ウォーミングアップで炭倉山🏃

2024.03.14(木) 日帰り

今日は周南市のすぐ北側の山々に行ってきました。 まずは炭倉山でウォーミングアップ。 登山口近くの道端に車を停めてスタート🏃墓地までは舗装道路を進みます。その後の登山道もしっかりしてます👍山頂には反射板がありました。 下りは周回コースで。こちらもしっかりした道です👍 車に戻って次の山へ🚙

お地蔵様にご挨拶。

お地蔵様にご挨拶。

お地蔵様にご挨拶。

炭倉山登山口。

炭倉山登山口。

炭倉山登山口。

ここから下に下りられます。

ここから下に下りられます。

ここから下に下りられます。

獣柵を開けて入りす。

獣柵を開けて入りす。

獣柵を開けて入りす。

墓地までは舗装道路。

墓地までは舗装道路。

墓地までは舗装道路。

200m毎に標柱あり。

200m毎に標柱あり。

200m毎に標柱あり。

ここから登山道。

ここから登山道。

ここから登山道。

ナイストレイル👍

ナイストレイル👍

ナイストレイル👍

山頂手前に反射板があります。

山頂手前に反射板があります。

山頂手前に反射板があります。

祠。

祠。

祠。

炭倉山山頂到着✌️

炭倉山山頂到着✌️

炭倉山山頂到着✌️

山頂の様子。

山頂の様子。

山頂の様子。

炭倉山の三角点(地点名:田ノ迫、518.42m)

炭倉山の三角点(地点名:田ノ迫、518.42m)

炭倉山の三角点(地点名:田ノ迫、518.42m)

分岐点まで戻って周回コースへ。

分岐点まで戻って周回コースへ。

分岐点まで戻って周回コースへ。

ナイストレイル👍

ナイストレイル👍

ナイストレイル👍

柵沿いに進みます。

柵沿いに進みます。

柵沿いに進みます。

ゲートあり。

ゲートあり。

ゲートあり。

車に戻って次の山へ🚙

車に戻って次の山へ🚙

車に戻って次の山へ🚙

お地蔵様にご挨拶。

炭倉山登山口。

ここから下に下りられます。

獣柵を開けて入りす。

墓地までは舗装道路。

200m毎に標柱あり。

ここから登山道。

ナイストレイル👍

山頂手前に反射板があります。

祠。

炭倉山山頂到着✌️

山頂の様子。

炭倉山の三角点(地点名:田ノ迫、518.42m)

分岐点まで戻って周回コースへ。

ナイストレイル👍

柵沿いに進みます。

ゲートあり。

車に戻って次の山へ🚙