鳩ノ巣山 ポンポロカベツ川から

2024.03.07(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 36
休憩時間
10
距離
3.2 km
のぼり / くだり
256 / 256 m
1
24

活動詳細

すべて見る

すきま時間で鳩ノ巣山に登ってきました。YAMAPでよく見るアレ。 稜線下の南斜面は雪が融けて笹が見えている。これでは滑走できないなぁ。 スキーで登ってただ尾根をピストンしてくるのもなぁ。 ということでYAMAPにスキー報告のあった旭町第一ダム側からのアプローチに変えます。 山頂はだだっ広い尾根。山頂標を探すのに手間取ってしまいました。北側の丘が高く 見えたのですが、GPSでは僅かに南の方が高かったらしい。南の開けた尾根越しに マウントレースイが見えました。そこにアレがありました。 帰路は登路をトラックバックします。東斜面の下部は崖や雪崩防護柵や民家があって 初見にノリでドロップすることは憚れます。危険個所多し。 雪は重雪ではありますが新雪。朝は重パウとも呼べる雪でした。が昼には湿り雪に。 滑りの質を問うようなツリーランにはならない斜面です。山スキーとして下山手段に 威力を発揮みたいな内容の斜面です。個人的にはこういうのも好きですけどね。 お天気もよく春の低山を楽しめました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。