100回目のくじゅう 稲星山・白口岳

2024.03.16(土) 日帰り

くじゅうに魅せられて 今日のお山で100回目💯 先週99回目のくじゅうが不完全燃焼 リベンジを兼ねて南登山道から 稲星⇨稲星越⇨白口⇨鉾立峠⇨一番水と くじゅうの南側を縦走しました。 今日もバディを買って出てくれた ボブくん👍 クルマを一番水にデポ 南登山道へmyクルマで移動 先週とは同じくじゅうか!というくらいの コンディションで気分は⤴️⤴️ 馬さんのオブジェに一列、お山へIN⛰️ わたしが生まれた年に やまなみハイウェイが開通 それまでは、くじゅうのメインルートは 南側だったらしいです。 今は牧ノ戸と長者原が賑やかですが、 くじゅうの南側は登山口からの眺めも サイコーです👍

この時点でテンション⤴️⤴️

この時点でテンション⤴️⤴️

この時点でテンション⤴️⤴️

ボブくん今日もバディありがとね。

ボブくん今日もバディありがとね。

ボブくん今日もバディありがとね。

馬さんに一列🐎

馬さんに一列🐎

馬さんに一列🐎

ラッキー朝日☀️

ラッキー朝日☀️

ラッキー朝日☀️

なんかイイ感じ👍

なんかイイ感じ👍

なんかイイ感じ👍

朝日をバックにポーズ

朝日をバックにポーズ

朝日をバックにポーズ

やばいトコではありません。

やばいトコではありません。

やばいトコではありません。

今日は久住は行きません。

今日は久住は行きません。

今日は久住は行きません。

原生林をトボトボ歩く。

原生林をトボトボ歩く。

原生林をトボトボ歩く。

登れが始まります。

登れが始まります。

登れが始まります。

お寺跡

お寺跡

お寺跡

こちらです💦

こちらです💦

こちらです💦

突然現れる巨石

突然現れる巨石

突然現れる巨石

根子見台って看板がありました。
(破損して難解状態でした)

根子見台って看板がありました。 (破損して難解状態でした)

根子見台って看板がありました。 (破損して難解状態でした)

