チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 4
休憩時間
10
距離
10.2 km
のぼり / くだり
449 / 448 m
13
10
20
36

活動詳細

すべて見る

近鉄ハイキング2日目。と目についたやま。と伊勢参り。 行き:斎宮駅から五十鈴川駅 帰り:五十鈴川駅から名古屋 今日の近鉄ハイキングは健脚向け(10:07-12:03/約11km)しかし昨日のよりめちゃ人多い。おかげで道に迷いません。お酒もろて、こんな時にしか巡らない史跡を訪ねて…終盤はまたしても電車都合駆け足で電車に乗って伊勢神宮方面へ。こんだけ南下してきたならせっかくなのでお伊勢さんへご挨拶するかと思い、どうにか山は無いかなとYAMAP様の地図を調べたら丁度良いところにサクッと行けそうな山発見。五十鈴川駅からてくてく歩き、参拝者の波から抜けて登山口へ。コレYAMAP無いと登れる山があるなんて分からないわ…現に伊勢神宮は何度か来たけど登山出来るような場所あるなんて想像もしなかったけど。急登なし危険箇所なし、滑りやすそうな場所には親切にロープがあります。イノシシに荒らされて登山道はボッコボコ。分岐の先にポツンとお社が静かに建っています。すぐ近所のパヤパヤな伊勢神宮に対してどう思ってるんでしょう。来た道を戻り山頂へ。登山道は相変わらずボッコボコ、踏み跡も分かりにくくなってます。特に眺望もない小さな山頂でしたが、山頂標識は随分と立派でした。下山途中に麓の施設からと思われる和太鼓の音がドンドコ聞こえてきてなんだか元気が出ました。 登山口からの最寄りの交差点を神宮方面に進んだらちょうど「おかげ横丁」にぶち当たり人の多さに眩暈が…。どうにか人並みを掻き分けて伊勢神宮へ。ここものんびりしても仕方ないのでサクッと久方ぶりのご挨拶を済ませて退場。参道でご飯食べようかなと思ったけど、人混みに怖気付いて帰路へ。 名古屋で味噌カツ丼(目当ての店は早じまいだったし、矢場とんは信じれんくらい混雑してたので不本意ながら駅の施設のパッとせん、エビフライを名古屋名物って言っちゃうモグリ感のあるお店で…)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。