チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 8
休憩時間
28
距離
11.7 km
のぼり / くだり
377 / 376 m
55
2 16
47

活動詳細

すべて見る

3月9日土曜日、上州武尊山に行く予定でしたが、風が強くて厳しそうだったので、戦場ケ原の先にある庵滝へ行き先を変更。山友達と3名でスノートレッキングに行ってきました。 日光方面も前日にかなり雪が降ったようで、登山口からモフモフの雪。最初はほぼ平らな道を歩きます。小田代原を過ぎ、右手に戦場ケ原を見ながら車道を歩きました。分岐のところで山の中へ。この辺りから雪はどんどん深くなりました。私たちの前を歩いている方のおかげでトレースがあり助かりました。もしトレースがなければルートが分からず庵滝にたどりつくことはできませんでした。ラッセルしながらトレースをつけてくださった方々に感謝、感謝です。 庵滝が近づくにつれて雪はどんどん深くなり、膝下ぐらいになりました。少し傾斜も出てきて徐々にスピードも落ちました。 庵滝まであと少しのところで先行してラッセルをして下さった4名の方にお会いでき、お礼を伝えました。 いよいよ庵滝到着。3月でありながら2月後半から冬に逆戻りしかたかの天候のおかげで、立派な氷漠を見ることができました。気温はかなり低く、庵滝を見ながら行動食を食べただけで体がかなり冷えました。 下山は寒いのでさっさと降りました。 傾斜がさほどなかったので、チェーンスパイクで大丈夫でした。しかしトレースがなければスノーシューでないと厳しかったです。気温が低く、体がかなり冷えたので、帰りに中禅寺湖の温泉に寄りました。 がっつり雪山が続いていたので、たまにはスノートレッキングも楽しいですね。 ご一緒してくださった山友達に感謝です。 2年越しの上州武尊山は今年も叶わず、、、。来年リベンジします!

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。