【九州百名山68座目】釋迦ヶ岳

2024.03.14(木) 日帰り

今日の百名山はお隣の宮崎県。 有料道路を使わずに行ける百名山はこれが最後かな。 登山道は時折急登はあるものの全体的にとても歩きやすかったです。 矢筈岳から釋迦ヶ岳に向かう途中、林道に出てからのルートが不明瞭で、だいぶ時間を費やしてしまったけど、なんとかなるもんです笑 登山客とすれ違うことはなく、貸し切り登山でした。

登山者用🅿️

登山者用🅿️

登山者用🅿️

登山口へ

登山口へ

登山口へ

ここからスタート🥾

ここからスタート🥾

ここからスタート🥾

トレイルセンターなる立派な建物あり

トレイルセンターなる立派な建物あり

トレイルセンターなる立派な建物あり

登山口に到着。

登山口に到着。

登山口に到着。

頑張りまーす😁

頑張りまーす😁

頑張りまーす😁

休憩所あり

休憩所あり

休憩所あり

森の精

森の精

森の精

巨大な倒木あり

巨大な倒木あり

巨大な倒木あり

第一鉄塔

第一鉄塔

第一鉄塔

第二鉄塔

第二鉄塔

第二鉄塔

綾岳に到着👍

綾岳に到着👍

綾岳に到着👍

絶景が広がります

絶景が広がります

絶景が広がります

山頂標識が可愛いすぎる💕

山頂標識が可愛いすぎる💕

山頂標識が可愛いすぎる💕

矢筈岳まで200m!近っ‼️

矢筈岳まで200m!近っ‼️

矢筈岳まで200m!近っ‼️

矢筈岳じゃなくて南矢筈岳ね💦

矢筈岳じゃなくて南矢筈岳ね💦

矢筈岳じゃなくて南矢筈岳ね💦

次は矢筈岳へ

次は矢筈岳へ

次は矢筈岳へ

到着!YAMAPの地図上ではピークはここじゃなくてもう少し先。

到着!YAMAPの地図上ではピークはここじゃなくてもう少し先。

到着!YAMAPの地図上ではピークはここじゃなくてもう少し先。

地図上でのピークには何もなし…

地図上でのピークには何もなし…

地図上でのピークには何もなし…

次は本命の釈迦ヶ岳へ

次は本命の釈迦ヶ岳へ

次は本命の釈迦ヶ岳へ

林道に出ました

林道に出ました

林道に出ました

そしてここでめちゃ迷うという…

そしてここでめちゃ迷うという…

そしてここでめちゃ迷うという…

振り返ると絶景

振り返ると絶景

振り返ると絶景

右手に進むもこっちじゃない…

右手に進むもこっちじゃない…

右手に進むもこっちじゃない…

標識は倒れてる⤵︎

標識は倒れてる⤵︎

標識は倒れてる⤵︎

左手に進むもこっちも違う…

左手に進むもこっちも違う…

左手に進むもこっちも違う…

とりあえず、右でもなく左でもなく、真正面からよじ登って樹林帯に入ってみた

とりあえず、右でもなく左でもなく、真正面からよじ登って樹林帯に入ってみた

とりあえず、右でもなく左でもなく、真正面からよじ登って樹林帯に入ってみた

YAMAP地図上ではここ

YAMAP地図上ではここ

YAMAP地図上ではここ

踏み跡とも言えない道をなんとか地図を頼りに進んでみるとピンテがあった!

踏み跡とも言えない道をなんとか地図を頼りに進んでみるとピンテがあった!

踏み跡とも言えない道をなんとか地図を頼りに進んでみるとピンテがあった!

一安心。

一安心。

一安心。

しばらく進むとまた林道に出た。
後にわかるのだけど、先に迷ったところは左の林道を進んでも良かったみたい。

しばらく進むとまた林道に出た。 後にわかるのだけど、先に迷ったところは左の林道を進んでも良かったみたい。

しばらく進むとまた林道に出た。 後にわかるのだけど、先に迷ったところは左の林道を進んでも良かったみたい。

今日イチの急登が待ってました💦

今日イチの急登が待ってました💦

今日イチの急登が待ってました💦

頑張って登る!

頑張って登る!

頑張って登る!

展望所に到着!

展望所に到着!

展望所に到着!

良き♡

良き♡

良き♡

展望所から5分で釈迦ヶ岳、ラストスパート!

展望所から5分で釈迦ヶ岳、ラストスパート!

展望所から5分で釈迦ヶ岳、ラストスパート!

着いた〜😆

着いた〜😆

着いた〜😆

三角点にタッチ

三角点にタッチ

三角点にタッチ

これね!開けてみますよ😁

これね!開けてみますよ😁

これね!開けてみますよ😁

木札あった〜😍

木札あった〜😍

木札あった〜😍

お一ついただきました😁

お一ついただきました😁

お一ついただきました😁

山頂からも良い景色!

山頂からも良い景色!

山頂からも良い景色!

下ったところに休憩所?

下ったところに休憩所?

下ったところに休憩所?

