行者修行の大日岳・千手岳

2024.03.14(木) 日帰り

今回は真言密教の聖地ともいうべき大峰山系の大日岳・千手岳に登って行者修行をおこない日頃の雑念?を払ってきました😁。バディは久しぶりのコージです。 聞けば今冬は神戸マラソン、びわこマラソンの2本に出場し4時間19分、4時間13分で完走したらしい。やるやるとは聞いてたがすごいやん😯。チョットおぬしを見る目が変わったぞ👍👍👍。 大日岳、千手岳は前鬼ルートから登る。両峰とも急峻かつデンジャラスな岩場で当初ロープワークやってみる?と考えていたが大峰は行者修行の神聖な場でありロープワークなどもっての他である🙅。観音様に見守られながら修行を終え無事に下山して参りました。 そして今回は久しぶりのパティシエOSAMUにも登場してもらいマラソンを頑張ったコージを労う。 還暦コンビのスィーツ、行者修行…なんかしっくりこないね🤣。 コージよ。長距離の往復運転お疲れ様でした。そして諸々ありがとうございました🙇。

国道169号。前鬼登山口方面へ右折。ここからまだ10キロもある。

国道169号。前鬼登山口方面へ右折。ここからまだ10キロもある。

国道169号。前鬼登山口方面へ右折。ここからまだ10キロもある。

途中素晴らしい滝が見えた。

途中素晴らしい滝が見えた。

途中素晴らしい滝が見えた。

見に行く価値はありそうだが今日は眺めるだけ。

見に行く価値はありそうだが今日は眺めるだけ。

見に行く価値はありそうだが今日は眺めるだけ。

道中3箇所倒木を取り除く。小さい落石もありかなり荒れている。

道中3箇所倒木を取り除く。小さい落石もありかなり荒れている。

道中3箇所倒木を取り除く。小さい落石もありかなり荒れている。

やっと駐車スペースに到着。既に10時前。大峰は遠いなぁ…。
身仕度をして出発。

やっと駐車スペースに到着。既に10時前。大峰は遠いなぁ…。 身仕度をして出発。

やっと駐車スペースに到着。既に10時前。大峰は遠いなぁ…。 身仕度をして出発。

みつまたの蕾。

みつまたの蕾。

みつまたの蕾。

気の早いみつまた。可愛い❤️

気の早いみつまた。可愛い❤️

気の早いみつまた。可愛い❤️

宿坊。

宿坊。

宿坊。

前鬼ルートで登る。

前鬼ルートで登る。

前鬼ルートで登る。

ここら辺りで積雪は10センチほど。

ここら辺りで積雪は10センチほど。

ここら辺りで積雪は10センチほど。

二つ岩に到着。

二つ岩に到着。

二つ岩に到着。

めいちんが見たらなんと言うか?大体想像はつくよね…ハハハ😁

めいちんが見たらなんと言うか?大体想像はつくよね…ハハハ😁

めいちんが見たらなんと言うか?大体想像はつくよね…ハハハ😁

いちびり😆

いちびり😆

いちびり😆

太古の辻に到着。
稜線に出ると風が強く寒い。

太古の辻に到着。 稜線に出ると風が強く寒い。

太古の辻に到着。 稜線に出ると風が強く寒い。

大日岳への分岐。まずは昼ごはんを食べる場所を探す。

大日岳への分岐。まずは昼ごはんを食べる場所を探す。

大日岳への分岐。まずは昼ごはんを食べる場所を探す。

霧氷がちらほら。

霧氷がちらほら。

霧氷がちらほら。

釈迦ヶ岳が見える。下の避難小屋で昼ごはんにしよう。

釈迦ヶ岳が見える。下の避難小屋で昼ごはんにしよう。

釈迦ヶ岳が見える。下の避難小屋で昼ごはんにしよう。

大峰らしい風景。好きです😍

大峰らしい風景。好きです😍

大峰らしい風景。好きです😍

降りて来た。近くに見えたが結構遠かった。

降りて来た。近くに見えたが結構遠かった。

降りて来た。近くに見えたが結構遠かった。

避難小屋(深仙小屋)。
風を避けられるのはありがたい。

避難小屋(深仙小屋)。 風を避けられるのはありがたい。

避難小屋(深仙小屋)。 風を避けられるのはありがたい。

誰も居らず。
お昼はカップ麺を食べる。

誰も居らず。 お昼はカップ麺を食べる。

誰も居らず。 お昼はカップ麺を食べる。

コージの奥様にいただきました。いつもありがとうございます🙇。

コージの奥様にいただきました。いつもありがとうございます🙇。

コージの奥様にいただきました。いつもありがとうございます🙇。

コージは甘党なんでパティシエOSAMU に登場してもらう。今日はレアチーズケーキ。

コージは甘党なんでパティシエOSAMU に登場してもらう。今日はレアチーズケーキ。

コージは甘党なんでパティシエOSAMU に登場してもらう。今日はレアチーズケーキ。

