春間近の新雪パウダー❄烏帽子岳&湯ノ丸山🏔

2024.03.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 31
休憩時間
1 時間
距離
8.4 km
のぼり / くだり
681 / 686 m
8
1 15
3
43

活動詳細

すべて見る

春間近から一転冬景色となった前日!地元市内は、再び冬に逆戻りしたかのような景色が広がりました⛄ 変わる天気予報〜開花を待つ桜も足踏みかな!? 今回は、5年越しのリベンジで烏帽子岳に登ってきました🏔♪ YAMPをはじめたばかりの頃〜登山口から烏帽子岳を目指すも、雪が降ったばかりの12月!山頂直下は積雪していて、トレラン靴だけでは…😢と諦め撤退していたので、このリベンジ☝️ あの時は、上田市内の市民の森🅿からスタートして烏帽子岳を目指した往復約15kmコースだったなぁ🏃‍♀💨 今回は🏔登山スタイルでワカン装備♪湯ノ丸スキー場🅿で烏帽子岳を目指すコース☝️ 雪の状態によっては角間山まで周回もしたいと予定したものの、新雪+烏帽子岳への鞍部(分岐)からノートレース😯前日の雪でトレースが消えている 鞍部から祢津分岐~小烏帽子岳~烏帽子岳はワカンでトレースをつけながらの奮闘登頂となりました🙌 この烏帽子岳への新雪&ノートレース登りで満足しちゃったので、角間山はスルーし、湯ノ丸山から地蔵峠へのコースとしました☺️ 装備はこの烏帽子岳にワカン装置したのみ、終始ツボ足でした👍 山頂からは、雲海の上に富士山や北アルプス🏔と戸隠山.高妻山.火打山.妙高山の絶景を見渡せる大満足の絶景リベンジ達成〜🙌♬ 目の前には、浅間山.四阿山.根子岳もド〜ンと見え、湯ノ丸山も烏帽子岳も展望に優れたすばらしい山でした🤗 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸 〚活動メモ〛 (コース距離)8.4km (上り/下り)681m/686m (行 動 時 間 )4時間31分 🚙🅿🚻☕(湯の丸スキー場) •湯の丸高原 地蔵峠駐車場(無料) スキー場利用の方が多いですが、この時期になれば、何時でも空いている感じでした😀   •烏帽子岳△双頭峰(双耳峰) 山頂からは上田市や佐久市越えに北アルプスの峰々が遠望でき、天気が良ければ穂高連峰から白馬山まで望める大パノラマ景色がオススメ✨ •湯ノ丸山△ 烏帽子岳と同じく展望が良く、広い山頂が特徴的♪ 北峰の向こうに四阿山と根子岳、角間山の右側遠くに草津白根山などが見えます♬ •レンゲツツジが有名な山でもあるので、また季節を変えて登りに行くのもいいなぁ~♪ 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸 この3月後半で、楽に踏み抜けば膝上もある積雪と前日の積雪で新雪をたっぷり満喫出来たことに感謝します!       ⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆😚🎵