下ってみたらここにも山頂標識がありました。

下ってみたらここにも山頂標識がありました。

下ってみたらここにも山頂標識がありました。

奥之院も。

奥之院も。

奥之院も。

ここを下ると釈迦ヶ岳登山口に行きます

ここを下ると釈迦ヶ岳登山口に行きます

ここを下ると釈迦ヶ岳登山口に行きます

元に戻る

元に戻る

元に戻る

下山開始。今日はピストンなので来た道をひたすら戻ります。

下山開始。今日はピストンなので来た道をひたすら戻ります。

下山開始。今日はピストンなので来た道をひたすら戻ります。

帰りは林道を歩くことにしました。

帰りは林道を歩くことにしました。

帰りは林道を歩くことにしました。

楽で良い😁

楽で良い😁

楽で良い😁

行きに少し進んだ左手の林道に合流しますね〜

行きに少し進んだ左手の林道に合流しますね〜

行きに少し進んだ左手の林道に合流しますね〜

林道出合に無事戻ってきました

林道出合に無事戻ってきました

林道出合に無事戻ってきました

私はこの倒れた標識の真上の土手を無理やりよじ登りました。

私はこの倒れた標識の真上の土手を無理やりよじ登りました。

私はこの倒れた標識の真上の土手を無理やりよじ登りました。

行きに矢筈岳で写真撮ってなかったから帰りに1枚

行きに矢筈岳で写真撮ってなかったから帰りに1枚

行きに矢筈岳で写真撮ってなかったから帰りに1枚

面白い木

面白い木

面白い木

行きには気づかずスルーしていた風のひろば

行きには気づかずスルーしていた風のひろば

行きには気づかずスルーしていた風のひろば

サルノコシカケにも気づかずスルーしてたんだなぁ。いつも帰りは色んなことに気付かされる。

サルノコシカケにも気づかずスルーしてたんだなぁ。いつも帰りは色んなことに気付かされる。

サルノコシカケにも気づかずスルーしてたんだなぁ。いつも帰りは色んなことに気付かされる。

祠があったのにも気づいてなかった💦
お邪魔しました🙏

祠があったのにも気づいてなかった💦 お邪魔しました🙏

祠があったのにも気づいてなかった💦 お邪魔しました🙏

この倒れた大木にも…こんなのあったっけ?てな具合😅

この倒れた大木にも…こんなのあったっけ?てな具合😅

この倒れた大木にも…こんなのあったっけ?てな具合😅

植林ポイント…ここも登りでは気づかず…一体どこみて歩いてんだ?

植林ポイント…ここも登りでは気づかず…一体どこみて歩いてんだ?

植林ポイント…ここも登りでは気づかず…一体どこみて歩いてんだ?

トレイルセンターまで戻ってきました。このトレイルセンター、管理人もおらず廃墟みたい…立派な建物なのに勿体ない。

トレイルセンターまで戻ってきました。このトレイルセンター、管理人もおらず廃墟みたい…立派な建物なのに勿体ない。

トレイルセンターまで戻ってきました。このトレイルセンター、管理人もおらず廃墟みたい…立派な建物なのに勿体ない。

おつかれ山!

おつかれ山!

おつかれ山!

登山者用🅿️

登山口へ

ここからスタート🥾

トレイルセンターなる立派な建物あり

登山口に到着。

頑張りまーす😁

休憩所あり

森の精

巨大な倒木あり

第一鉄塔

第二鉄塔

綾岳に到着👍

絶景が広がります

山頂標識が可愛いすぎる💕

矢筈岳まで200m!近っ‼️

矢筈岳じゃなくて南矢筈岳ね💦

次は矢筈岳へ

到着!YAMAPの地図上ではピークはここじゃなくてもう少し先。

地図上でのピークには何もなし…

次は本命の釈迦ヶ岳へ

林道に出ました

そしてここでめちゃ迷うという…

振り返ると絶景

右手に進むもこっちじゃない…

標識は倒れてる⤵︎

左手に進むもこっちも違う…

とりあえず、右でもなく左でもなく、真正面からよじ登って樹林帯に入ってみた

YAMAP地図上ではここ

踏み跡とも言えない道をなんとか地図を頼りに進んでみるとピンテがあった!

一安心。

しばらく進むとまた林道に出た。 後にわかるのだけど、先に迷ったところは左の林道を進んでも良かったみたい。

今日イチの急登が待ってました💦

頑張って登る!

展望所に到着!

良き♡

展望所から5分で釈迦ヶ岳、ラストスパート!

着いた〜😆

三角点にタッチ

これね!開けてみますよ😁

木札あった〜😍

お一ついただきました😁

山頂からも良い景色!

下ったところに休憩所?

下ってみたらここにも山頂標識がありました。

奥之院も。

ここを下ると釈迦ヶ岳登山口に行きます

元に戻る

下山開始。今日はピストンなので来た道をひたすら戻ります。

帰りは林道を歩くことにしました。

楽で良い😁

行きに少し進んだ左手の林道に合流しますね〜

林道出合に無事戻ってきました

私はこの倒れた標識の真上の土手を無理やりよじ登りました。

行きに矢筈岳で写真撮ってなかったから帰りに1枚

面白い木

行きには気づかずスルーしていた風のひろば

サルノコシカケにも気づかずスルーしてたんだなぁ。いつも帰りは色んなことに気付かされる。

祠があったのにも気づいてなかった💦 お邪魔しました🙏

この倒れた大木にも…こんなのあったっけ?てな具合😅

植林ポイント…ここも登りでは気づかず…一体どこみて歩いてんだ?

トレイルセンターまで戻ってきました。このトレイルセンター、管理人もおらず廃墟みたい…立派な建物なのに勿体ない。

おつかれ山!