さてチェーンスパを付けて行場に向かう。

さてチェーンスパを付けて行場に向かう。

さてチェーンスパを付けて行場に向かう。

大峰山修験者の正装。私もやってみたい。

大峰山修験者の正装。私もやってみたい。

大峰山修験者の正装。私もやってみたい。

大日岳。見るからにヤバそう。
マジ卍ヤバ谷園。

大日岳。見るからにヤバそう。 マジ卍ヤバ谷園。

大日岳。見るからにヤバそう。 マジ卍ヤバ谷園。

今日は修験者なんで行者ルートで登らせていただきます。

今日は修験者なんで行者ルートで登らせていただきます。

今日は修験者なんで行者ルートで登らせていただきます。

おおっ💦これは凄イネ🌾

おおっ💦これは凄イネ🌾

おおっ💦これは凄イネ🌾

丈夫な鎖が付いているので安心感はある。

丈夫な鎖が付いているので安心感はある。

丈夫な鎖が付いているので安心感はある。

コージも登る。

コージも登る。

コージも登る。

岩が不安定そうに見えるがデカいので見た目より安定している。

岩が不安定そうに見えるがデカいので見た目より安定している。

岩が不安定そうに見えるがデカいので見た目より安定している。

垂直岩盤を登る。
片手は鎖を握る、片手は岩のクラックなど掴んで登る。

垂直岩盤を登る。 片手は鎖を握る、片手は岩のクラックなど掴んで登る。

垂直岩盤を登る。 片手は鎖を握る、片手は岩のクラックなど掴んで登る。

上から見下ろすと木が無いので高度感が半端ない😱。

上から見下ろすと木が無いので高度感が半端ない😱。

上から見下ろすと木が無いので高度感が半端ない😱。

あと少しでピークだがさすがにフリーで登る勇気はないなぁ…😱。

あと少しでピークだがさすがにフリーで登る勇気はないなぁ…😱。

あと少しでピークだがさすがにフリーで登る勇気はないなぁ…😱。

登るコージ。

登るコージ。

登るコージ。

鎖の基部。

鎖の基部。

鎖の基部。

霧氷が綺麗です✨

霧氷が綺麗です✨

霧氷が綺麗です✨

大日岳ピーク。大日如来様がある。修行1本目終了。

大日岳ピーク。大日如来様がある。修行1本目終了。

大日岳ピーク。大日如来様がある。修行1本目終了。

降りるのもまぁまぁスリリング。

降りるのもまぁまぁスリリング。

降りるのもまぁまぁスリリング。

再び太古の辻へ。
次の修行の場である千手岳に向かう。

再び太古の辻へ。 次の修行の場である千手岳に向かう。

再び太古の辻へ。 次の修行の場である千手岳に向かう。

千手岳の道標があったが…踏み跡らしきルートはない。

千手岳の道標があったが…踏み跡らしきルートはない。

千手岳の道標があったが…踏み跡らしきルートはない。

いくつかの谷と尾根をトラバースしながら越えていく💦
ズリズリ斜面でかなり厄介だった。

いくつかの谷と尾根をトラバースしながら越えていく💦 ズリズリ斜面でかなり厄介だった。

いくつかの谷と尾根をトラバースしながら越えていく💦 ズリズリ斜面でかなり厄介だった。

際どい箇所を通過。右下は15メートルほど切れ落ちている😱。ピンテは所々にあるがアテにならない。

際どい箇所を通過。右下は15メートルほど切れ落ちている😱。ピンテは所々にあるがアテにならない。

際どい箇所を通過。右下は15メートルほど切れ落ちている😱。ピンテは所々にあるがアテにならない。

千手岳が見えて来た。
北面は高さ50メートルの垂直岩盤😱。
これにはヒビリまクリスティ

千手岳が見えて来た。 北面は高さ50メートルの垂直岩盤😱。 これにはヒビリまクリスティ

千手岳が見えて来た。 北面は高さ50メートルの垂直岩盤😱。 これにはヒビリまクリスティ

キレットの岩場を越えていくと…

キレットの岩場を越えていくと…

キレットの岩場を越えていくと…

千手岳の袂に到着。
ここには千手観音様があった。
時間も押しているのでココで引き返すつもりだったが…コージは「ピークまで登りたい!」と…。

千手岳の袂に到着。 ここには千手観音様があった。 時間も押しているのでココで引き返すつもりだったが…コージは「ピークまで登りたい!」と…。

千手岳の袂に到着。 ここには千手観音様があった。 時間も押しているのでココで引き返すつもりだったが…コージは「ピークまで登りたい!」と…。

段差に雪が付いて岩盤は凍っているし…

段差に雪が付いて岩盤は凍っているし…

段差に雪が付いて岩盤は凍っているし…

キケンと書いてあるし…行くんやな?