根子南台からの眺め

根子南台からの眺め

根子南台からの眺め

こんな感じ

こんな感じ

こんな感じ

この時点は余裕ですが、
この後カヤの林にロストします。

この時点は余裕ですが、 この後カヤの林にロストします。

この時点は余裕ですが、 この後カヤの林にロストします。

今シーズン最後の霜柱かな。

今シーズン最後の霜柱かな。

今シーズン最後の霜柱かな。

残雪もちらほら

残雪もちらほら

残雪もちらほら

見上げると壁

見上げると壁

見上げると壁

稲星に頂上が見えて来ました。

稲星に頂上が見えて来ました。

稲星に頂上が見えて来ました。

神明水に到着

神明水に到着

神明水に到着

ボブくんチョケてます。

ボブくんチョケてます。

ボブくんチョケてます。

稲星へ向かいます。

稲星へ向かいます。

稲星へ向かいます。

中岳と天狗ヶ城も
賑わっているようです。

中岳と天狗ヶ城も 賑わっているようです。

中岳と天狗ヶ城も 賑わっているようです。

100回目のくじゅうのお山
稲星山

100回目のくじゅうのお山 稲星山

100回目のくじゅうのお山 稲星山

ボブくんに手伝ってもらい
100のパフォ

ボブくんに手伝ってもらい 100のパフォ

ボブくんに手伝ってもらい 100のパフォ

ノンアルで100回達成の乾杯🍻

ノンアルで100回達成の乾杯🍻

ノンアルで100回達成の乾杯🍻

大船もバッチリ👍

大船もバッチリ👍

大船もバッチリ👍

祖母・傾はぽっかり浮かんでいるよう。

祖母・傾はぽっかり浮かんでいるよう。

祖母・傾はぽっかり浮かんでいるよう。

稲星越に来ました。

稲星越に来ました。

稲星越に来ました。

白口へ向かっております。

白口へ向かっております。

白口へ向かっております。

…で白口。

…で白口。

…で白口。

白口ブルー🩵

白口ブルー🩵

白口ブルー🩵

叫んでおります。

叫んでおります。

叫んでおります。

鉾立峠への下り。

鉾立峠への下り。

鉾立峠への下り。

野焼きの後の坊がつる。
春の準備バッチリ👌

野焼きの後の坊がつる。 春の準備バッチリ👌

野焼きの後の坊がつる。 春の準備バッチリ👌

陽が当たらないトコは凍っていました。

陽が当たらないトコは凍っていました。

陽が当たらないトコは凍っていました。

慎重に下ります。

慎重に下ります。

慎重に下ります。

氷筍発見💡

氷筍発見💡

氷筍発見💡

烏帽子岩
(勝手に命名)

烏帽子岩 (勝手に命名)

烏帽子岩 (勝手に命名)

あそこから下りて来ました。

あそこから下りて来ました。

あそこから下りて来ました。

今日もありがとうございました。

今日もありがとうございました。

今日もありがとうございました。

くたみわかれへ。

くたみわかれへ。

くたみわかれへ。

大船がちょこんと見えますの

大船がちょこんと見えますの

大船がちょこんと見えますの

佐渡窪

佐渡窪

佐渡窪

対岸の斜面にうっすら雪が☃️

対岸の斜面にうっすら雪が☃️

対岸の斜面にうっすら雪が☃️

雪が残っていますが、
汗、結構かいています。

雪が残っていますが、 汗、結構かいています。

雪が残っていますが、 汗、結構かいています。

佐渡窪をあとにします。

佐渡窪をあとにします。

佐渡窪をあとにします。

鍋割峠へ。

鍋割峠へ。

鍋割峠へ。

今日の峠。

今日の峠。

今日の峠。

マンサクも見れました。

マンサクも見れました。

マンサクも見れました。

ナイスバランス👍

ナイスバランス👍

ナイスバランス👍

穏やかな天気に思わず笑顔😀

穏やかな天気に思わず笑顔😀

穏やかな天気に思わず笑顔😀

今日のゴール。

今日のゴール。

今日のゴール。

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。

この時点でテンション⤴️⤴️

ボブくん今日もバディありがとね。

馬さんに一列🐎

ラッキー朝日☀️

なんかイイ感じ👍

朝日をバックにポーズ

やばいトコではありません。

今日は久住は行きません。

原生林をトボトボ歩く。

登れが始まります。

お寺跡

こちらです💦

突然現れる巨石

根子見台って看板がありました。 (破損して難解状態でした)

根子南台からの眺め

こんな感じ

この時点は余裕ですが、 この後カヤの林にロストします。

今シーズン最後の霜柱かな。

残雪もちらほら

見上げると壁

稲星に頂上が見えて来ました。

神明水に到着

ボブくんチョケてます。

稲星へ向かいます。

中岳と天狗ヶ城も 賑わっているようです。

100回目のくじゅうのお山 稲星山

ボブくんに手伝ってもらい 100のパフォ

ノンアルで100回達成の乾杯🍻

大船もバッチリ👍

祖母・傾はぽっかり浮かんでいるよう。

稲星越に来ました。

白口へ向かっております。

…で白口。

白口ブルー🩵

叫んでおります。

鉾立峠への下り。

野焼きの後の坊がつる。 春の準備バッチリ👌

陽が当たらないトコは凍っていました。

慎重に下ります。

氷筍発見💡

烏帽子岩 (勝手に命名)

あそこから下りて来ました。

今日もありがとうございました。

くたみわかれへ。

大船がちょこんと見えますの

佐渡窪

対岸の斜面にうっすら雪が☃️

雪が残っていますが、 汗、結構かいています。

佐渡窪をあとにします。

鍋割峠へ。

今日の峠。

マンサクも見れました。

ナイスバランス👍

穏やかな天気に思わず笑顔😀

今日のゴール。

お疲れ様でした。