初夏にはカワイイ花を咲かせる素敵な道なのかしら🥰途中からはそのトンネルになります
金時山・明神ヶ岳 そして登っていくと開けてきました
後ろを振り返ると🗻💕
そして登っていくと開けてきました 後ろを振り返ると🗻💕
金時山・明神ヶ岳 もう少し登るとベンチのある展望ポイントあるわよ🎶とスレ違いの方に教えて頂きました ありがとうございます
いい感じです✨
ここのベンチ座って🍙タイムもいいな〜😙
でももう山頂までは目と鼻の先 登りましょう🚶‍♀️
もう少し登るとベンチのある展望ポイントあるわよ🎶とスレ違いの方に教えて頂きました ありがとうございます いい感じです✨ ここのベンチ座って🍙タイムもいいな〜😙 でももう山頂までは目と鼻の先 登りましょう🚶‍♀️
金時山・明神ヶ岳 山頂見えてきました👀
思ってたより滅茶広々したスペース
向こうにあるベンチやテーブルからの賑やかな声も聞こえてきましたよ
山頂見えてきました👀 思ってたより滅茶広々したスペース 向こうにあるベンチやテーブルからの賑やかな声も聞こえてきましたよ
金時山・明神ヶ岳 そう❕これこれ😍
この眺めが見たくて登ってきました
ミツマタに間に合いました🎵
香りは少し薄くなっていましたが十分です😙
そう❕これこれ😍 この眺めが見たくて登ってきました ミツマタに間に合いました🎵 香りは少し薄くなっていましたが十分です😙
金時山・明神ヶ岳 🗻を遠景にミツマタ💛を
🗻を遠景にミツマタ💛を
金時山・明神ヶ岳 やっぱり見上げて📷だよね〜🥰
やっぱり見上げて📷だよね〜🥰
金時山・明神ヶ岳 バック📷お願いしました ありがとうございます🙏
バック📷お願いしました ありがとうございます🙏
金時山・明神ヶ岳 またまた見上げてミツマタ📷
より顔が近くなるのでいい香り〜😘
またまた見上げてミツマタ📷 より顔が近くなるのでいい香り〜😘
金時山・明神ヶ岳 来ること出来て良かったです😆
来年以降もまたミツマタがさらに育っていく事と 楽しみです🥳
来ること出来て良かったです😆 来年以降もまたミツマタがさらに育っていく事と 楽しみです🥳
金時山・明神ヶ岳 江戸時代に祀られた矢倉大明神の祠?みたいです
無事の下山を🙏
江戸時代に祀られた矢倉大明神の祠?みたいです 無事の下山を🙏
金時山・明神ヶ岳 矢倉岳 870m その標高を感じさせない素晴らしい眺め✨
富士山の左には愛鷹連峰も👀
この眺め見ながら🍙タイムとしました😋
矢倉岳 870m その標高を感じさせない素晴らしい眺め✨ 富士山の左には愛鷹連峰も👀 この眺め見ながら🍙タイムとしました😋
金時山・明神ヶ岳 富士山だけでなく左には金時山▲、箱根大涌谷、明神岳も👀
そして富士山とは反対側に相模湾🌊も見えました
富士山だけでなく左には金時山▲、箱根大涌谷、明神岳も👀 そして富士山とは反対側に相模湾🌊も見えました
金時山・明神ヶ岳 もう1枚📷😍
もう1枚📷😍
金時山・明神ヶ岳 名残惜しいですが山頂を後に 富士山に向かって下りていきます
一旦山伏平まで下り、そこから足柄峠へと向かいます
名残惜しいですが山頂を後に 富士山に向かって下りていきます 一旦山伏平まで下り、そこから足柄峠へと向かいます
金時山・明神ヶ岳 山伏平に下りてきました
ここから足柄峠へ🚶‍♀️
足柄峠まで道は明瞭、そして案内も要所で多くあり見逃さなければ迷わないかな
山伏平に下りてきました ここから足柄峠へ🚶‍♀️ 足柄峠まで道は明瞭、そして案内も要所で多くあり見逃さなければ迷わないかな
