阿弥陀岳南稜

2024.03.22(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 51
休憩時間
1 時間 19
距離
11.2 km
のぼり / くだり
1285 / 1286 m
2 2
2 37
1 33
55

活動詳細

すべて見る

2年ぶりに雪の阿弥陀南稜に行ってきました。 快晴で風も弱かったのですが、とにかく寒くて南稜に入るところで滅多に着ないハードシェルも着用。 下山しようとしたところで御小屋尾根から1人上がってこられましたが、今日は御小屋尾根の方がラッセルが大変だったかも。

八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 舟山十字路🅿️は3台のみ。車高の低いFFスタッドレスでは厳しく、途中で少し戻って発進を3〜4回。
舟山十字路🅿️は3台のみ。車高の低いFFスタッドレスでは厳しく、途中で少し戻って発進を3〜4回。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 林道から立場岳への取付きへ。
林道から立場岳への取付きへ。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 常念が綺麗に見えている。
常念が綺麗に見えている。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) おはようSun
おはようSun
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 立場岳山頂。手前から雪が深くなってきて、昨日?登られた人は大変だったかも。
立場岳山頂。手前から雪が深くなってきて、昨日?登られた人は大変だったかも。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 旭岳、権現、ギボシ、編笠山
旭岳、権現、ギボシ、編笠山
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 北岳、甲斐駒、仙丈
北岳、甲斐駒、仙丈
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 阿弥陀南稜が見えてきた。後ろに赤岳。
阿弥陀南稜が見えてきた。後ろに赤岳。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 南稜上部ズーム
南稜上部ズーム
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 青ナギ
青ナギ
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 青ナギを渡って振り返り
青ナギを渡って振り返り
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 霧氷が綺麗。この辺りでトレース途絶える。
霧氷が綺麗。この辺りでトレース途絶える。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 富士山が見えてきた。
富士山が見えてきた。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 南稜全景。右端に無名ピーク。
南稜全景。右端に無名ピーク。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 無名ピークから。
無名ピークから。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 中岳、赤岳。中岳もこちらから見るとカッコいい。
中岳、赤岳。中岳もこちらから見るとカッコいい。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) P3、基部のバンドを左にトラバース。
P3、基部のバンドを左にトラバース。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 夏はトラバースしてルンゼの入口に行きますが、少し左に降りてから登り返しました。
夏はトラバースしてルンゼの入口に行きますが、少し左に降りてから登り返しました。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ルンゼに入ると氷の上に雪が乗っている感じ。見た目ほどではないけどふくらはぎが張る。
ルンゼに入ると氷の上に雪が乗っている感じ。見た目ほどではないけどふくらはぎが張る。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ルンゼを抜けてP4へ。
ルンゼを抜けてP4へ。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) ここも基部を左にトラバース。
ここも基部を左にトラバース。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) P4を巻いて越えると次は右へトラバースしてから直上。ここから山頂まで膝〜太腿ラッセルでした。
P4を巻いて越えると次は右へトラバースしてから直上。ここから山頂まで膝〜太腿ラッセルでした。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 山頂に抜けて南稜振り返り
山頂に抜けて南稜振り返り
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 阿弥陀岳山頂到着
阿弥陀岳山頂到着
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 赤岳
赤岳
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 🗻
🗻
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 北岳、甲斐駒、仙丈
北岳、甲斐駒、仙丈
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 中央アルプス
中央アルプス
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 御嶽山、乗鞍岳
御嶽山、乗鞍岳
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 車山、美ヶ原方面
車山、美ヶ原方面
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 蓼科山、天狗岳
蓼科山、天狗岳
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 硫黄岳、横岳
硫黄岳、横岳
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 御小屋尾根を下山します。
御小屋尾根を下山します。
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 阿弥陀岳山頂振り返り
阿弥陀岳山頂振り返り
八ヶ岳(赤岳・硫黄岳・天狗岳) 舟山十字路帰還
舟山十字路帰還

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。