浅間山・黒斑山・篭ノ登山 おはようございます☀
湯の丸高原ビジターセンター(1,730m)横からスタート!
ロッヂの屋根に中央分水嶺とある✧此処に降った雨は日本海と太平洋に分かれる んですね☝️
おはようございます☀ 湯の丸高原ビジターセンター(1,730m)横からスタート! ロッヂの屋根に中央分水嶺とある✧此処に降った雨は日本海と太平洋に分かれる んですね☝️
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 湯ノ丸高原キャンプ場の中を通過😀(1,790m)
 向うに見えるのは湯ノ丸山で、 湯ノ丸山を巻くように烏帽子岳に向かう♬
湯ノ丸高原キャンプ場の中を通過😀(1,790m) 向うに見えるのは湯ノ丸山で、 湯ノ丸山を巻くように烏帽子岳に向かう♬
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 一面の雪原に🐇ウサギさんのトレース♪
一面の雪原に🐇ウサギさんのトレース♪
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 振り返って見る☀
振り返って見る☀
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 中分岐(1,830m)
新雪です⛄
ここから、トレースあるも前日の積雪で消えている💦
中分岐(1,830m) 新雪です⛄ ここから、トレースあるも前日の積雪で消えている💦
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 師匠🙋今回も同行ありがとうございます✨
消えてるトレース…先頭宜しくお願いします♪
師匠🙋今回も同行ありがとうございます✨ 消えてるトレース…先頭宜しくお願いします♪
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 あっ!雲海だ😳
蓼科山と車山
あっ!雲海だ😳 蓼科山と車山
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 思った以上に雪が深くて、踏み抜けば膝上まであるけど❄雪たっぷりイイねぇ♬
思った以上に雪が深くて、踏み抜けば膝上まであるけど❄雪たっぷりイイねぇ♬
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 鞍部(1,833m)
広〜い場所に出ました♪
ここから見る烏帽子岳は山名の烏帽子型ではなく、2つの尖峰を前後にもつ屋根状の優美な山容☺️
鞍部(1,833m) 広〜い場所に出ました♪ ここから見る烏帽子岳は山名の烏帽子型ではなく、2つの尖峰を前後にもつ屋根状の優美な山容☺️
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 鞍部からは火打山.妙高山の絶景✧
スキー場は菅平高原スキー場かな⛷
鞍部からは火打山.妙高山の絶景✧ スキー場は菅平高原スキー場かな⛷
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ここにも🐇さん🐾
駆け回ってるんだね〜♬
後に目の前を🐇駆け抜ける姿あるも、一瞬で📷撮れず残念!!
ここにも🐇さん🐾 駆け回ってるんだね〜♬ 後に目の前を🐇駆け抜ける姿あるも、一瞬で📷撮れず残念!!
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 この先はワカン装置♪
鞍部からは完全にノートレースで一面が新雪❄
この先はワカン装置♪ 鞍部からは完全にノートレースで一面が新雪❄
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 目指すはセンターの先△
目指すはセンターの先△
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 師匠🙋今回も📷&この先ラッセル先頭宜しくお願いします♪
師匠🙋今回も📷&この先ラッセル先頭宜しくお願いします♪
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 振り返るとトレースをつけてきた👣足跡
振り返るとトレースをつけてきた👣足跡
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 さぁ!!行くよ〜😤
さぁ!!行くよ〜😤
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 今シーズンは、これが最初で最後!?のワカン♬
今シーズンは、これが最初で最後!?のワカン♬
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 青空も最高〜🩵
風あるけど丁度よい微風😆
青空も最高〜🩵 風あるけど丁度よい微風😆
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 師匠奮闘してます😤
師匠奮闘してます😤
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 😳ヤッタ〜稜線に出た🙌
なんと!雲海✨
😳ヤッタ〜稜線に出た🙌 なんと!雲海✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 富士山🗻も見える😆
左に金峰山♪
富士山🗻も見える😆 左に金峰山♪
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ここはまだ分岐✨
稜線に上がると眺望が開け、雲海の上に富士山やアルプスの山々を見渡せる最高の眺望が待ってました🙌
ここはまだ分岐✨ 稜線に上がると眺望が開け、雲海の上に富士山やアルプスの山々を見渡せる最高の眺望が待ってました🙌
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 雲海最高〜です✨
パノラマ景色の北アルプスバック👍
雲海最高〜です✨ パノラマ景色の北アルプスバック👍
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 向かう小烏帽子岳✨
稜線上、ずっと新雪ノートレース💦
向かう小烏帽子岳✨ 稜線上、ずっと新雪ノートレース💦
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 さぁ、小烏帽子岳へGO〜♪
左に北アルプス景色
さぁ、小烏帽子岳へGO〜♪ 左に北アルプス景色
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 左には四阿山眺めながら歩けるよ♬
さぁ、今度は私が先頭です✊✨
左には四阿山眺めながら歩けるよ♬ さぁ、今度は私が先頭です✊✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 横目には湯ノ丸山と浅間山♪
後ほど湯ノ丸山へ登る予定🤗
横目には湯ノ丸山と浅間山♪ 後ほど湯ノ丸山へ登る予定🤗
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 稜線上もたっぷりな積雪❄
ワカン装置は疲れるけど、これが楽しい〜♬
稜線上もたっぷりな積雪❄ ワカン装置は疲れるけど、これが楽しい〜♬
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ヤッホー🎵
小烏帽子岳(2,042m)
ヤッホー🎵 小烏帽子岳(2,042m)
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 小烏帽子岳山頂から見えるピークが烏帽子岳☝️
小烏帽子岳山頂から見えるピークが烏帽子岳☝️
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 烏帽子岳(2,066m)🙌
5年越しのリベンジ達成🙆
烏帽子岳(2,066m)🙌 5年越しのリベンジ達成🙆
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 烏帽子岳から望む北アルプス✨
烏帽子岳から望む北アルプス✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 北アルプスの絶景〜🏔✨
北アルプスの絶景〜🏔✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 アップ📷
北アルプス🏔槍ヶ岳
アップ📷 北アルプス🏔槍ヶ岳
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 穂高連峰🏔✨
