今年も春待気流🎶大山(槍ヶ峰~剣ヶ峰)

2024.03.30(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

06:24

距離

11.9km

のぼり

1433m

くだり

1439m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 24
休憩時間
44
距離
11.9 km
のぼり / くだり
1433 / 1439 m
2 43
2
1 14

活動詳細

すべて見る

気象庁データでは大山積雪0センチ💦もちろん上の方には雪はあるのでしょうがちょっと淋しく感じます😢 ということで、本当に終盤の雪山 大山に行って来ました🏔️ 予報に反して風がなく、というかほぼ無風❗そして大山ブルーの最高の一日でした😃⤴️⤴️ 過ぎ行く雪山 大山を惜しみつつ🏔️春~夏が待ち遠しいと感じる日でした😊 (良く見ると、昨年の今日は、ユートピアルートを同じような気持ちで登ってました❗) 軌跡が飛んでます🗺️ご容赦ください🙇‍♂️ 一般ルートではありません。危ない箇所もありますので、慣れていない方等はお止め下さい。

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 木谷登山口からスタート⤴️
木谷登山口からスタート⤴️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 程よく締まった雪⛄
時々ズボっとはまりますが💦
程よく締まった雪⛄ 時々ズボっとはまりますが💦
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここからは藪の中を🌿
しかし思ったよりスムーズに歩けました🚶‍♂️
ここからは藪の中を🌿 しかし思ったよりスムーズに歩けました🚶‍♂️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 あの場所が見えて来ました✨
あの場所が見えて来ました✨
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 近づきます🏔️
近づきます🏔️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 途中会ったバックカントリーの方はキリン峠から上がってます。
途中会ったバックカントリーの方はキリン峠から上がってます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 烏ヶ山もキレイです⛰️✨
そして…
烏ヶ山もキレイです⛰️✨ そして…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 文鳥水尾根到着❗
文鳥水尾根到着❗
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 これが見たかった‼️
やっぱり素晴らしい⤴️
これが見たかった‼️ やっぱり素晴らしい⤴️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ヶ峰を望みます🏔️
剣ヶ峰を望みます🏔️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ゼブラの南壁✨
ゼブラの南壁✨
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 本当、良いなぁ🎵
本当、良いなぁ🎵
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 上から👀
上から👀
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここはロープ使って⛓️
ここはロープ使って⛓️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 そして、キリンポールに到着❗
そして、キリンポールに到着❗
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 キリンと烏
キリンと烏
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 キリン峠から上がって来られてます。
キリン峠から上がって来られてます。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここからも美しい✨
ここからも美しい✨
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここからだと、槍ヶ峰は槍のように❗
ここからだと、槍ヶ峰は槍のように❗
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 素晴らしい‼️
大山ブルーブルーブルー
素晴らしい‼️ 大山ブルーブルーブルー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三の沢側
三の沢側
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 何枚もすみません💦
何枚もすみません💦
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 まだ雪が高く⛄
まだ雪が高く⛄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 天に向かって伸びる槍
天に向かって伸びる槍
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 その槍ヶ峰へ
その槍ヶ峰へ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 槍ヶ峰到着❗
看板は昨年くらいから無くなりました💧
槍ヶ峰到着❗ 看板は昨年くらいから無くなりました💧
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 そして三ノ峰❗お久し振りです。
そして三ノ峰❗お久し振りです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここからの南壁は素晴らしい⤴️
ここからの南壁は素晴らしい⤴️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 天狗ヶ峰
天狗ヶ峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ヶ峰
剣ヶ峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雪が壁のように⛄⛄
雪が壁のように⛄⛄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ヶ峰に行きましょう⛏️
剣ヶ峰に行きましょう⛏️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ユートピア方面
ユートピア方面
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雪庇に乗らないように💦
雪庇に乗らないように💦
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 頂上碑が見えて来ました👀
頂上碑が見えて来ました👀
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 到着❗剣ヶ峰‼️
到着❗剣ヶ峰‼️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 南壁❗
南壁❗
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 そして弥山‼️
そして弥山‼️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 母なる弥山(勝手に💧)
母なる弥山(勝手に💧)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 右から一、二、三の沢
奥になるにしたがって白(雪)が濃くなるのが面白い😄
右から一、二、三の沢 奥になるにしたがって白(雪)が濃くなるのが面白い😄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三鈷峰もキレイに見えました。
三鈷峰もキレイに見えました。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 烏ヶ山も
烏ヶ山も
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ちょっと弥山に近づいて🤳
ちょっと弥山に近づいて🤳
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 戻ります。
戻ります。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 記念に①
記念に①
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 記念に②
記念に②
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 昼御飯🍛
昼御飯🍛
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 最後に弓ヶ浜🏖️
霞んでます🌁
最後に弓ヶ浜🏖️ 霞んでます🌁
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 帰りもなるべく雪を歩きたい🎵
落ちないように💦
帰りもなるべく雪を歩きたい🎵 落ちないように💦
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 再び三ノ峰❗ありがとうございました😊
再び三ノ峰❗ありがとうございました😊
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 槍と烏
槍と烏
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 槍ヶ峰の直下は雪ありませんが石がゴロゴロ⚠️ヘルメット必須かな⛑️
槍ヶ峰の直下は雪ありませんが石がゴロゴロ⚠️ヘルメット必須かな⛑️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここから下りましょう↘️
ここから下りましょう↘️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここも石がゴロゴロ。
滑って下りるのは危ないです。
ここも石がゴロゴロ。 滑って下りるのは危ないです。
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 何度も振り返ります✨
何度も振り返ります✨
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 そして三の沢✨
そして三の沢✨
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 やはり美しいですね🎵
やはり美しいですね🎵
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 最終堰堤の下まで下りて来ました。年甲斐もなく走り回りました🎶
最終堰堤の下まで下りて来ました。年甲斐もなく走り回りました🎶
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 下りて来ました。ありがとうございました😊
下りて来ました。ありがとうございました😊
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 鍵掛峠✨久々に美しく見えました🎵
鍵掛峠✨久々に美しく見えました🎵
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 烏ヶ山🏔️
烏ヶ山🏔️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 桝水高原スキー場から🤳
ここからだと雪はありませんね⛰️
桝水高原スキー場から🤳 ここからだと雪はありませんね⛰️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山さん、今日もありがとうございました🙇‍♂️
大山さん、今日もありがとうございました🙇‍♂️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。