みんな ニコニコ

2024.03.22(金) 日帰り

3月22日,王子ヶ岳の山々を歩く。 そこは,長い年月をかけて花崗岩が風化し,奇岩の重なり合う岩山となっていた。 ニコニコ岩の所には,登山者のたくさんの笑顔があった。

このニコニコ板は、どこで見つけたのでしょうか?

このニコニコ板は、どこで見つけたのでしょうか?

このニコニコ板は、どこで見つけたのでしょうか?

「落ちない岩」

「落ちない岩」

「落ちない岩」

ちょんまげ姿の侍さん
山の上から 何見てる?

ちょんまげ姿の侍さん 山の上から 何見てる?

ちょんまげ姿の侍さん 山の上から 何見てる?

山躑躅
朝の日射しが 花弁を開く

山躑躅 朝の日射しが 花弁を開く

山躑躅 朝の日射しが 花弁を開く

ニコニコ岩

ニコニコ岩

ニコニコ岩

ミニ ニコニコ岩

ミニ ニコニコ岩

ミニ ニコニコ岩

Smile Rock

Smile Rock

Smile Rock

むかしむかし,
王子様が,この椅子に座ったとさ。

むかしむかし, 王子様が,この椅子に座ったとさ。

むかしむかし, 王子様が,この椅子に座ったとさ。

♪ド・レ・ミ♪

♪ド・レ・ミ♪

♪ド・レ・ミ♪

♪飛べ飛べとんび 空高く♪
はばたくことなく舞い上がる姿には,鋭く獲物を探す鋭い眼差しがあった。

♪飛べ飛べとんび 空高く♪ はばたくことなく舞い上がる姿には,鋭く獲物を探す鋭い眼差しがあった。

♪飛べ飛べとんび 空高く♪ はばたくことなく舞い上がる姿には,鋭く獲物を探す鋭い眼差しがあった。

躑躅燃ゆ
王子が岳が 紅紫色
(こうししょく)

躑躅燃ゆ 王子が岳が 紅紫色 (こうししょく)

躑躅燃ゆ 王子が岳が 紅紫色 (こうししょく)

木陰から
見渡す限りの 瀬戸の春

木陰から 見渡す限りの 瀬戸の春

木陰から 見渡す限りの 瀬戸の春

大槌島(おおづちじま)
最高標高170.8m
海岸線長1.67kmの無人島

大槌島(おおづちじま) 最高標高170.8m 海岸線長1.67kmの無人島

大槌島(おおづちじま) 最高標高170.8m 海岸線長1.67kmの無人島

讃岐には
富士と名のつく 名山あり

讃岐には 富士と名のつく 名山あり

讃岐には 富士と名のつく 名山あり

瀬戸内を
またぐ大橋 世界一

瀬戸内を またぐ大橋 世界一

瀬戸内を またぐ大橋 世界一

瀬戸の浜
春の足音 波に載せ 

瀬戸の浜 春の足音 波に載せ

瀬戸の浜 春の足音 波に載せ 

登山口

登山口

登山口

渋川海水浴場そばの駐車場
トイレも完備

渋川海水浴場そばの駐車場 トイレも完備

渋川海水浴場そばの駐車場 トイレも完備

この標識の上にありました。

この標識の上にありました。

この標識の上にありました。

このニコニコ板は、どこで見つけたのでしょうか?

「落ちない岩」

ちょんまげ姿の侍さん 山の上から 何見てる?

山躑躅 朝の日射しが 花弁を開く

ニコニコ岩

ミニ ニコニコ岩

Smile Rock

むかしむかし, 王子様が,この椅子に座ったとさ。

♪ド・レ・ミ♪

♪飛べ飛べとんび 空高く♪ はばたくことなく舞い上がる姿には,鋭く獲物を探す鋭い眼差しがあった。

躑躅燃ゆ 王子が岳が 紅紫色 (こうししょく)

木陰から 見渡す限りの 瀬戸の春

大槌島(おおづちじま) 最高標高170.8m 海岸線長1.67kmの無人島

讃岐には 富士と名のつく 名山あり

瀬戸内を またぐ大橋 世界一

瀬戸の浜 春の足音 波に載せ 

登山口

渋川海水浴場そばの駐車場 トイレも完備

この標識の上にありました。

この活動日記で通ったコース

矢出山-新割山 往復コース

  • 02:17
  • 4.2 km
  • 372 m
  • コース定数 9