宝永山

2024.03.02(土) 日帰り

先月は山頂目前まで行ったものの、ビビって登頂できなかった宝永山。 今回は少し早めに出発して、無事に登頂してきました。 今回はピストンではなく、御殿場ルートの砂走りを使って、双子山のそばを通り、水ヶ塚公園に戻る周回ルートです。 ところで今日は、無事に帰ってこれたから良かったけど、本物のホワイトアウトってやつを経験しました。 砂走りに入った瞬間、完全に真っ白になり全く視界が効かなくなってしまいました。 アレは一瞬焦りますね。 少し待ったら若干視界が開けたので行動開始。ホワイトアウトしたら平衡感覚を失うとよく言われていますが、アレは本当ですね。ひどくはないですが若干乗り物酔いに近い感覚がありました。 焦ってジタバタせずに、落ち着いて行動できてよかった。

雪の状態はモナカのようです

雪の状態はモナカのようです

雪の状態はモナカのようです

前回来たときより雪が少なくなってますね

前回来たときより雪が少なくなってますね

前回来たときより雪が少なくなってますね

宝永山山頂

宝永山山頂

宝永山山頂

宝永山から砂走り方面に少し下ったところで一瞬晴れた。富士山頂カッコいい

宝永山から砂走り方面に少し下ったところで一瞬晴れた。富士山頂カッコいい

宝永山から砂走り方面に少し下ったところで一瞬晴れた。富士山頂カッコいい

真っ白

真っ白

真っ白

だんだん見えてきた

だんだん見えてきた

だんだん見えてきた

双子山の脇を通って帰ります

双子山の脇を通って帰ります

双子山の脇を通って帰ります

雪の状態はモナカのようです

前回来たときより雪が少なくなってますね

宝永山山頂

宝永山から砂走り方面に少し下ったところで一瞬晴れた。富士山頂カッコいい

真っ白

だんだん見えてきた

双子山の脇を通って帰ります