竹屋ヶ尾

2024.03.13(水) 日帰り

今日は、久し振りに体が空いたので、南さつま市の、竹屋ヶ尾山に登って来ました🚶 玉虫野公民館の駐車場に、車を止めせてもらったが、後でしかられてもね😅 近くで農作業をしてたお婆ちゃんに、此処大丈夫です?と聞いたら「よか、よか~、よかよ~って」その後、何か言うてたけど、聞き取れなかった😂 まだまだ薩摩弁は難しいです😂 早く覚えないとなぁ😅 あとは写真と写真のコメントを見て下さいね😊 おちまい!

玉虫野公民館に停めて

玉虫野公民館に停めて

玉虫野公民館に停めて

竹屋ヶ尾の案内を右へ

竹屋ヶ尾の案内を右へ

竹屋ヶ尾の案内を右へ

お婆ちゃん、有り難う😄
今日は、良い天気☀️✨

お婆ちゃん、有り難う😄 今日は、良い天気☀️✨

お婆ちゃん、有り難う😄 今日は、良い天気☀️✨

赤テープ有ります。

赤テープ有ります。

赤テープ有ります。

程よい急登😅

程よい急登😅

程よい急登😅

平らな道も🚶

平らな道も🚶

平らな道も🚶

ロープ場も😅

ロープ場も😅

ロープ場も😅

神話のふるさと、竹屋の由来

神話のふるさと、竹屋の由来

神話のふるさと、竹屋の由来

神代聖蹟竹屋と書いて有ります。
霊気か?青い光

神代聖蹟竹屋と書いて有ります。 霊気か?青い光

神代聖蹟竹屋と書いて有ります。 霊気か?青い光

山頂に到着しました🚶

山頂に到着しました🚶

山頂に到着しました🚶

竹屋ヶ尾⛰️271mです。

竹屋ヶ尾⛰️271mです。

竹屋ヶ尾⛰️271mです。

三角点有ります。

三角点有ります。

三角点有ります。

文字が書いて有るけど、解らん!

文字が書いて有るけど、解らん!

文字が書いて有るけど、解らん!

無事、下山しました🚶

無事、下山しました🚶

無事、下山しました🚶

駐車場に戻り、おちまい!

駐車場に戻り、おちまい!

駐車場に戻り、おちまい!

玉虫野公民館に停めて

竹屋ヶ尾の案内を右へ

お婆ちゃん、有り難う😄 今日は、良い天気☀️✨

赤テープ有ります。

程よい急登😅

平らな道も🚶

ロープ場も😅

神話のふるさと、竹屋の由来

神代聖蹟竹屋と書いて有ります。 霊気か?青い光

山頂に到着しました🚶

竹屋ヶ尾⛰️271mです。

三角点有ります。

文字が書いて有るけど、解らん!

無事、下山しました🚶

駐車場に戻り、おちまい!

この活動日記で通ったコース

竹屋ヶ尾 往復コース

  • 01:06
  • 1.9 km
  • 180 m
  • コース定数 4