雲母峰Ⅱ峰・雲母峰・雲母西峰

2024.03.17(日) 日帰り

 天候が不安定な中、午前中が勝負、と、しばらくぶりの雲母峰へ。  駐車場への途上や、歩き始めてしばらくして、パラパラと雨があたったが、すぐに止んだ。また何度か風が強くなったと思えばすぐにそれも止んで、雲間から青空がのぞいて暖かい日差しが注いだりと、天気は目まぐるしく変わった。それでも、雨が本降りにならず予定どおり下山できてよかった‼︎  尾根に出てからは、入道ヶ岳や鎌ヶ岳も確認できて、雲母峰の位置を前よりもしっかり把握できた。  馬酔木の花にも出会えたし、山々の木立もなんとなく白っぽく芽吹きの雰囲気が感じられ、これからの新緑の季節が楽しみo(^▽^)o  今日も山を歩けたことに感謝🙏

林道から、登山道の入り口が見えた

林道から、登山道の入り口が見えた

林道から、登山道の入り口が見えた

ここから入る。しばらく杉林のツヅラ折を地道に登る。

ここから入る。しばらく杉林のツヅラ折を地道に登る。

ここから入る。しばらく杉林のツヅラ折を地道に登る。

展望開けるも、うっすらもやがかかった状態

展望開けるも、うっすらもやがかかった状態

展望開けるも、うっすらもやがかかった状態

尾根歩き♪

尾根歩き♪

尾根歩き♪

日当たりのいい所では馬酔木の花がよく咲いている

日当たりのいい所では馬酔木の花がよく咲いている

日当たりのいい所では馬酔木の花がよく咲いている

雲母Ⅱ峰頂上から

雲母Ⅱ峰頂上から

雲母Ⅱ峰頂上から

風除け小屋も健在

風除け小屋も健在

風除け小屋も健在

雲母峰へはここから

雲母峰へはここから

雲母峰へはここから

鯉のぼりに一旦別れを告げて次の頂へ

鯉のぼりに一旦別れを告げて次の頂へ

鯉のぼりに一旦別れを告げて次の頂へ

雲母峰山頂

雲母峰山頂

雲母峰山頂

雲母西峰、ここからUターン

雲母西峰、ここからUターン

雲母西峰、ここからUターン

雲母Ⅱ峰の小屋をお借りして休憩

雲母Ⅱ峰の小屋をお借りして休憩

雲母Ⅱ峰の小屋をお借りして休憩

雲の多い天候でも、時折日が指すと木漏れ日がきれい。

雲の多い天候でも、時折日が指すと木漏れ日がきれい。

雲の多い天候でも、時折日が指すと木漏れ日がきれい。

林道歩きでクールダウン

林道歩きでクールダウン

林道歩きでクールダウン

お疲れ様〜〜〜

お疲れ様〜〜〜

お疲れ様〜〜〜

林道から、登山道の入り口が見えた

ここから入る。しばらく杉林のツヅラ折を地道に登る。

展望開けるも、うっすらもやがかかった状態

尾根歩き♪

日当たりのいい所では馬酔木の花がよく咲いている

雲母Ⅱ峰頂上から

風除け小屋も健在

雲母峰へはここから

鯉のぼりに一旦別れを告げて次の頂へ

雲母峰山頂

雲母西峰、ここからUターン

雲母Ⅱ峰の小屋をお借りして休憩

雲の多い天候でも、時折日が指すと木漏れ日がきれい。

林道歩きでクールダウン

お疲れ様〜〜〜

この活動日記で通ったコース

雲母峰 往復コース

  • 04:08
  • 4.9 km
  • 693 m
  • コース定数 16