道の駅「佐俣の湯」周辺散策

2024.03.09(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:16

距離

4.1km

のぼり

157m

くだり

158m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 16
休憩時間
14
距離
4.1 km
のぼり / くだり
157 / 158 m
1 17

活動詳細

すべて見る

 日本一の石段での身削ぎの続きです。  せっかく遠路はるばる美里町に来たので、温泉♨に入る前に、周辺の遺構(八角トンネル)や文化財(石橋)を散策🚶  実は、2020年1月にフォロワーさんの日記で目にして以来、ずっと訪れてみたい場所だったのですが、やっと叶いました。  ただ、その日記は、道の駅近くの無名のピーク(手蝶山︰中獄)へ登った時のものなんですが、軌跡が下山開始後からしかなく、写真しか手がかりがなかったのでトレースするのに苦労しました😅※佐俣の湯が移転していたり、元湯がなくなっているので、赤い鳥居にたどり着くのが大変でした。ピークハントはしていません。 フォロワー(とらさん)さんの日記 甲佐岳-2020-01-18 https://yamap.com/activities/5449827 #YAMAP  でも、オリエンテーリングみたく、場所や進路を推理しながらの散策も楽しかったです。  もし、日本一の階段チャレンジをされるなら、セットで訪れてみてはいかがでしょうか🤗  お疲れ様でした👋 今回紹介した3箇所ですが、駐車場もしくは駐車スペースがあるので車で周ることもできます☝️

甲佐岳 先ずは馬門橋(まかどばし)へ
※駐車場🅿があるので、近くまで車で来れます。
先ずは馬門橋(まかどばし)へ ※駐車場🅿があるので、近くまで車で来れます。
甲佐岳 1828年に交通の便のために架橋された石橋で、美里町の指定文化財となっています。
1828年に交通の便のために架橋された石橋で、美里町の指定文化財となっています。
甲佐岳 約二百年前には重機など無かったでしょうに、こんな立派な橋を組み上げるなんて、当時の石工さん達は凄いですね。
約二百年前には重機など無かったでしょうに、こんな立派な橋を組み上げるなんて、当時の石工さん達は凄いですね。
甲佐岳 かなり年季の入った説明書
かなり年季の入った説明書
甲佐岳 続いて八角トンネルを目指します。
舗装路を直進し、二俣橋→八角トンネルの順で見て回るのが一般的ですが、今回は、フォロワーさんの軌跡を辿り、赤い鳥居⛩の方👉から周ってみました。
続いて八角トンネルを目指します。 舗装路を直進し、二俣橋→八角トンネルの順で見て回るのが一般的ですが、今回は、フォロワーさんの軌跡を辿り、赤い鳥居⛩の方👉から周ってみました。
甲佐岳 沈下橋を渡ります。
沈下橋を渡ります。
甲佐岳 そして、MAPにない林道(鉄道跡)?を進んでいくと
そして、MAPにない林道(鉄道跡)?を進んでいくと
甲佐岳 一番見てみたかった八角トンネルが現れました🙌
因みに、この建造物は本当はトンネルではなく、両側の岩が崩れるのを防ぐために作られたもので、なぜ隙間があるのかも謎だそうです。※説明書より
一番見てみたかった八角トンネルが現れました🙌 因みに、この建造物は本当はトンネルではなく、両側の岩が崩れるのを防ぐために作られたもので、なぜ隙間があるのかも謎だそうです。※説明書より
甲佐岳 何が特別凄いという訳でもありませんが、歴史の過程を感じる遺構です。
何が特別凄いという訳でもありませんが、歴史の過程を感じる遺構です。
甲佐岳 隙間に育った木が、廃路からの月日を物語っています。
隙間に育った木が、廃路からの月日を物語っています。
甲佐岳 通り終えて振り返り
一般的には、こちら側からが入口となります。
通り終えて振り返り 一般的には、こちら側からが入口となります。
甲佐岳 駐車場🅿
こちらも200m手前まで車で来れます。
駐車場🅿 こちらも200m手前まで車で来れます。
甲佐岳 説明書に記された当時のもよう
こんな山の中を汽車が通っていたなんて、想像できませんね🤔
説明書に記された当時のもよう こんな山の中を汽車が通っていたなんて、想像できませんね🤔
甲佐岳 続いて二俣橋へ(近くに駐車スペース有)
馬門橋に続き、1829年に架橋されたそうで、こちらも歴史ある石橋の1つです。
続いて二俣橋へ(近くに駐車スペース有) 馬門橋に続き、1829年に架橋されたそうで、こちらも歴史ある石橋の1つです。
甲佐岳 その歴史ある二俣橋ですが、限られた時期の時間帯によっては♡形が見られるそうで、恋人の聖地となっているとのこと。10月〜2月のお昼時は、ごった返しそうですね。
その歴史ある二俣橋ですが、限られた時期の時間帯によっては♡形が見られるそうで、恋人の聖地となっているとのこと。10月〜2月のお昼時は、ごった返しそうですね。
甲佐岳 今の時期は、イラストの場所から撮影しても♡形は見ることができません。その場所で独り撮影するおっさんは、かなり怪しく見えることでしょう🤣
今の時期は、イラストの場所から撮影しても♡形は見ることができません。その場所で独り撮影するおっさんは、かなり怪しく見えることでしょう🤣
甲佐岳 因みに、時期と時間帯が合えば見られる光景がこちら。※美里町HPより
https://www.town.kumamoto-misato.lg.jp/soshiki/utsukushisatosose/1/6/2/37.html
因みに、時期と時間帯が合えば見られる光景がこちら。※美里町HPより https://www.town.kumamoto-misato.lg.jp/soshiki/utsukushisatosose/1/6/2/37.html
甲佐岳 『ハートができる石橋』の、恋人の聖地観光交流大賞受賞おめでとうございます✨
『ハートができる石橋』の、恋人の聖地観光交流大賞受賞おめでとうございます✨
甲佐岳 他にも古い橋と現代的な橋のコラボが見れたりと、中々面白い散策となりました。
他にも古い橋と現代的な橋のコラボが見れたりと、中々面白い散策となりました。
甲佐岳 往路で潜った赤い鳥居の所まで戻ってきました。
往路で潜った赤い鳥居の所まで戻ってきました。
甲佐岳 道の駅「佐俣の湯」に帰着
ゆっくり温泉に浸かって山行の疲れを癒やして帰りました(*´∀`*)
道の駅「佐俣の湯」に帰着 ゆっくり温泉に浸かって山行の疲れを癒やして帰りました(*´∀`*)
甲佐岳 おまけ(散策のエネル源)
デイリーヤマザキ宇城市豊野店で見つけた「豊野」ホイップあんパン
「平尾台」、「大濠」に続く3作目です。焼き立てパンを販売しているショップ毎に、ご当地あんパン(焼印)があるのかもしれませんね🤔

お疲れ様でした👋
おまけ(散策のエネル源) デイリーヤマザキ宇城市豊野店で見つけた「豊野」ホイップあんパン 「平尾台」、「大濠」に続く3作目です。焼き立てパンを販売しているショップ毎に、ご当地あんパン(焼印)があるのかもしれませんね🤔 お疲れ様でした👋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。