金華山

2024.03.19(火) 日帰り

金華山に行ってきました。 全部で8座登りました。調べたところ金華山グレートトラバースは10座? 惜しくも敗退しました。 低山なので登り下りも短いけど後半は足がパンパンでした。 岩場もありいいトレーニングになりました。

無料駐車場にとめてスタート

無料駐車場にとめてスタート

無料駐車場にとめてスタート

さぁ行きます♪

さぁ行きます♪

さぁ行きます♪

馬の背コースをチョイス

馬の背コースをチョイス

馬の背コースをチョイス

結構急登です💦

結構急登です💦

結構急登です💦

いい眺め

いい眺め

いい眺め

あっという前に城🏯

あっという前に城🏯

あっという前に城🏯

やっぱり視界が開けると気持ちいいです♪

やっぱり視界が開けると気持ちいいです♪

やっぱり視界が開けると気持ちいいです♪

住宅街を通り西山はこのゲートから。

住宅街を通り西山はこのゲートから。

住宅街を通り西山はこのゲートから。

西山登山口は左

西山登山口は左

西山登山口は左

さぁ次行きますか

さぁ次行きますか

さぁ次行きますか

一旦下りて次

一旦下りて次

一旦下りて次

岩が所々に
岐阜って感じ

岩が所々に 岐阜って感じ

岩が所々に 岐阜って感じ

また下る
民家の間です。

また下る 民家の間です。

また下る 民家の間です。

ここは分かりにくい。
ガレージの横から登りますよ

ここは分かりにくい。 ガレージの横から登りますよ

ここは分かりにくい。 ガレージの横から登りますよ

水のタンクか?

水のタンクか?

水のタンクか?

木に粒状のキノコみたいなのがある

木に粒状のキノコみたいなのがある

木に粒状のキノコみたいなのがある

また住宅街

また住宅街

また住宅街

登山口ですがここは難しい。
ヤマップないと無理。

登山口ですがここは難しい。 ヤマップないと無理。

登山口ですがここは難しい。 ヤマップないと無理。

岩場

岩場

岩場

ようやく折り返しといったところかな

ようやく折り返しといったところかな

ようやく折り返しといったところかな

三峰山だったかな

三峰山だったかな

三峰山だったかな

三峰山は360視界が開ける
山頂も広いいい眺め

三峰山は360視界が開ける 山頂も広いいい眺め

三峰山は360視界が開ける 山頂も広いいい眺め

一旦下り、また登山口。

一旦下り、また登山口。

一旦下り、また登山口。

ヤマップみたら往路で金華山を踏んでないことに気付く。また登るか〜

ヤマップみたら往路で金華山を踏んでないことに気付く。また登るか〜

ヤマップみたら往路で金華山を踏んでないことに気付く。また登るか〜

足がパンパンになってきた

足がパンパンになってきた

足がパンパンになってきた

高巣山の看板。
かわいい

高巣山の看板。 かわいい

高巣山の看板。 かわいい

金華山も見えます。
ピークをとりにもう一度登ります💦

金華山も見えます。 ピークをとりにもう一度登ります💦

金華山も見えます。 ピークをとりにもう一度登ります💦

また岐阜城へ、

また岐阜城へ、

また岐阜城へ、

めい想の小径で帰る

めい想の小径で帰る

めい想の小径で帰る

ありがとうございました。
岐阜城。

ありがとうございました。 岐阜城。

ありがとうございました。 岐阜城。

鵜飼の船?

鵜飼の船?

鵜飼の船?

無料駐車場にとめてスタート

さぁ行きます♪

馬の背コースをチョイス

結構急登です💦

いい眺め

あっという前に城🏯

やっぱり視界が開けると気持ちいいです♪

住宅街を通り西山はこのゲートから。

西山登山口は左

さぁ次行きますか

一旦下りて次

岩が所々に 岐阜って感じ

また下る 民家の間です。

ここは分かりにくい。 ガレージの横から登りますよ

水のタンクか?

木に粒状のキノコみたいなのがある

また住宅街

登山口ですがここは難しい。 ヤマップないと無理。

岩場

ようやく折り返しといったところかな

三峰山だったかな

三峰山は360視界が開ける 山頂も広いいい眺め

一旦下り、また登山口。

ヤマップみたら往路で金華山を踏んでないことに気付く。また登るか〜

足がパンパンになってきた

高巣山の看板。 かわいい

金華山も見えます。 ピークをとりにもう一度登ります💦

また岐阜城へ、

めい想の小径で帰る

ありがとうございました。 岐阜城。

鵜飼の船?