鳩吹山 カタクリ群生地

2024.03.24(日) 日帰り

 カタクリが咲いているころということで鳩吹山とセットで行って来ました。 名鉄可児川駅から歩いて。  まずは久しぶりに鳩吹山に登り。そのあとカタクリ群生地まで下山しました。 カタクリはたくさん咲いていましたが、花がすべて下を向いていて撮影に苦労しました。 いつもだけど。ピンボケが多い。 帰りは市場からバスに乗る予定がバスがなく、また可児川まで戻って帰りました。  週末登山(低山)ですが先週は横浜に行っていたので梨割山以来の2週ぶりになりました。 YAMAP 235 変わらず。 鳩吹山 登頂済。

名鉄可児川駅から歩く。

名鉄可児川駅から歩く。

名鉄可児川駅から歩く。

国道41号桁下から。

国道41号桁下から。

国道41号桁下から。

スミレ咲いていた。

スミレ咲いていた。

スミレ咲いていた。

スミレ。

スミレ。

スミレ。

案内板。

案内板。

案内板。

大天神展望舎まで上がってきました。可児方面。

大天神展望舎まで上がってきました。可児方面。

大天神展望舎まで上がってきました。可児方面。

御嶽山方面だけど。

御嶽山方面だけど。

御嶽山方面だけど。

鳩吹山山頂。

鳩吹山山頂。

鳩吹山山頂。

白山。

白山。

白山。

大炊戸天満宮。

大炊戸天満宮。

大炊戸天満宮。

鳩吹山山頂から小天神舎。

鳩吹山山頂から小天神舎。

鳩吹山山頂から小天神舎。

下山します。

下山します。

下山します。

ヒカゲツツジかな?

ヒカゲツツジかな?

ヒカゲツツジかな?

カタクリ群生地まで降りてきました。

カタクリ群生地まで降りてきました。

カタクリ群生地まで降りてきました。

カタクリ、咲いていました。ピンボケ。

カタクリ、咲いていました。ピンボケ。

カタクリ、咲いていました。ピンボケ。

カタクリ群生地。

カタクリ群生地。

カタクリ群生地。

カタクリ群生地

カタクリ群生地

カタクリ群生地

カタクリは咲いていますが、撮影が難しい。

カタクリは咲いていますが、撮影が難しい。

カタクリは咲いていますが、撮影が難しい。

市場からのバスがなく、名鉄可児川駅まで歩いて戻る。

市場からのバスがなく、名鉄可児川駅まで歩いて戻る。

市場からのバスがなく、名鉄可児川駅まで歩いて戻る。

名鉄可児川駅から歩く。

国道41号桁下から。

スミレ咲いていた。

スミレ。

案内板。

大天神展望舎まで上がってきました。可児方面。

御嶽山方面だけど。

鳩吹山山頂。

白山。

大炊戸天満宮。

鳩吹山山頂から小天神舎。

下山します。

ヒカゲツツジかな?

カタクリ群生地まで降りてきました。

カタクリ、咲いていました。ピンボケ。

カタクリ群生地。

カタクリ群生地

カタクリは咲いていますが、撮影が難しい。

市場からのバスがなく、名鉄可児川駅まで歩いて戻る。

この活動日記で通ったコース