可部冠山・堂床山(ひろしま北里山キングパート3)

2024.03.22(金) 日帰り

ひろしま北里山キングパート3(10&11/24座)の可部冠山・堂床山に行きました。 https://www.satoyamaking.com/ 前回は秋に訪れ歩き易かったですが、今回は数日前の雪が残り、杉林では溶けた雪が終始みぞれのように落ちてきて、急傾斜は積雪で滑るので一部チェーンスパイクを履きました。 前回 https://yamap.com/activities/8305359

南原峡駐車場は平日のためマイカーのみ

南原峡駐車場は平日のためマイカーのみ

南原峡駐車場は平日のためマイカーのみ

🌸

🌸

登山口にも駐車場あり

登山口にも駐車場あり

登山口にも駐車場あり

渡渉

渡渉

登山道は綺麗に整備されている

登山道は綺麗に整備されている

登山道は綺麗に整備されている

しるべ石

しるべ石

しるべ石

可部峠・冠山へ

可部峠・冠山へ

可部峠・冠山へ

杉林では雪が溶けてみぞれのように降ってくる

杉林では雪が溶けてみぞれのように降ってくる

杉林では雪が溶けてみぞれのように降ってくる

可部峠

可部峠

可部峠

可部冠山🔺三等三角点
点名:西冠山 735.6m

可部冠山🔺三等三角点 点名:西冠山 735.6m

可部冠山🔺三等三角点 点名:西冠山 735.6m

展望

展望

展望

ひろしま北里山キングパート3
可部冠山プレート

ひろしま北里山キングパート3 可部冠山プレート

ひろしま北里山キングパート3 可部冠山プレート

食後のコーヒータイム

食後のコーヒータイム

食後のコーヒータイム

山頂の馬酔木(アセビ)が咲き始め

山頂の馬酔木(アセビ)が咲き始め

山頂の馬酔木(アセビ)が咲き始め

馬酔木(アセビ)

馬酔木(アセビ)

馬酔木(アセビ)

アセビと可部の展望

アセビと可部の展望

アセビと可部の展望

トレースあり

トレースあり

トレースあり

新しい分岐案内
スコップ等持参の10名くらいの作業服の方とすれ違ったので本日設置かな?

新しい分岐案内 スコップ等持参の10名くらいの作業服の方とすれ違ったので本日設置かな?

新しい分岐案内 スコップ等持参の10名くらいの作業服の方とすれ違ったので本日設置かな?

ここから先はノートレース

ここから先はノートレース

ここから先はノートレース

明神ダム

明神ダム

明神ダム

堂床山に近づき急傾斜になる

堂床山に近づき急傾斜になる

堂床山に近づき急傾斜になる

堂床山🔺一等三角点
点名:堂床山 859.6m

堂床山🔺一等三角点 点名:堂床山 859.6m

堂床山🔺一等三角点 点名:堂床山 859.6m

ひろしま北里山キングパート3
堂床山山頂プレート

ひろしま北里山キングパート3 堂床山山頂プレート

ひろしま北里山キングパート3 堂床山山頂プレート

加賀津ノ滝

加賀津ノ滝

加賀津ノ滝

1回目(パート1)と2回目(パート3)はコースを少し変更しました
25/25

1回目(パート1)と2回目(パート3)はコースを少し変更しました

1回目(パート1)と2回目(パート3)はコースを少し変更しました

南原峡駐車場は平日のためマイカーのみ

🌸

登山口にも駐車場あり

渡渉

登山道は綺麗に整備されている

しるべ石

可部峠・冠山へ

杉林では雪が溶けてみぞれのように降ってくる

可部峠

可部冠山🔺三等三角点 点名:西冠山 735.6m

展望

ひろしま北里山キングパート3 可部冠山プレート

食後のコーヒータイム

山頂の馬酔木(アセビ)が咲き始め

馬酔木(アセビ)

アセビと可部の展望

トレースあり

新しい分岐案内 スコップ等持参の10名くらいの作業服の方とすれ違ったので本日設置かな?

ここから先はノートレース

明神ダム

堂床山に近づき急傾斜になる

堂床山🔺一等三角点 点名:堂床山 859.6m

ひろしま北里山キングパート3 堂床山山頂プレート

加賀津ノ滝

1回目(パート1)と2回目(パート3)はコースを少し変更しました