巻機山:一期一会と助け合い

2024.03.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 19
休憩時間
4 時間 27
距離
14.6 km
のぼり / くだり
1608 / 1612 m
40
4 8
5
12
14
4
2 1
28

活動詳細

すべて見る

以前から冬の巻機山で夕陽を見たかった 休日、天気が良いなら行くしかない! 避難小屋の入口を掘るのを手伝ったり、親切な方に漢方を分けていただいたり、また会うかは分からないけど助け合いで出来ている登山はステキだと思います

巻機山・割引岳・金城山 国道291号沿いの無料Pからスタート
定番の路肩は晴れ予報の休日8時前では満車でした
国道291号沿いの無料Pからスタート 定番の路肩は晴れ予報の休日8時前では満車でした
巻機山・割引岳・金城山 まずは桜坂駐車場の登山口へ向かいます
まずは桜坂駐車場の登山口へ向かいます
巻機山・割引岳・金城山 30分ほどで登山口到着
30分ほどで登山口到着
巻機山・割引岳・金城山 静かな樹林帯の中
木をトントンしていた鳥くん
コゲラくん?キバシリくん?
静かな樹林帯の中 木をトントンしていた鳥くん コゲラくん?キバシリくん?
巻機山・割引岳・金城山 森林限界を超えるまで3時間
1ヶ月登ってなくて脚力が落ちた脚はパンパンで攣りまくりです
余裕ゼロで途中の写真はほぼなし!
森林限界を超えるまで3時間 1ヶ月登ってなくて脚力が落ちた脚はパンパンで攣りまくりです 余裕ゼロで途中の写真はほぼなし!
巻機山・割引岳・金城山 必死に登って巻機山登頂!じゃない
これはひどい
必死に登って巻機山登頂!じゃない これはひどい
巻機山・割引岳・金城山 見渡すと上越国境稜線が美しい
いつか谷川岳から巻機山まで歩きたい気持ちだけはあるけど、当分は無理かな…
見渡すと上越国境稜線が美しい いつか谷川岳から巻機山まで歩きたい気持ちだけはあるけど、当分は無理かな…
巻機山・割引岳・金城山 避難小屋に到着すると入口を探して掘っていたお兄さんが1人
自分は泊まらないけど、夕方まで時間があったので一緒に掘ることに
避難小屋に到着すると入口を探して掘っていたお兄さんが1人 自分は泊まらないけど、夕方まで時間があったので一緒に掘ることに
巻機山・割引岳・金城山 入口を発見!
2人で掘ると早い
入口を発見! 2人で掘ると早い
巻機山・割引岳・金城山 開いた!
開いた!
巻機山・割引岳・金城山 やったね
雪掘り楽しかった!
やったね 雪掘り楽しかった!
巻機山・割引岳・金城山 避難小屋で休憩後、巻機山の最高点へ
ケルンはどこ??
避難小屋で休憩後、巻機山の最高点へ ケルンはどこ??
巻機山・割引岳・金城山 続いて夕陽を見に御機屋(おはたや)へ
山頂標識はどこ??
続いて夕陽を見に御機屋(おはたや)へ 山頂標識はどこ??
巻機山・割引岳・金城山 夕暮れ時、妙高・火打の辺りに沈んで行く夕陽が綺麗
夕陽は泣けるよね
夕暮れ時、妙高・火打の辺りに沈んで行く夕陽が綺麗 夕陽は泣けるよね
巻機山・割引岳・金城山 避難小屋に居たお兄さん at 御機屋
避難小屋に居たお兄さん at 御機屋
巻機山・割引岳・金城山 名残惜しいけど、遅くなってしまうのでそろそろ下山
さようなら避難小屋
名残惜しいけど、遅くなってしまうのでそろそろ下山 さようなら避難小屋
巻機山・割引岳・金城山 ニセ巻機から見下ろす下界
スキー場の明かりが綺麗
ニセ巻機から見下ろす下界 スキー場の明かりが綺麗
巻機山・割引岳・金城山 御機屋~巻機山の稜線には光る点がひとつ
テント泊されてる方々です
御機屋~巻機山の稜線には光る点がひとつ テント泊されてる方々です
巻機山・割引岳・金城山 踏み抜き地獄を乗り越えて、一気に下山
脚はパンパン、腕もパンパン
でも楽しかったならば全てヨシ!
踏み抜き地獄を乗り越えて、一気に下山 脚はパンパン、腕もパンパン でも楽しかったならば全てヨシ!

活動の装備

  • その他(Other)
    vlaminck
  • ニコン(Nikon)
    一眼レフカメラ
  • モンベル(mont-bell)
    ストームクルーザー ジャケット

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。