聖岳撤退で小聖岳まで

2024.03.02(土) 2 DAYS

初の南アルプスの雪山へ テン泊で聖の予定でしたが、途中撤退に終わりました。 便ヶ島をすぎた後の林道?の崩落部がかなりの難所でした。普通に落ちかけました汗 標高1600m地点までは雪が皆無なのでアプローチシューズで、その後冬靴に履き替え。 トレース無しでひたすらズボズボしながら登り、、、 聖岳と富士山を眺められる最高のビバーク地を確保しました。 しかし問題発生 スマホの充電ケーブル破損でスマホ充電出来ず、聖まで登ると明らかにバッテリーが持たないので、仕方なく小聖で途中撤退しました。 でも小聖から見る聖も綺麗だったので行ってよかったです。 夏にでも聖リベンジしようと思います。

外付けmax

外付けmax

外付けmax

堅雪ズボズボ

堅雪ズボズボ

堅雪ズボズボ

霧氷が綺麗すぎる

霧氷が綺麗すぎる

霧氷が綺麗すぎる

コーヒー始めました

コーヒー始めました

コーヒー始めました

モルゲン聖

モルゲン聖

モルゲン聖

今回の山行の核心部 
林道の崩落部

今回の山行の核心部  林道の崩落部

今回の山行の核心部  林道の崩落部

外付けmax

堅雪ズボズボ

霧氷が綺麗すぎる

コーヒー始めました

モルゲン聖

今回の山行の核心部  林道の崩落部