堂ヶ森・青滝山

2024.03.10(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:15

距離

12.0km

のぼり

1522m

くだり

1524m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 15
休憩時間
40
距離
12.0 km
のぼり / くだり
1522 / 1524 m
2 7
15
1 13
32
24
47

活動詳細

すべて見る

定期的に行きたくなる大好き堂ヶ森!! 明日からは仕事だから愛大小屋まで。 と、思っていましたが、普通のピストンもなぁ、っと思い青滝山経由で帰りました。

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 石鎚山が綺麗すぎて信号待ちであわてて撮りました!!
アンテナが・・・😆すみません。
石鎚山が綺麗すぎて信号待ちであわてて撮りました!! アンテナが・・・😆すみません。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 今日も保井野からレッツゴー👆
来る途中バス停の名前が消されてるから調べて見たら、保井野線廃止になったんですねぇ😥
今日も保井野からレッツゴー👆 来る途中バス停の名前が消されてるから調べて見たら、保井野線廃止になったんですねぇ😥
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 から池からは結構な積雪、
から池からは結構な積雪、
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 だからチェーンスパイク装着!!
だからチェーンスパイク装着!!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 凄い天気☀️
凄い天気☀️
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 雲ひとつない堂ケ森🥹
雲ひとつない堂ケ森🥹
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 白い鞍瀬を見えたのは初めてかも🥹
白い鞍瀬を見えたのは初めてかも🥹
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 愛大小屋から霧氷と鞍瀬🥹
愛大小屋から霧氷と鞍瀬🥹
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 戻ってきて堂ケ森からの鞍瀬🥹
戻ってきて堂ケ森からの鞍瀬🥹
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 広い笹原にスカイブルーがいい感じ👍
広い笹原にスカイブルーがいい感じ👍
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 リスペクトしてるフォローさんのご友人、素通りはできません🙏
リスペクトしてるフォローさんのご友人、素通りはできません🙏
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 今日は分岐を梅ヶ市方面に向かい、
今日は分岐を梅ヶ市方面に向かい、
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 青滝山経由で保井野に戻りたいと思います👍
青滝山経由で保井野に戻りたいと思います👍
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ちょっと行き過ぎて戻ってきましたが、ここの分岐を右らしいです👉
ちょっと行き過ぎて戻ってきましたが、ここの分岐を右らしいです👉
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 お祭りとかで売ってるバルーンがこんな山奥まで到着してました😆
もしかして椿さんのかなー!?🤔
お祭りとかで売ってるバルーンがこんな山奥まで到着してました😆 もしかして椿さんのかなー!?🤔
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 登山道を境に分かれる針葉樹と広葉樹
登山道を境に分かれる針葉樹と広葉樹
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 相名峠を左に青滝山へ
相名峠を左に青滝山へ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 結構な急登の先に青滝山山頂👍
展望ほぼ無し、帰ります。
結構な急登の先に青滝山山頂👍 展望ほぼ無し、帰ります。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 相名峠から下山ルート、とりあえずは伸び放題の笹にほぼ崖😆
相名峠から下山ルート、とりあえずは伸び放題の笹にほぼ崖😆
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 でも危険箇所にはご丁寧にロープ張ってくれてます👍
でも危険箇所にはご丁寧にロープ張ってくれてます👍
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 保井野ルート序盤に聞こえてくる水流の音はこの沢だったんですねぇー🤔
保井野ルート序盤に聞こえてくる水流の音はこの沢だったんですねぇー🤔
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 めっちゃ綺麗ですが、今は水浴びやめときます🤣
めっちゃ綺麗ですが、今は水浴びやめときます🤣
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 なんの花なんですかね!?下向いて蕾がついてる😲
なんの花なんですかね!?下向いて蕾がついてる😲
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 保井野ルート合流で、フゥーッ!!😮‍💨
保井野ルート合流で、フゥーッ!!😮‍💨
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 タイヤゾーンで、ホッ!!😌
やはり積雪の登山は結構疲れますね!
でも素晴らしい絶景見れたから大満足です🥹
堂ケ森さいこー👍
タイヤゾーンで、ホッ!!😌 やはり積雪の登山は結構疲れますね! でも素晴らしい絶景見れたから大満足です🥹 堂ケ森さいこー👍

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。