【九州百名山66座目】万年山

2024.03.07(木) 日帰り

今日は大分県の九州百名山を2座GETすべく、またまた前日の夜からハス子を走らせ、熊本県は道の駅小国で車中泊。 意気揚々と登山口へ向けハス子を走らせていると、YAMAPの地図で案内されたところはまたまた辺鄙な所。登山口に違いはないが、私が目的地にしていたハナグリ登山口ではない‼️ 1年に1回はこうゆうのあるね! YAMAPの地図に頼らずとも、ハナグリ登山口への案内板が随所にあったおかげでちゃんと辿り着けた。 登る直前まで万年山(まんねんやま)だと思っていたら(はねやま)だった🤣 万年山は取り付きこそ急な階段できつかったけど、第一展望所から先は大きなアップダウンもなくとても歩きやすい登山道で途中に脇道が幾つもあり、進んでみると素晴らしい眺望が楽しめます。山頂も広くてゆっくりとランチタイム🍙を過ごせそう。 下山はお花畑(ミヤマキリシマ群生地)ルートへ周回。蕾が少し膨らんでいて、5月にはキレイに咲いてくれることでしょう🌸 満開の時期にまた訪れたいなって思いました😊

YAMAPのナビで当初この分岐まできた時に看板は左矢印なのにナビは右へ進めと言うもんだからとりあえずナビの通りに進んでみることに。

YAMAPのナビで当初この分岐まできた時に看板は左矢印なのにナビは右へ進めと言うもんだからとりあえずナビの通りに進んでみることに。

YAMAPのナビで当初この分岐まできた時に看板は左矢印なのにナビは右へ進めと言うもんだからとりあえずナビの通りに進んでみることに。

目的地に到着しました…のアナウンスがあった場所は地味〜な登山口。

目的地に到着しました…のアナウンスがあった場所は地味〜な登山口。

目的地に到着しました…のアナウンスがあった場所は地味〜な登山口。

この案内板では何ともわかりにくい。
Uターンしてさっきの左矢印の分岐まで戻ろうとすぐに決意。

この案内板では何ともわかりにくい。 Uターンしてさっきの左矢印の分岐まで戻ろうとすぐに決意。

この案内板では何ともわかりにくい。 Uターンしてさっきの左矢印の分岐まで戻ろうとすぐに決意。

だって、こんな辺鄙な登山口と登山道…やる気出ん💦

だって、こんな辺鄙な登山口と登山道…やる気出ん💦

だって、こんな辺鄙な登山口と登山道…やる気出ん💦

分岐に戻り左矢印に進むと次から次へと親切に登山道の案内あり、ありがとうの一言に尽きます。

分岐に戻り左矢印に進むと次から次へと親切に登山道の案内あり、ありがとうの一言に尽きます。

分岐に戻り左矢印に進むと次から次へと親切に登山道の案内あり、ありがとうの一言に尽きます。

そうそう、目指すはハナグリ登山口です!

そうそう、目指すはハナグリ登山口です!

そうそう、目指すはハナグリ登山口です!

案内板通りに進みます

案内板通りに進みます

案内板通りに進みます

開けた♡

開けた♡

開けた♡

この時点でGPSでの現在地はココ。登山口まではもう少し進みます。

この時点でGPSでの現在地はココ。登山口まではもう少し進みます。

この時点でGPSでの現在地はココ。登山口まではもう少し進みます。

🅿️に到着。広々!

🅿️に到着。広々!

🅿️に到着。広々!

