山の辺の道③近鉄天理駅〜JR三輪駅

2024.03.22(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 20
休憩時間
1 時間 36
距離
14.1 km
のぼり / くだり
311 / 304 m
5 48
5
4

活動詳細

すべて見る

山の辺の道/2024.3.19(火) ②の続き(繋ぎ)。 近鉄天理駅を出発。前もって楽しみにしていた「みしまや」さんで昼御飯食べてから、何事も腹ごしらえが肝心です。今日は、お日様の機嫌もよく青空で良かった。石上神宮から南進し左東に大和の山裾を這うように大神神社までのコースです。見どころ寄道と道端の景色に興味持ちながらなので、とてものんびりしたウォーキングでした。

奈良市(東エリア) 今日は近鉄天理駅から出発
今日は近鉄天理駅から出発
奈良市(東エリア) 天理本通り商店街通り抜けて
最初の目的地は…
天理本通り商店街通り抜けて 最初の目的地は…
奈良市(東エリア) 3/19(火)お店の前を通った時
「ココロに決めた!」ので開店前に並びました
有名な「鰻屋さん」なんですね♪
並んだ甲斐もあって美味しくいただきました
3/19(火)お店の前を通った時 「ココロに決めた!」ので開店前に並びました 有名な「鰻屋さん」なんですね♪ 並んだ甲斐もあって美味しくいただきました
奈良市(東エリア) お腹も良いあんばいに満たされて
着いたところは石上神宮
お詣りします
お腹も良いあんばいに満たされて 着いたところは石上神宮 お詣りします
奈良市(東エリア) 今日は穏やかな天気で
自然と足取りも軽い
今日は穏やかな天気で 自然と足取りも軽い
奈良市(東エリア) 綺麗に剪定された木
綺麗に剪定された木
奈良市(東エリア) お店の中も一通り拝見して…
お店の中も一通り拝見して…
奈良市(東エリア) 趣きある集落内…
この近くには竹之内町環濠集落と
萱生町(がようちょう)環濠集落と
濠をめぐらせた集落とはじめて知りました
趣きある集落内… この近くには竹之内町環濠集落と 萱生町(がようちょう)環濠集落と 濠をめぐらせた集落とはじめて知りました
奈良市(東エリア) 菜の花畑が…
その先には先月登った龍王山の姿も
菜の花畑が… その先には先月登った龍王山の姿も
奈良市(東エリア) 相反する色の持つ安心感
(相反するとは互いに惹かれあうと知る)
相反する色の持つ安心感 (相反するとは互いに惹かれあうと知る)
奈良市(東エリア) 金剛山と葛城山
金剛山と葛城山
奈良市(東エリア) 菜の花畑の近くに入り
景色の一部になろうとした(気持ちだけ)
菜の花畑の近くに入り 景色の一部になろうとした(気持ちだけ)
奈良市(東エリア) おやつに買いました♪
無人の店がある度に立ち止まり
色々物色するのも楽しい道中です
おやつに買いました♪ 無人の店がある度に立ち止まり 色々物色するのも楽しい道中です
奈良市(東エリア) ナニ古墳だか忘れました?
でもここで大福食べた事は覚えています!
ナニ古墳だか忘れました? でもここで大福食べた事は覚えています!
奈良市(東エリア) 龍王山と大和の山並
龍王山と大和の山並
奈良市(東エリア) しばらく石の道が続く
しばらく石の道が続く
奈良市(東エリア) 崇神天皇陵の根際を見ながら
崇神天皇陵の根際を見ながら
奈良市(東エリア) その濠周に先に奈良盆地
さらに遠くダイトレの山々
その濠周に先に奈良盆地 さらに遠くダイトレの山々
奈良市(東エリア) 凸手前は耳成山・凸後ろは畝傍山
大きい山は金剛山
凸手前は耳成山・凸後ろは畝傍山 大きい山は金剛山
奈良市(東エリア) 「神体山」(三輪山)を眺めながら
のどかな道を歩く
「神体山」(三輪山)を眺めながら のどかな道を歩く
奈良市(東エリア) 来て良かった
来て良かった
奈良市(東エリア) 早咲きの桜も綺麗でした
早咲きの桜も綺麗でした
奈良市(東エリア) 相撲発祥の地.相撲神社もあるんですね
相撲発祥の地.相撲神社もあるんですね
奈良市(東エリア) 桧原神社に着いた
お詣りしました
桧原神社に着いた お詣りしました
奈良市(東エリア) 玄賓庵(げんぴあん)
玄賓庵(げんぴあん)
奈良市(東エリア) 石畳の道
石畳の道
奈良市(東エリア) 狭井神社に着きました.お詣りします
三輪山への登拝は右手の方から
(登拝に関しては下調べしてね)
狭井神社に着きました.お詣りします 三輪山への登拝は右手の方から (登拝に関しては下調べしてね)
奈良市(東エリア) 大神神社.お詣りします
この時間になると参拝者も少なくとても静か
大神神社.お詣りします この時間になると参拝者も少なくとても静か
奈良市(東エリア) 今西酒造参道店で物色
今だけの酒・無濾過生酒ミムロスギ春酒ものがたり
呑みたい!と迷わず直感で買いました

(冷やして1日目は焼肉系で2日目は煮魚系で
爽やかな含みで鼻の抜け通りの軽やかさで
どちらの料理にも相性が良かった)
今西酒造参道店で物色 今だけの酒・無濾過生酒ミムロスギ春酒ものがたり 呑みたい!と迷わず直感で買いました (冷やして1日目は焼肉系で2日目は煮魚系で 爽やかな含みで鼻の抜け通りの軽やかさで どちらの料理にも相性が良かった)
奈良市(東エリア) JR三輪駅に着いて
今日はココまで.次回はココから

今日も一日.佳き日でした
JR三輪駅に着いて 今日はココまで.次回はココから 今日も一日.佳き日でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。