増井山梅林 梅見るだけでは物足りず‥

2024.02.28(水) 日帰り

先週大山行ったばかりなので、今日は大人しくしておこうと思ったけど、嫁ちゃんから前日に「明日一日仕事やけど?」って言われ、梅も見たいし、近畿自然歩道ルートも気になってたし、ついでに縦走もしたいとの事で行って来ました。

六角坂登山口に自転車をデポして‥

六角坂登山口に自転車をデポして‥

六角坂登山口に自転車をデポして‥

随願寺駐車場に車停めて、いざ! 

15時迄に帰らないと行けないので、ペース早めで行きます🏃‍♂️

随願寺駐車場に車停めて、いざ!  15時迄に帰らないと行けないので、ペース早めで行きます🏃‍♂️

随願寺駐車場に車停めて、いざ!  15時迄に帰らないと行けないので、ペース早めで行きます🏃‍♂️

ここからスタート▶️

ここからスタート▶️

ここからスタート▶️

何気ない大木でも、撮ってみると感じ方が違うなぁ😏

何気ない大木でも、撮ってみると感じ方が違うなぁ😏

何気ない大木でも、撮ってみると感じ方が違うなぁ😏

走りやすい〜

走りやすい〜

走りやすい〜

何か顔にも見える岩🪨

何か顔にも見える岩🪨

何か顔にも見える岩🪨

山頂🏔️

山頂🏔️

山頂🏔️

めちゃ良い景色🙆

めちゃ良い景色🙆

めちゃ良い景色🙆

キュンタッチ🫰

キュンタッチ🫰

キュンタッチ🫰

増井山梅林へ。

増井山梅林へ。

増井山梅林へ。

ポカポカ陽気で沢山咲いてくれました♪

ポカポカ陽気で沢山咲いてくれました♪

ポカポカ陽気で沢山咲いてくれました♪

どれも綺麗で‥

どれも綺麗で‥

どれも綺麗で‥

散っているのも苔の上で‥

散っているのも苔の上で‥

散っているのも苔の上で‥

次へ早く進みたいけど、進めない🤣🤣

次へ早く進みたいけど、進めない🤣🤣

次へ早く進みたいけど、進めない🤣🤣

随願寺にあった俳句。

各学校の校長先生見てますか〜🤣🤣🤣

随願寺にあった俳句。 各学校の校長先生見てますか〜🤣🤣🤣

随願寺にあった俳句。 各学校の校長先生見てますか〜🤣🤣🤣

これも好き😊

これも好き😊

これも好き😊

ゆっくりと寺院巡りしたいけど、また次回‥

ゆっくりと寺院巡りしたいけど、また次回‥

ゆっくりと寺院巡りしたいけど、また次回‥

綺麗な小川も水が豊富です。

綺麗な小川も水が豊富です。

綺麗な小川も水が豊富です。

いつから築いてあるのか。
登山道整備の為の石垣。 その木漏れ日に見惚れてしまう。

いつから築いてあるのか。 登山道整備の為の石垣。 その木漏れ日に見惚れてしまう。

いつから築いてあるのか。 登山道整備の為の石垣。 その木漏れ日に見惚れてしまう。

広峰神社の御朱印も頂きました。 
300円也。

広峰神社の御朱印も頂きました。  300円也。

広峰神社の御朱印も頂きました。  300円也。

ここから近畿自然歩道へ。
書写山方面向かいます🏔️

ここから近畿自然歩道へ。 書写山方面向かいます🏔️

ここから近畿自然歩道へ。 書写山方面向かいます🏔️

綺麗に整備されていて緩やかな下り坂

綺麗に整備されていて緩やかな下り坂

綺麗に整備されていて緩やかな下り坂

獨協大方面にも登山道が追加されてる‥  
地図には波線も無い‥

獨協大方面にも登山道が追加されてる‥ 地図には波線も無い‥

獨協大方面にも登山道が追加されてる‥ 地図には波線も無い‥

またまた小川と合流🏞️

またまた小川と合流🏞️

またまた小川と合流🏞️

ここから少し荒れてるけど、迷うことない。

ここから少し荒れてるけど、迷うことない。

ここから少し荒れてるけど、迷うことない。

ピンクテープは少ないけど、川沿い進む🚶‍♀️

ピンクテープは少ないけど、川沿い進む🚶‍♀️

ピンクテープは少ないけど、川沿い進む🚶‍♀️

はい下山。

はい下山。

はい下山。

書写山へ向かう道中に自販機発見💡
迷わず買ったけど、少しだけ健康志向で🤣🤣

書写山へ向かう道中に自販機発見💡 迷わず買ったけど、少しだけ健康志向で🤣🤣

書写山へ向かう道中に自販機発見💡 迷わず買ったけど、少しだけ健康志向で🤣🤣

写真山置塩坂から行きま〜す🚶

登ったら飯ダァ!と言い聞かせながら、腹すかして行きます😂

写真山置塩坂から行きま〜す🚶 登ったら飯ダァ!と言い聞かせながら、腹すかして行きます😂

写真山置塩坂から行きま〜す🚶 登ったら飯ダァ!と言い聞かせながら、腹すかして行きます😂

途中の展望から置塩城を。

まだ登ってないから行かないとね。

途中の展望から置塩城を。 まだ登ってないから行かないとね。

