石谷山・九千部山

2024.03.07(木) 日帰り

活動データ

タイム

05:22

距離

12.1km

のぼり

867m

くだり

868m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 22
休憩時間
11
距離
12.1 km
のぼり / くだり
867 / 868 m
1 41
2
52
55
2
1 22

活動詳細

すべて見る

九州百名山、佐賀編完了👍

九千部山・石谷山 御手洗の滝🚰キャンプ⛺場下👇に駐車🅿してスタート💨もっと下👇には、登山者用の駐車場🅿もありました。
御手洗の滝🚰キャンプ⛺場下👇に駐車🅿してスタート💨もっと下👇には、登山者用の駐車場🅿もありました。
九千部山・石谷山 コース概要👍
コース概要👍
九千部山・石谷山 石谷山到着後更に3キロか🤔
石谷山到着後更に3キロか🤔
九千部山・石谷山 御手洗ノ滝🚰方面の登山道は崩落の為通行禁止🈲😭
御手洗ノ滝🚰方面の登山道は崩落の為通行禁止🈲😭
九千部山・石谷山 渡渉🚰箇所が4箇所くらい🤔あったようでした❗
渡渉🚰箇所が4箇所くらい🤔あったようでした❗
九千部山・石谷山 よく見る👁風景🤣
大岩を支える小枝の数々👍
よく見る👁風景🤣 大岩を支える小枝の数々👍
九千部山・石谷山 林道と交差します❗
林道と交差します❗
九千部山・石谷山 🈁の東屋迄おおよそ🤔1時間と案内板に記載されてました。
🈁の東屋迄おおよそ🤔1時間と案内板に記載されてました。
九千部山・石谷山 復路にて雲野尾峠予定が😅
見逃して下ってしまいました❗
復路にて雲野尾峠予定が😅 見逃して下ってしまいました❗
九千部山・石谷山 唯一の🥀
唯一の🥀
九千部山・石谷山 人吉かめさん🐢
人吉かめさん🐢
九千部山・石谷山 山頂は高い木🌳🌲に囲まれ展望は無いが、自然を感じさせる雰囲気に満ちていました。トーテムポール、石小積、テーブル、ベンチが三角点近くにあり平らな山頂です👍
山頂は高い木🌳🌲に囲まれ展望は無いが、自然を感じさせる雰囲気に満ちていました。トーテムポール、石小積、テーブル、ベンチが三角点近くにあり平らな山頂です👍
九千部山・石谷山 案内板にて御手洗の滝🚰
案内板にて御手洗の滝🚰
九千部山・石谷山 峠なので🤔鞍部かと、思いきや登りにて着きました。このあとの九州自然歩道は気持ち良く歩けました👌
峠なので🤔鞍部かと、思いきや登りにて着きました。このあとの九州自然歩道は気持ち良く歩けました👌
九千部山・石谷山 落葉🍃の🌳🌲の隙間よりメロン🍈ドームの脊振山が確認👁出来ました❗写真ではわかりにくいですが🙇
落葉🍃の🌳🌲の隙間よりメロン🍈ドームの脊振山が確認👁出来ました❗写真ではわかりにくいですが🙇
九千部山・石谷山 🚰
🚰
九千部山・石谷山 九千部山はうち続く風水害を治めようと僧隆信が願をかけ一万巻の御経を読む途中、九千巻で死亡したことにその名の由来があるとされているそうです❗
九千部山はうち続く風水害を治めようと僧隆信が願をかけ一万巻の御経を読む途中、九千巻で死亡したことにその名の由来があるとされているそうです❗
九千部山・石谷山 九千部山三角点⛰
九千部山三角点⛰
九千部山・石谷山 九州百名山👍
九州百名山👍
九千部山・石谷山 ランチをしていた方にたずねたら👉あれが耳納連山、👈古処山〜馬見山、👆宝満山などの山並みだよと教えてもらいました😀
ランチをしていた方にたずねたら👉あれが耳納連山、👈古処山〜馬見山、👆宝満山などの山並みだよと教えてもらいました😀
九千部山・石谷山 草スキー⛷場がある基山⛰
草スキー⛷場がある基山⛰
九千部山・石谷山 展望デッキにあがればもっと良く見える👁よとの、アドバイスにて上がりました👌
展望デッキにあがればもっと良く見える👁よとの、アドバイスにて上がりました👌
九千部山・石谷山 山頂の放送用📺アンテナ📡
付近はヤマボウシが咲くために花を見る👁ために登る人も多いそうです❗
山頂の放送用📺アンテナ📡 付近はヤマボウシが咲くために花を見る👁ために登る人も多いそうです❗
九千部山・石谷山 山頂はお昼とあって多くの登山者がお昼ご飯してました。🍚鳥栖方面👁
山頂はお昼とあって多くの登山者がお昼ご飯してました。🍚鳥栖方面👁
九千部山・石谷山 📡
📡

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。