金時山・明神ヶ岳 樹林帯から少し視界が開け、振り返ると先程までいた矢倉岳👀
あっという間に下りてきた感じ
樹林帯から少し視界が開け、振り返ると先程までいた矢倉岳👀 あっという間に下りてきた感じ
金時山・明神ヶ岳 3/30 12:26 
んっ?と思うと、かゆいところに手が届く感じで案内あり、階段作られていたり有り難いです
3/30 12:26 んっ?と思うと、かゆいところに手が届く感じで案内あり、階段作られていたり有り難いです
金時山・明神ヶ岳 3/30 12:43
左下📷右に行きかけたら案内が、踏み跡あったりするので⚠
崩落箇所にはロープも
そして「富士箱根トレイル」なる案内が目につきました 須走口五合目〜箱根・金時山を歩く約43キロの登山道⛰️🚶‍♀️
https://fuji-hakone-trail.com/
3/30 12:43 左下📷右に行きかけたら案内が、踏み跡あったりするので⚠ 崩落箇所にはロープも そして「富士箱根トレイル」なる案内が目につきました 須走口五合目〜箱根・金時山を歩く約43キロの登山道⛰️🚶‍♀️ https://fuji-hakone-trail.com/
金時山・明神ヶ岳 万葉公園の入口に来ました
公園内には万葉集の句碑がいっぱいあります
「足柄の箱根の嶺ろのにこ草の花つ妻なれや紐解かず寝む」
(箱根の山の和草のような花妻なら、紐を解かずに寝もしようか…そうじゃないからね)
現代訳にすると面白いですね😙
万葉公園の入口に来ました 公園内には万葉集の句碑がいっぱいあります 「足柄の箱根の嶺ろのにこ草の花つ妻なれや紐解かず寝む」 (箱根の山の和草のような花妻なら、紐を解かずに寝もしようか…そうじゃないからね) 現代訳にすると面白いですね😙
金時山・明神ヶ岳 エサになりそうなモノはないですが🐻目撃情報😰
車🚙交通量あるので大丈夫と思いつつも🔔つけてました
万葉公園🅿🚙あり、ここまで来て矢倉岳に登るという事も出来ます 🚻ないです
エサになりそうなモノはないですが🐻目撃情報😰 車🚙交通量あるので大丈夫と思いつつも🔔つけてました 万葉公園🅿🚙あり、ここまで来て矢倉岳に登るという事も出来ます 🚻ないです
金時山・明神ヶ岳 3/30 13:02
足柄峠
静岡と神奈川の県境です 静岡→神奈川へ🚶‍♀️
箱根峠よりも古くから交通の要衝で、そこを通る足柄道は奈良・平安の時代より官道として利用され、古事記や万葉集にも足柄という地名が残っています。古事記では倭建命(やまとたけるのみこと)が東征の際に、この地で亡き妻弟橘比売命(おとたちばなひめのみこと)を思い「吾妻あずま はや」という言葉を発したという記述ありこれが「あずま」の語源のひとつと言われ関東の入り口として古代から重要な役割を果たしてきました。800~802(延暦 19~ 21)年の富士山の延暦噴火の際には足柄道が通行不能となり、迂回路として箱根道が整備され1年ほど使用されました。
江戸時代に箱根峠を越える東海道が整備されると足柄道は矢倉沢往還と呼ばれ、東海道の脇往還、そして大雄山最乗寺や伊勢原の大山、富士山への参詣道として利用されてきました。