キケンと書いてあるし…行くんやな?

キケンと書いてあるし…行くんやな?

観音様に見守られて登る。コージがリードで。

観音様に見守られて登る。コージがリードで。

観音様に見守られて登る。コージがリードで。

鎖場を登る。

鎖場を登る。

鎖場を登る。

垂直岩盤を登っていく。鎖はあるが高度があるので緊張する。

垂直岩盤を登っていく。鎖はあるが高度があるので緊張する。

垂直岩盤を登っていく。鎖はあるが高度があるので緊張する。

下は高さ20メートルほどの絶壁😱。

下は高さ20メートルほどの絶壁😱。

下は高さ20メートルほどの絶壁😱。

ピークの標識が見えた。

ピークの標識が見えた。

ピークの標識が見えた。

よじ登る。

よじ登る。

よじ登る。

千手岳に到着。

千手岳に到着。

千手岳に到着。

記念撮影📷

記念撮影📷

記念撮影📷

わっきい&コージ📷
ピーク取ったぜぃ☝️
駄菓子菓子…私はここが記念すべき200座目であったがウッカリ忘れていた。残念…😭

わっきい&コージ📷 ピーク取ったぜぃ☝️ 駄菓子菓子…私はここが記念すべき200座目であったがウッカリ忘れていた。残念…😭

わっきい&コージ📷 ピーク取ったぜぃ☝️ 駄菓子菓子…私はここが記念すべき200座目であったがウッカリ忘れていた。残念…😭

釈迦ヶ岳が見える。
そろそろ降りなければ日没になる💦。

釈迦ヶ岳が見える。 そろそろ降りなければ日没になる💦。

釈迦ヶ岳が見える。 そろそろ降りなければ日没になる💦。

立木で支点を取ってロープを使って下降する。
では私から。

立木で支点を取ってロープを使って下降する。 では私から。

立木で支点を取ってロープを使って下降する。 では私から。

✌などしてる場合ではない。

✌などしてる場合ではない。

✌などしてる場合ではない。

ダブルロープで2ピッチで降りた。

ダブルロープで2ピッチで降りた。

ダブルロープで2ピッチで降りた。

千手観音様。ありがとうございます🙇。
修行2本目終了。さぁ急ごう❗

千手観音様。ありがとうございます🙇。 修行2本目終了。さぁ急ごう❗

千手観音様。ありがとうございます🙇。 修行2本目終了。さぁ急ごう❗

登山ルートまでがややこしい。尾根、谷をトラバース。

登山ルートまでがややこしい。尾根、谷をトラバース。

登山ルートまでがややこしい。尾根、谷をトラバース。

何回も方向確認する。日没の道迷いはマジ卍ヤバ谷園💦

何回も方向確認する。日没の道迷いはマジ卍ヤバ谷園💦

何回も方向確認する。日没の道迷いはマジ卍ヤバ谷園💦

なんとか登山ルートに復帰した👍

なんとか登山ルートに復帰した👍

なんとか登山ルートに復帰した👍

二つ岩を通過。だいぶ暗くなってきた。

二つ岩を通過。だいぶ暗くなってきた。

二つ岩を通過。だいぶ暗くなってきた。

日没。ヘッデン準備。あっという間に暗くなった。

日没。ヘッデン準備。あっという間に暗くなった。

日没。ヘッデン準備。あっという間に暗くなった。

無事駐車場に到着。
お疲れ様でした❗

無事駐車場に到着。 お疲れ様でした❗

無事駐車場に到着。 お疲れ様でした❗

上北山温泉♨️で汗を流して温まる。
21時まで営業しているが貸切状態😄。

上北山温泉♨️で汗を流して温まる。 21時まで営業しているが貸切状態😄。

上北山温泉♨️で汗を流して温まる。 21時まで営業しているが貸切状態😄。

風呂上りにたまらず飲む。私は缶ビールでスマヌ…お疲れ様でした🍻。

風呂上りにたまらず飲む。私は缶ビールでスマヌ…お疲れ様でした🍻。

風呂上りにたまらず飲む。私は缶ビールでスマヌ…お疲れ様でした🍻。

帰路の途中の中華で晩ごはん。

帰路の途中の中華で晩ごはん。

帰路の途中の中華で晩ごはん。

私は八宝菜セット980円。奈良の中華店はコスパ高いです。
満腹でカロリーリセット。

私は八宝菜セット980円。奈良の中華店はコスパ高いです。 満腹でカロリーリセット。

私は八宝菜セット980円。奈良の中華店はコスパ高いです。 満腹でカロリーリセット。

