御神所岩から馬見山🐱

2024.03.16(土) 日帰り

今日はフッシー隊長とさおりさんのご案内で大人7名と🐶で馬見山へ🚶‍♀️。 10年前から暖めていた御神所岩コースから馬見山へ行きました。お天気☀️で気持ち🍀😌🍀の良い沢沿いの登山道。色んな岩や見所があり楽しい😃🎵山行でした。😊

登山口まで舗装道路の広い道です。すぐ近くに九州リンゴ🍎村があります。
リンゴ🍎狩りができます。😍

登山口まで舗装道路の広い道です。すぐ近くに九州リンゴ🍎村があります。 リンゴ🍎狩りができます。😍

登山口まで舗装道路の広い道です。すぐ近くに九州リンゴ🍎村があります。 リンゴ🍎狩りができます。😍

登山口駐車場🅿️

登山口駐車場🅿️

登山口駐車場🅿️

逢拝所で🙏

逢拝所で🙏

逢拝所で🙏

登山開始(7名)🐶

登山開始(7名)🐶

登山開始(7名)🐶

風月到着。

風月到着。

風月到着。

冷気が出てきます。

冷気が出てきます。

冷気が出てきます。

寄り添い岩の前📸

寄り添い岩の前📸

寄り添い岩の前📸

ブナ尾根コースと御神所岩コースの分岐

ブナ尾根コースと御神所岩コースの分岐

ブナ尾根コースと御神所岩コースの分岐

休憩☕😌💕

休憩☕😌💕

休憩☕😌💕

崩壊箇所。

崩壊箇所。

崩壊箇所。

苔むした岩。

苔むした岩。

苔むした岩。

滑らの滝🌊へ🚶‍♀️

滑らの滝🌊へ🚶‍♀️

滑らの滝🌊へ🚶‍♀️

羅漢岩

羅漢岩

羅漢岩

中を覗くフッシー

中を覗くフッシー

中を覗くフッシー

岩の中。

岩の中。

岩の中。

みんなで覗いてます。🤣
何があるのか❓️

みんなで覗いてます。🤣 何があるのか❓️

みんなで覗いてます。🤣 何があるのか❓️

玉苔でした。✌️

玉苔でした。✌️

玉苔でした。✌️

御神所岩に到着。

御神所岩に到着。

御神所岩に到着。

真ん中に人🚶

真ん中に人🚶

真ん中に人🚶

岩の前でバンザイ🙌数名きつそうです。🤣

岩の前でバンザイ🙌数名きつそうです。🤣

岩の前でバンザイ🙌数名きつそうです。🤣

山頂近く雪❄️か残ってました。😊

山頂近く雪❄️か残ってました。😊

山頂近く雪❄️か残ってました。😊

見晴らし台

見晴らし台

見晴らし台

筑豊平野を眺める。

筑豊平野を眺める。

筑豊平野を眺める。

アブラチャンの林を抜け山頂へ🚶‍♀️

アブラチャンの林を抜け山頂へ🚶‍♀️

アブラチャンの林を抜け山頂へ🚶‍♀️

山頂到着。記念撮影。📸

山頂到着。記念撮影。📸

山頂到着。記念撮影。📸

トトロもいます。✌️

トトロもいます。✌️

トトロもいます。✌️

馬見山見晴台で昼食。

馬見山見晴台で昼食。

馬見山見晴台で昼食。

masaさん展望台から南側を眺めてます。😊

masaさん展望台から南側を眺めてます。😊

masaさん展望台から南側を眺めてます。😊

masaさんから奥様手作りのマドレーヌの差し入れ。😍

masaさんから奥様手作りのマドレーヌの差し入れ。😍

masaさんから奥様手作りのマドレーヌの差し入れ。😍

うまみ小屋をそうじをするフッシー隊長。

うまみ小屋をそうじをするフッシー隊長。

うまみ小屋をそうじをするフッシー隊長。

お天気☀️で気持ちが良い山行でした。フッシー隊長とさおりさんご案内ありがとうございました。✌️

お天気☀️で気持ちが良い山行でした。フッシー隊長とさおりさんご案内ありがとうございました。✌️

お天気☀️で気持ちが良い山行でした。フッシー隊長とさおりさんご案内ありがとうございました。✌️

登山口まで舗装道路の広い道です。すぐ近くに九州リンゴ🍎村があります。 リンゴ🍎狩りができます。😍

登山口駐車場🅿️

逢拝所で🙏

登山開始(7名)🐶

風月到着。

冷気が出てきます。

寄り添い岩の前📸

ブナ尾根コースと御神所岩コースの分岐

休憩☕😌💕

崩壊箇所。

苔むした岩。

滑らの滝🌊へ🚶‍♀️

羅漢岩

中を覗くフッシー

岩の中。

みんなで覗いてます。🤣 何があるのか❓️

玉苔でした。✌️

御神所岩に到着。

真ん中に人🚶

岩の前でバンザイ🙌数名きつそうです。🤣

山頂近く雪❄️か残ってました。😊

見晴らし台

筑豊平野を眺める。

アブラチャンの林を抜け山頂へ🚶‍♀️

山頂到着。記念撮影。📸

トトロもいます。✌️

馬見山見晴台で昼食。

masaさん展望台から南側を眺めてます。😊

masaさんから奥様手作りのマドレーヌの差し入れ。😍

うまみ小屋をそうじをするフッシー隊長。

お天気☀️で気持ちが良い山行でした。フッシー隊長とさおりさんご案内ありがとうございました。✌️

この活動日記で通ったコース

逢拝所登山口-馬見山 往復コース

  • 03:32
  • 4.3 km
  • 642 m
  • コース定数 14