😥三頭山 🌨️雪が降る

2024.03.02(土) 日帰り

活動データ

タイム

00:58

距離

1.2km

のぼり

113m

くだり

111m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
58
休憩時間
16
距離
1.2 km
のぼり / くだり
113 / 111 m
59

活動詳細

すべて見る

 竜王山をサクッとピークハントし、セリバオウレンの群生地を訪ねた後、ルリイチゲ(瑠璃一華)を見るため三頭山(久保谷)に迎いました。天気予報では午後は晴れだったのに、しきりに雪が舞い気温も氷点下となり途中で撤退しました。山友さんのが見たがっていたルリイチゲも花を閉じてしまっていました。リクエストにこたえられなかったのが心残りです。

 案内図
案内図
 ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科
 寒さのため開いていません。
ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科  寒さのため開いていません。
 ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科
 ここではほとんどが瑠璃色の花です。でも花は開いていません!
ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科  ここではほとんどが瑠璃色の花です。でも花は開いていません!
 イチゲとコバイモのコラボ
イチゲとコバイモのコラボ
 ハコネシダ(箱根羊歯) ホウライシダ科 
ハコネシダ(箱根羊歯) ホウライシダ科 
 ウスタビガ(薄足袋峨) ヤママユガ科
 独特の形の黄緑色の美しい繭です。
ウスタビガ(薄足袋峨) ヤママユガ科  独特の形の黄緑色の美しい繭です。
 アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科
 今年は豊作なのでしょうか? いろんなところで咲いてます。 
アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科  今年は豊作なのでしょうか? いろんなところで咲いてます。 
 ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科 
ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科 
 イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科 
イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科 
 ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科 
ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科 
 アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 
アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 
 アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 
アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 
 アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科
 四姉妹です。こんなに多くのコバイモに会ったのは初めてです。 
アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科  四姉妹です。こんなに多くのコバイモに会ったのは初めてです。 
 アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 
アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 
 ヤマルリソウ(山瑠璃草) ムラサキ科
 会いたかったな! まだまだつぼみです。
ヤマルリソウ(山瑠璃草) ムラサキ科  会いたかったな! まだまだつぼみです。
 ヤマルリソウ(山瑠璃草) ムラサキ科
 未練がましくアップです。
ヤマルリソウ(山瑠璃草) ムラサキ科  未練がましくアップです。
 アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 
アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 
 アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 
アワノコバイモ(阿波小貝母) ユリ科 
 ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科
 開けばまさしくルリイチゲ(瑠璃一華) なんですけどね。 
ユキワリイチゲ(雪割一華) キンポウゲ科  開けばまさしくルリイチゲ(瑠璃一華) なんですけどね。 
 クモの巣にも雪が積もってます。
クモの巣にも雪が積もってます。
 イヌガヤ(犬榧)にも雪
イヌガヤ(犬榧)にも雪
 ユキワリイチゲ(雪割一華)にもあっという間に雪が積もりました。
ユキワリイチゲ(雪割一華)にもあっという間に雪が積もりました。
 アブラチャン(油瀝青) クスノキ科
 はじけたばかりです。
アブラチャン(油瀝青) クスノキ科  はじけたばかりです。
 心残りですが、宿(バンガロー)に移動します。
心残りですが、宿(バンガロー)に移動します。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。