穂高連峰🏔✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 北信五岳の山々🏔
北信五岳の山々🏔
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 アップ📷🙌
アップ📷🙌
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 雲海上に御嶽山🏔乗鞍岳
雲海上に御嶽山🏔乗鞍岳
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 草津白根山🏔
草津白根山🏔
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 富士山〜🗻😆
富士山〜🗻😆
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 八ヶ岳
八ヶ岳
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 さっきまで居た小烏帽子岳と八ヶ岳!
センターにうっすら富士山🗻
さっきまで居た小烏帽子岳と八ヶ岳! センターにうっすら富士山🗻
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 目の前には浅間山✨
目の前には浅間山✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 山頂は、やっぱりコレ♪
日差しもポカポカで暑いからゴクゴク美味しい😋
山頂は、やっぱりコレ♪ 日差しもポカポカで暑いからゴクゴク美味しい😋
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 烏帽子岳でも北アルプスをバックに📷✨
烏帽子岳でも北アルプスをバックに📷✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 こちらは四阿山バック📷✌️
さぁ、移動するよ♪
こちらは四阿山バック📷✌️ さぁ、移動するよ♪
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 烏帽子岳から直降↓で鞍部に戻って来ました☺️
烏帽子岳から直降↓で鞍部に戻って来ました☺️
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 次は湯ノ丸山へ♪
烏帽子岳から下りてきたところは丁度真ん中の辺りからかな
次は湯ノ丸山へ♪ 烏帽子岳から下りてきたところは丁度真ん中の辺りからかな
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 湯ノ丸山山頂までもう少し✊
足元は一面深い雪❗ここはトレースあるので辿ってます♬
湯ノ丸山山頂までもう少し✊ 足元は一面深い雪❗ここはトレースあるので辿ってます♬
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 湯ノ丸山(南峰)とうちゃく
(2,101m)
湯ノ丸山(南峰)とうちゃく (2,101m)
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 先に北峰へ向かおう♪
先に北峰へ向かおう♪
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 草津白根山🏔見えた
草津白根山🏔見えた
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 湯ノ丸山より望む烏帽子岳👋
湯ノ丸山より望む烏帽子岳👋
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 登ってきた烏帽子岳と北アルプスを眺められる♪
最高〜だね☺️✌️
登ってきた烏帽子岳と北アルプスを眺められる♪ 最高〜だね☺️✌️
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 北峰です(2,099.1m)
目の前に四阿山△
北峰です(2,099.1m) 目の前に四阿山△
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 横目に望む浅間山☺️
横目に望む浅間山☺️
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 少しアップ📷✨
少しアップ📷✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 これから下る湯ノ丸スキー場と地蔵峠の景色♪
これから下る湯ノ丸スキー場と地蔵峠の景色♪
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 湯ノ丸山南峰からの北峰✨
湯ノ丸山南峰からの北峰✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 北アルプスの景色も名残惜しい✨
北アルプスの景色も名残惜しい✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 北信越の山々と四阿山の絶景も素晴らしかった😆✨
北信越の山々と四阿山の絶景も素晴らしかった😆✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 四阿山もまたね〜👋
四阿山もまたね〜👋
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 湯ノ丸山(南峰)戻って来ました😆
地蔵峠に下山しま〜す♪
湯ノ丸山(南峰)戻って来ました😆 地蔵峠に下山しま〜す♪
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 山頂の様子は、石ゴロゴロ△
広々ゆったりとしていて360度の景色ある山頂でした♬
山頂の様子は、石ゴロゴロ△ 広々ゆったりとしていて360度の景色ある山頂でした♬
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 さぁ♪下りも楽しもう〜😚
さぁ♪下りも楽しもう〜😚
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 雪山はホント楽しい〜♬
雪山はホント楽しい〜♬
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 今回、烏帽子岳↑↓でワカン使っただけで、あとは終始ツボ足で歩けました!
今回、烏帽子岳↑↓でワカン使っただけで、あとは終始ツボ足で歩けました!
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 湯ノ丸山から望む景色後に
後に浅間山✧
いい雰囲気でしょ✨
湯ノ丸山から望む景色後に 後に浅間山✧ いい雰囲気でしょ✨
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 鐘分岐(1,859m)まで来ました♪
鐘分岐(1,859m)まで来ました♪
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 あらっ!屋根に触れる💦
東屋さんのテーブルが埋まる積雪です❄
深い所は踏み抜くと股下😯
あらっ!屋根に触れる💦 東屋さんのテーブルが埋まる積雪です❄ 深い所は踏み抜くと股下😯
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 歩き進むと湯の丸高原の第一リフト山頂駅見えた☝️
歩き進むと湯の丸高原の第一リフト山頂駅見えた☝️
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 リフトから左へ曲がりながらゲレンデを横目にゴールまで下ります♬
リフトから左へ曲がりながらゲレンデを横目にゴールまで下ります♬
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 ただいま〜🙌
湯ノ丸山も烏帽子岳も展望に優れたすばらしい山でした🤗
ワカン楽しかったなぁ🎵
ただいま〜🙌 湯ノ丸山も烏帽子岳も展望に優れたすばらしい山でした🤗 ワカン楽しかったなぁ🎵
浅間山・黒斑山・篭ノ登山 駐車場に戻ると朝と変わらず空いた状態でしたが、スキー場は学校の団体⛷やスノーボード🏂で賑わってました♬
  (⁎˃ᴗ˂⁎) thank you♡
駐車場に戻ると朝と変わらず空いた状態でしたが、スキー場は学校の団体⛷やスノーボード🏂で賑わってました♬   (⁎˃ᴗ˂⁎) thank you♡

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。