国道169号。前鬼登山口方面へ右折。ここからまだ10キロもある。

途中素晴らしい滝が見えた。

見に行く価値はありそうだが今日は眺めるだけ。

道中3箇所倒木を取り除く。小さい落石もありかなり荒れている。

やっと駐車スペースに到着。既に10時前。大峰は遠いなぁ…。 身仕度をして出発。

みつまたの蕾。

気の早いみつまた。可愛い❤️

宿坊。

前鬼ルートで登る。

ここら辺りで積雪は10センチほど。

二つ岩に到着。

めいちんが見たらなんと言うか?大体想像はつくよね…ハハハ😁

いちびり😆

太古の辻に到着。 稜線に出ると風が強く寒い。

大日岳への分岐。まずは昼ごはんを食べる場所を探す。

霧氷がちらほら。

釈迦ヶ岳が見える。下の避難小屋で昼ごはんにしよう。

大峰らしい風景。好きです😍

降りて来た。近くに見えたが結構遠かった。

避難小屋(深仙小屋)。 風を避けられるのはありがたい。

誰も居らず。 お昼はカップ麺を食べる。

コージの奥様にいただきました。いつもありがとうございます🙇。

コージは甘党なんでパティシエOSAMU に登場してもらう。今日はレアチーズケーキ。

さてチェーンスパを付けて行場に向かう。

大峰山修験者の正装。私もやってみたい。

大日岳。見るからにヤバそう。 マジ卍ヤバ谷園。

今日は修験者なんで行者ルートで登らせていただきます。

おおっ💦これは凄イネ🌾

丈夫な鎖が付いているので安心感はある。

コージも登る。

岩が不安定そうに見えるがデカいので見た目より安定している。

垂直岩盤を登る。 片手は鎖を握る、片手は岩のクラックなど掴んで登る。

上から見下ろすと木が無いので高度感が半端ない😱。

あと少しでピークだがさすがにフリーで登る勇気はないなぁ…😱。

登るコージ。

鎖の基部。

霧氷が綺麗です✨

大日岳ピーク。大日如来様がある。修行1本目終了。

降りるのもまぁまぁスリリング。

再び太古の辻へ。 次の修行の場である千手岳に向かう。

千手岳の道標があったが…踏み跡らしきルートはない。

いくつかの谷と尾根をトラバースしながら越えていく💦 ズリズリ斜面でかなり厄介だった。

際どい箇所を通過。右下は15メートルほど切れ落ちている😱。ピンテは所々にあるがアテにならない。

千手岳が見えて来た。 北面は高さ50メートルの垂直岩盤😱。 これにはヒビリまクリスティ

キレットの岩場を越えていくと…

千手岳の袂に到着。 ここには千手観音様があった。 時間も押しているのでココで引き返すつもりだったが…コージは「ピークまで登りたい!」と…。

段差に雪が付いて岩盤は凍っているし…

キケンと書いてあるし…行くんやな?

観音様に見守られて登る。コージがリードで。

鎖場を登る。

垂直岩盤を登っていく。鎖はあるが高度があるので緊張する。

下は高さ20メートルほどの絶壁😱。

ピークの標識が見えた。

よじ登る。

千手岳に到着。

記念撮影📷

わっきい&コージ📷 ピーク取ったぜぃ☝️ 駄菓子菓子…私はここが記念すべき200座目であったがウッカリ忘れていた。残念…😭

釈迦ヶ岳が見える。 そろそろ降りなければ日没になる💦。

立木で支点を取ってロープを使って下降する。 では私から。

✌などしてる場合ではない。

ダブルロープで2ピッチで降りた。

千手観音様。ありがとうございます🙇。 修行2本目終了。さぁ急ごう❗

登山ルートまでがややこしい。尾根、谷をトラバース。

何回も方向確認する。日没の道迷いはマジ卍ヤバ谷園💦

なんとか登山ルートに復帰した👍

二つ岩を通過。だいぶ暗くなってきた。

日没。ヘッデン準備。あっという間に暗くなった。

無事駐車場に到着。 お疲れ様でした❗

上北山温泉♨️で汗を流して温まる。 21時まで営業しているが貸切状態😄。

風呂上りにたまらず飲む。私は缶ビールでスマヌ…お疲れ様でした🍻。

帰路の途中の中華で晩ごはん。

私は八宝菜セット980円。奈良の中華店はコスパ高いです。 満腹でカロリーリセット。