仮設トイレありますが、使用不可です。

仮設トイレありますが、使用不可です。

仮設トイレありますが、使用不可です。

登山口

登山口

登山口

はなばたけ…ミヤマキリシマ群生地

はなばたけ…ミヤマキリシマ群生地

はなばたけ…ミヤマキリシマ群生地

登山スタート🥾

登山スタート🥾

登山スタート🥾

取り付きは階段です💦
何気にここが一番の難所です

取り付きは階段です💦 何気にここが一番の難所です

取り付きは階段です💦 何気にここが一番の難所です

階段を上り詰めると展望所あり

階段を上り詰めると展望所あり

階段を上り詰めると展望所あり

絶景です😍

絶景です😍

絶景です😍

ルートに戻ります

ルートに戻ります

ルートに戻ります

脇道からの展望所が多く、なかなか進めません🤣

脇道からの展望所が多く、なかなか進めません🤣

脇道からの展望所が多く、なかなか進めません🤣

真正面のお山はついこないだ登ったばかりの涌く 蓋山⛰

真正面のお山はついこないだ登ったばかりの涌く 蓋山⛰

真正面のお山はついこないだ登ったばかりの涌く 蓋山⛰

広々〜

広々〜

広々〜

ルートに戻ります

ルートに戻ります

ルートに戻ります

ここから脇道に進んだところにグレーピークの

ここから脇道に進んだところにグレーピークの

ここから脇道に進んだところにグレーピークの

やぶ💦

やぶ💦

やぶ💦

何もないけどここがピークのよう。

何もないけどここがピークのよう。

何もないけどここがピークのよう。

戻ります

戻ります

戻ります

ミヤマキリシマの蕾

ミヤマキリシマの蕾

ミヤマキリシマの蕾

開けた地点に到着。
フィールドメモで2人の方がここは右に進みがちだけど左が正解ですと書き込みされていたけれど、どう見ても右が正解。
YAMAPのGPSでも右側が登山ルートで示されている。
なんだか紛らわしい😌

開けた地点に到着。 フィールドメモで2人の方がここは右に進みがちだけど左が正解ですと書き込みされていたけれど、どう見ても右が正解。 YAMAPのGPSでも右側が登山ルートで示されている。 なんだか紛らわしい😌

開けた地点に到着。 フィールドメモで2人の方がここは右に進みがちだけど左が正解ですと書き込みされていたけれど、どう見ても右が正解。 YAMAPのGPSでも右側が登山ルートで示されている。 なんだか紛らわしい😌

獣の足跡🐾何だろ?

獣の足跡🐾何だろ?

獣の足跡🐾何だろ?

霜柱が残ってました

霜柱が残ってました

霜柱が残ってました

もう少しで山頂かな?

もう少しで山頂かな?

もう少しで山頂かな?

霧氷が少しだけ付いてました

霧氷が少しだけ付いてました

霧氷が少しだけ付いてました

それにしても歩きやすい登山道

それにしても歩きやすい登山道

それにしても歩きやすい登山道

山頂に到着⛰

山頂に到着⛰

山頂に到着⛰

山頂は広々として気持ち良い!

山頂は広々として気持ち良い!

山頂は広々として気持ち良い!

三角点あり

三角点あり

三角点あり

涌蓋山⛰

涌蓋山⛰

涌蓋山⛰

周回ルートへ

周回ルートへ

周回ルートへ

階段を下ります

階段を下ります

階段を下ります

石の階段に変わりました

石の階段に変わりました

石の階段に変わりました

伐株山の案内があるけど大分遠いよ💦

伐株山の案内があるけど大分遠いよ💦

伐株山の案内があるけど大分遠いよ💦

石の階段が終わり舗装路へ

石の階段が終わり舗装路へ

石の階段が終わり舗装路へ

へぇ〜!

へぇ〜!

へぇ〜!

牧場あり

牧場あり

牧場あり

花ばたけ方面へ進みます

花ばたけ方面へ進みます

花ばたけ方面へ進みます

またレトロな可愛い看板みっけ👀

またレトロな可愛い看板みっけ👀

またレトロな可愛い看板みっけ👀

歩きやすい道が続きます

歩きやすい道が続きます

歩きやすい道が続きます

左手に林道現る。でもこちらには進まず真っ直ぐ直進します

左手に林道現る。でもこちらには進まず真っ直ぐ直進します

左手に林道現る。でもこちらには進まず真っ直ぐ直進します

ハナグリ登山口へ戻る道と、花ばたけへの寄り道コースへの分岐。とりあえずミヤマキリシマ群生地の下見をしたいので花ばたけ方面へ進みます。

ハナグリ登山口へ戻る道と、花ばたけへの寄り道コースへの分岐。とりあえずミヤマキリシマ群生地の下見をしたいので花ばたけ方面へ進みます。

ハナグリ登山口へ戻る道と、花ばたけへの寄り道コースへの分岐。とりあえずミヤマキリシマ群生地の下見をしたいので花ばたけ方面へ進みます。

水場💧

水場💧

水場💧

開けてきました!

開けてきました!

開けてきました!

避難小屋なんてあったかな?

避難小屋なんてあったかな?