途中の展望から置塩城を。 まだ登ってないから行かないとね。

最近は木漏れ日が好きですね。

最近は木漏れ日が好きですね。

最近は木漏れ日が好きですね。

また途中の展望から。
南方面。 

途中に展望が有れば、また頑張れますね👍

また途中の展望から。 南方面。  途中に展望が有れば、また頑張れますね👍

また途中の展望から。 南方面。  途中に展望が有れば、また頑張れますね👍

着いた〜😵 腹減った〜😵‍💫

着いた〜😵 腹減った〜😵‍💫

着いた〜😵 腹減った〜😵‍💫

運休でめちゃ静か。 
観光客来てくれるのも嬉しいですが、こんな静かも嬉しい😃 
しかもこのポカポカ陽気な日に。

運休でめちゃ静か。  観光客来てくれるのも嬉しいですが、こんな静かも嬉しい😃  しかもこのポカポカ陽気な日に。

運休でめちゃ静か。  観光客来てくれるのも嬉しいですが、こんな静かも嬉しい😃  しかもこのポカポカ陽気な日に。

昼飯。 イカ🦑イカ🦑

昼飯。 イカ🦑イカ🦑

昼飯。 イカ🦑イカ🦑

ゆっくりしたいけど、サクッと食べてサクッと下山😢

ゆっくりしたいけど、サクッと食べてサクッと下山😢

ゆっくりしたいけど、サクッと食べてサクッと下山😢

書写山の6坂ルートでは、この六角坂ルートが1番好きですね😊 
展望は無いけれど、小川沿いを歩いて行くのが気持ちいい🥴

書写山の6坂ルートでは、この六角坂ルートが1番好きですね😊  展望は無いけれど、小川沿いを歩いて行くのが気持ちいい🥴

書写山の6坂ルートでは、この六角坂ルートが1番好きですね😊  展望は無いけれど、小川沿いを歩いて行くのが気持ちいい🥴

ここも水が豊富ですt

ここも水が豊富ですt

ここも水が豊富ですt

はい下山。

ここからデポした自転車で増井山まで戻ります。
時間も思っていたより早く戻れて良かった😆

たまにはこんなハード?な事もしながらの登山も良いですね♪

次も近場でこんなルート探そう。

はい下山。 ここからデポした自転車で増井山まで戻ります。 時間も思っていたより早く戻れて良かった😆 たまにはこんなハード?な事もしながらの登山も良いですね♪ 次も近場でこんなルート探そう。

はい下山。 ここからデポした自転車で増井山まで戻ります。 時間も思っていたより早く戻れて良かった😆 たまにはこんなハード?な事もしながらの登山も良いですね♪ 次も近場でこんなルート探そう。

六角坂登山口に自転車をデポして‥

随願寺駐車場に車停めて、いざ!  15時迄に帰らないと行けないので、ペース早めで行きます🏃‍♂️

ここからスタート▶️

何気ない大木でも、撮ってみると感じ方が違うなぁ😏

走りやすい〜

何か顔にも見える岩🪨

山頂🏔️

めちゃ良い景色🙆

キュンタッチ🫰

増井山梅林へ。

ポカポカ陽気で沢山咲いてくれました♪

どれも綺麗で‥

散っているのも苔の上で‥

次へ早く進みたいけど、進めない🤣🤣

随願寺にあった俳句。 各学校の校長先生見てますか〜🤣🤣🤣

これも好き😊

ゆっくりと寺院巡りしたいけど、また次回‥

綺麗な小川も水が豊富です。

いつから築いてあるのか。 登山道整備の為の石垣。 その木漏れ日に見惚れてしまう。

広峰神社の御朱印も頂きました。  300円也。

ここから近畿自然歩道へ。 書写山方面向かいます🏔️

綺麗に整備されていて緩やかな下り坂

獨協大方面にも登山道が追加されてる‥ 地図には波線も無い‥

またまた小川と合流🏞️

ここから少し荒れてるけど、迷うことない。

ピンクテープは少ないけど、川沿い進む🚶‍♀️

はい下山。

書写山へ向かう道中に自販機発見💡 迷わず買ったけど、少しだけ健康志向で🤣🤣

写真山置塩坂から行きま〜す🚶 登ったら飯ダァ!と言い聞かせながら、腹すかして行きます😂

途中の展望から置塩城を。 まだ登ってないから行かないとね。

最近は木漏れ日が好きですね。

また途中の展望から。 南方面。  途中に展望が有れば、また頑張れますね👍

着いた〜😵 腹減った〜😵‍💫

運休でめちゃ静か。  観光客来てくれるのも嬉しいですが、こんな静かも嬉しい😃  しかもこのポカポカ陽気な日に。

昼飯。 イカ🦑イカ🦑

ゆっくりしたいけど、サクッと食べてサクッと下山😢

書写山の6坂ルートでは、この六角坂ルートが1番好きですね😊  展望は無いけれど、小川沿いを歩いて行くのが気持ちいい🥴

ここも水が豊富ですt

はい下山。 ここからデポした自転車で増井山まで戻ります。 時間も思っていたより早く戻れて良かった😆 たまにはこんなハード?な事もしながらの登山も良いですね♪ 次も近場でこんなルート探そう。