鬣山(たてがみやま)・大津山(しま山100選31座)

2024.03.10(日) 日帰り

約20年振りに大津島に行きました。前回は山に興味なく、🌸桜と回天記念館・魚雷発射基地目的で訪れました。 今回はしま山100選の大津山目的で、桜には早過ぎ回天記念館にも入らなかったですが、島にはスイセンやミモザが咲いていました。 かつて舗装されていた林道は落石や落葉、多数の倒木で荒れており、蜘蛛の巣が少ない時期に山行できて良かったです。 楽しみにしていた食堂ひなたは冬季休業で4月から開店するようです😓

フェリー乗り場に無料駐車場

フェリー乗り場に無料駐車場

フェリー乗り場に無料駐車場

徳山港07:40発のフェリー新大津島(¥720)で大津島刈尾港へ

徳山港07:40発のフェリー新大津島(¥720)で大津島刈尾港へ

徳山港07:40発のフェリー新大津島(¥720)で大津島刈尾港へ

馬島と大津島

馬島と大津島

馬島と大津島

厳島神社

厳島神社

厳島神社

刈尾海水浴場

刈尾海水浴場

刈尾海水浴場

採石場

採石場

採石場

🌼

🌼

🥀

🥀

ウミウ?

ウミウ?

ウミウ?

倒木多数😥

倒木多数😥

倒木多数😥

🪻

🪻

兵舎跡

兵舎跡

兵舎跡

大津山山頂(展望無し)

大津山山頂(展望無し)

大津山山頂(展望無し)

円形の砲台跡

円形の砲台跡

円形の砲台跡

砲台コンクリート壁

砲台コンクリート壁

砲台コンクリート壁

お地蔵様

お地蔵様

お地蔵様

石の島

石の島

石の島

しま猫

しま猫

しま猫

推定樹齢350年の椿の巨樹

推定樹齢350年の椿の巨樹

推定樹齢350年の椿の巨樹

🌸

🌸

荒れてます

荒れてます

荒れてます

鬣山の未来の風モニュメント(風車)

鬣山の未来の風モニュメント(風車)

鬣山の未来の風モニュメント(風車)

徳山湾の展望

徳山湾の展望

徳山湾の展望

魚雷見張所跡

魚雷見張所跡

魚雷見張所跡

魚雷見張所跡から周防灘

魚雷見張所跡から周防灘

魚雷見張所跡から周防灘

魚雷見張所跡内部

魚雷見張所跡内部

魚雷見張所跡内部

馬島港

馬島港

馬島港

徳山港

徳山港

徳山港

🌼

🌼

回天記念館

回天記念館

回天記念館

楽しみにしていた島食堂ひなたは冬季休業😱

楽しみにしていた島食堂ひなたは冬季休業😱

楽しみにしていた島食堂ひなたは冬季休業😱

島食堂ひなた前に満開のミモザが一本だけありました😃

島食堂ひなた前に満開のミモザが一本だけありました😃

島食堂ひなた前に満開のミモザが一本だけありました😃

🌼

🌼

整備工場と訓練基地を結ぶトンネル
床にはトロッコ軌道跡

整備工場と訓練基地を結ぶトンネル 床にはトロッコ軌道跡

整備工場と訓練基地を結ぶトンネル 床にはトロッコ軌道跡

トンネル内の予備機保管庫(指揮所)跡

トンネル内の予備機保管庫(指揮所)跡

トンネル内の予備機保管庫(指揮所)跡

トンネルを抜けると綺麗な海

トンネルを抜けると綺麗な海

トンネルを抜けると綺麗な海

魚雷発射場跡

魚雷発射場跡

魚雷発射場跡

エメラルドグリーンの海

エメラルドグリーンの海

エメラルドグリーンの海

回天訓練基地跡

回天訓練基地跡

回天訓練基地跡

島食堂ひなた休業のため、念のため持参のカップヌードルを食べる😂

島食堂ひなた休業のため、念のため持参のカップヌードルを食べる😂

島食堂ひなた休業のため、念のため持参のカップヌードルを食べる😂

フェリー出港時刻まで食後のコーヒータイム☕️

フェリー出港時刻まで食後のコーヒータイム☕️

フェリー出港時刻まで食後のコーヒータイム☕️

🌼

🌼

馬島港とフェリー新大津島

馬島港とフェリー新大津島

馬島港とフェリー新大津島

大津島回天神社⛩️

大津島回天神社⛩️

大津島回天神社⛩️

馬島港13:00発のフェリーで徳山港へ

馬島港13:00発のフェリーで徳山港へ

馬島港13:00発のフェリーで徳山港へ

フェリー乗り場に無料駐車場

徳山港07:40発のフェリー新大津島(¥720)で大津島刈尾港へ

馬島と大津島

厳島神社

刈尾海水浴場

採石場

🌼

🥀

ウミウ?

倒木多数😥

🪻

兵舎跡

大津山山頂(展望無し)

円形の砲台跡

砲台コンクリート壁

お地蔵様

石の島

しま猫

推定樹齢350年の椿の巨樹

🌸

荒れてます

鬣山の未来の風モニュメント(風車)

徳山湾の展望

魚雷見張所跡

魚雷見張所跡から周防灘

魚雷見張所跡内部

馬島港

徳山港

🌼

回天記念館

楽しみにしていた島食堂ひなたは冬季休業😱

島食堂ひなた前に満開のミモザが一本だけありました😃

🌼

整備工場と訓練基地を結ぶトンネル 床にはトロッコ軌道跡

トンネル内の予備機保管庫(指揮所)跡

トンネルを抜けると綺麗な海

魚雷発射場跡

エメラルドグリーンの海

回天訓練基地跡

島食堂ひなた休業のため、念のため持参のカップヌードルを食べる😂

フェリー出港時刻まで食後のコーヒータイム☕️

🌼

馬島港とフェリー新大津島

大津島回天神社⛩️

馬島港13:00発のフェリーで徳山港へ

この活動日記で通ったコース

大津山-鬣山 往復コース

  • 03:00
  • 7.5 km
  • 619 m
  • コース定数 14