避難小屋なんてあったかな?

花ばたけに到着

花ばたけに到着

花ばたけに到着

開けたところにミヤマキリシマ🌸がたくさん!
見頃が楽しみですね😍

開けたところにミヤマキリシマ🌸がたくさん! 見頃が楽しみですね😍

開けたところにミヤマキリシマ🌸がたくさん! 見頃が楽しみですね😍

登山口へ戻ります。

登山口へ戻ります。

登山口へ戻ります。

左へ

左へ

左へ

登山口に戻ってきました

登山口に戻ってきました

登山口に戻ってきました

このゲートに戻ってきました。

このゲートに戻ってきました。

このゲートに戻ってきました。

山頂付近で牧場登山口から登って来られた男性1人にお会いしましたが、ハナグリ登山口からの登山者は私1人でした。

山頂付近で牧場登山口から登って来られた男性1人にお会いしましたが、ハナグリ登山口からの登山者は私1人でした。

山頂付近で牧場登山口から登って来られた男性1人にお会いしましたが、ハナグリ登山口からの登山者は私1人でした。

おつかれ山!

おつかれ山!

おつかれ山!

帰り道、目の前に絶景が❣️

帰り道、目の前に絶景が❣️

帰り道、目の前に絶景が❣️

YAMAPのナビで当初この分岐まできた時に看板は左矢印なのにナビは右へ進めと言うもんだからとりあえずナビの通りに進んでみることに。

目的地に到着しました…のアナウンスがあった場所は地味〜な登山口。

この案内板では何ともわかりにくい。 Uターンしてさっきの左矢印の分岐まで戻ろうとすぐに決意。

だって、こんな辺鄙な登山口と登山道…やる気出ん💦

分岐に戻り左矢印に進むと次から次へと親切に登山道の案内あり、ありがとうの一言に尽きます。

そうそう、目指すはハナグリ登山口です!

案内板通りに進みます

開けた♡

この時点でGPSでの現在地はココ。登山口まではもう少し進みます。

🅿️に到着。広々!

仮設トイレありますが、使用不可です。

登山口

はなばたけ…ミヤマキリシマ群生地

登山スタート🥾

取り付きは階段です💦 何気にここが一番の難所です

階段を上り詰めると展望所あり

絶景です😍

ルートに戻ります

脇道からの展望所が多く、なかなか進めません🤣

真正面のお山はついこないだ登ったばかりの涌く 蓋山⛰

広々〜

ルートに戻ります

ここから脇道に進んだところにグレーピークの

やぶ💦

何もないけどここがピークのよう。

戻ります

ミヤマキリシマの蕾

開けた地点に到着。 フィールドメモで2人の方がここは右に進みがちだけど左が正解ですと書き込みされていたけれど、どう見ても右が正解。 YAMAPのGPSでも右側が登山ルートで示されている。 なんだか紛らわしい😌

獣の足跡🐾何だろ?

霜柱が残ってました

もう少しで山頂かな?

霧氷が少しだけ付いてました

それにしても歩きやすい登山道

山頂に到着⛰

山頂は広々として気持ち良い!

三角点あり

涌蓋山⛰

周回ルートへ

階段を下ります

石の階段に変わりました

伐株山の案内があるけど大分遠いよ💦

石の階段が終わり舗装路へ

へぇ〜!

牧場あり

花ばたけ方面へ進みます

またレトロな可愛い看板みっけ👀

歩きやすい道が続きます

左手に林道現る。でもこちらには進まず真っ直ぐ直進します

ハナグリ登山口へ戻る道と、花ばたけへの寄り道コースへの分岐。とりあえずミヤマキリシマ群生地の下見をしたいので花ばたけ方面へ進みます。

水場💧

開けてきました!

避難小屋なんてあったかな?

花ばたけに到着

開けたところにミヤマキリシマ🌸がたくさん! 見頃が楽しみですね😍

登山口へ戻ります。

左へ

登山口に戻ってきました

このゲートに戻ってきました。

山頂付近で牧場登山口から登って来られた男性1人にお会いしましたが、ハナグリ登山口からの登山者は私1人でした。

おつかれ山!

帰り道、目の前に絶景が❣️

この活動日記で通ったコース

ハナグリ登山口-万年山 周回コース

  • 02:43
  • 6.2 km
  • 348 m
  • コース定数 10