3/30 13:02 足柄峠 静岡と神奈川の県境です 静岡→神奈川へ🚶‍♀️ 箱根峠よりも古くから交通の要衝で、そこを通る足柄道は奈良・平安の時代より官道として利用され、古事記や万葉集にも足柄という地名が残っています。古事記では倭建命(やまとたけるのみこと)が東征の際に、この地で亡き妻弟橘比売命(おとたちばなひめのみこと)を思い「吾妻あずま はや」という言葉を発したという記述ありこれが「あずま」の語源のひとつと言われ関東の入り口として古代から重要な役割を果たしてきました。800~802(延暦 19~ 21)年の富士山の延暦噴火の際には足柄道が通行不能となり、迂回路として箱根道が整備され1年ほど使用されました。 江戸時代に箱根峠を越える東海道が整備されると足柄道は矢倉沢往還と呼ばれ、東海道の脇往還、そして大雄山最乗寺や伊勢原の大山、富士山への参詣道として利用されてきました。
金時山・明神ヶ岳 足柄峠近くに足柄明神⛩️白い🦌の立像もありました
倭健命と対峙したとあったり道迷いを救ったともあったり…歴史まつわるポイントに間違いはないようです
関所跡もありました
そして🚻もあります(無料、和式、🧻あり)
足柄峠近くに足柄明神⛩️白い🦌の立像もありました 倭健命と対峙したとあったり道迷いを救ったともあったり…歴史まつわるポイントに間違いはないようです 関所跡もありました そして🚻もあります(無料、和式、🧻あり)
金時山・明神ヶ岳 金太郎さん像ある日本三大聖天尊の1つ
足柄山聖天堂
金太郎さん像ある日本三大聖天尊の1つ 足柄山聖天堂
金時山・明神ヶ岳 ここから古の人も通った足柄古道を下っていきます🚶‍♀️
近くに🏯跡もありましたが寄らず 後で見たら🗻富士山ビューポイントでした😅
ここから古の人も通った足柄古道を下っていきます🚶‍♀️ 近くに🏯跡もありましたが寄らず 後で見たら🗻富士山ビューポイントでした😅
金時山・明神ヶ岳 最初は荒れていると思いましたが、途中からは問題なく、時々車道を渡りながらの道です
🚙に注意⚠️結構スピードでてます💦
最初は荒れていると思いましたが、途中からは問題なく、時々車道を渡りながらの道です 🚙に注意⚠️結構スピードでてます💦
金時山・明神ヶ岳 途中で足柄古道も終わり、ロード歩きで地蔵堂へ
矢倉岳も見えました
途中で足柄古道も終わり、ロード歩きで地蔵堂へ 矢倉岳も見えました
金時山・明神ヶ岳 ここを上がって地蔵堂へといきます
ここを上がって地蔵堂へといきます
金時山・明神ヶ岳 🅿🚙まで戻ってきました🏁
🅿🚙まで戻ってきました🏁
金時山・明神ヶ岳 🅿🚙近くの枝垂れ桜も朝より多めに花開いた様子🌸
🅿🚙近くの枝垂れ桜も朝より多めに花開いた様子🌸
金時山・明神ヶ岳 地蔵堂から🚙少し上がると夕日の滝💧があるとの事で来てみました
※この滝水が金太郎の産湯という話も🖊
若者が滝行すべく?滝の下へと歩いていきました 勢いありますね この日は暑いといってもまだ水温は低いし 滝壺怖いな〜って思いますが😨
地蔵堂から🚙少し上がると夕日の滝💧があるとの事で来てみました ※この滝水が金太郎の産湯という話も🖊 若者が滝行すべく?滝の下へと歩いていきました 勢いありますね この日は暑いといってもまだ水温は低いし 滝壺怖いな〜って思いますが😨
金時山・明神ヶ岳 帰る途中立ち寄った道の駅横にネモフィラ💙
チューリップ🌷もあったり無料で見る事出来ました
帰る途中立ち寄った道の駅横にネモフィラ💙 チューリップ🌷もあったり無料で見る事出来ました
金時山・明神ヶ岳 この日は暑くて冷たいものが欲しかった🥵
道の駅で🍦を😋美味しかった〜

ご覧頂きありがとうございます😊
この日は暑くて冷たいものが欲しかった🥵 道の駅で🍦を😋美味しかった〜 ご覧頂きありがとうございます😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。