熊野古道 伊勢路 ツヅラト峠と瀧原宮⛩️

2024.02.24(土) 日帰り

雪山↔️熊野古道の無限ループです。 今日も今日とて熊野古道の伊勢路。 楽しいところだけ歩ければいいや的な軽い気持ちで始めましたが、ここまできたらやりきります。 前回は①伊勢神宮〜三瀬谷駅を歩きました。 https://yamap.com/activities/29780087 本日は②三瀬谷駅をスタートし紀伊長島駅へ。 見どころは何といってもツヅラト峠です。 ゴール地点の紀伊長島駅に車を置き、始発電車で三瀬谷駅へ向かいます。電車代590円、乗車時間にしてたった38分ですが、その何倍もの時間と労力をかけ、丸一日かけて歩きます💦 三瀬谷駅をブラックスタートし、三瀬坂峠を抜けていきます。アスファルトのロード歩きがメインですが、峠は未舗装路、たまに石畳。 途中に立ち寄った瀧原宮(たきはらのみや)⛩️ ここはとても良かったです、厳かな雰囲気というのかよくわかりませんが、ここは伊勢神宮の別宮であり、天照大神が祀られています。 神社参りの後はひたすらモグモグ祭り。 大内山牛乳うまい、牛さんありがとう🐮モォー 伊勢柏原駅で20km、梅ヶ谷駅で30km。 本日もロングですが、のんびり歩きのおかげか、はたまたニューシューズのおかげかまだまだ4U(ヨユー)。本日ラストのツヅラト峠へ。 ツヅラト峠は伊勢国と紀伊国の国境であり、違う言い方をすれば現実世界と理想・非現実世界の境目とのこと。正にそれを表すかのように、ツヅラト峠からはそれはそれは美しい景色を見ることができました。現実から理想の世界に切り替わった瞬間を目の当たりにし、紀伊長島駅までゆるランし本日は終了。 本日はゼロカロリーのものしか食べてないので食欲は衰えず、理想郷にて自分用お土産を入手し無事帰還。ちなみにこれもゼロカロリーでした😆 写真にもコメント載せております。 だいたいくだらないので読み飛ばし推奨です。 伊勢路踏破まであと2日 ・次回③梅ヶ谷駅〜(荷坂峠,始祖峠)〜相賀駅  →①伊勢神宮〜⑤熊野速玉大社を踏破(170km) ・ラスト⑦瀞流荘〜熊野本宮大社⛩️  →①〜⑦伊勢路完全踏破(220km)😆 伊勢路メモ(歩いた順番はテキトーです🥲) ①はじまりの伊勢神宮⛩️(24.2.11) https://yamap.com/activities/29780087 ②ツヅラト峠と瀧原宮⛩️(24.2.24) ←本レポ https://yamap.com/activities/30013883 ③荷坂峠と始神峠  未 ④馬越峠、八鬼山超え(23.11.19) https://yamap.com/activities/28271683 ⑤松本峠、鬼ヶ城、熊野速玉大社⛩️(23.11.25) https://yamap.com/activities/28429496 ⑥丸山千枚田🌾(24.1.21) https://yamap.com/activities/29417795 ⑦伊勢路完結、熊野本宮大社⛩️  未

今日も今日とて熊野古道の伊勢路。
三瀬坂峠、瀧原宮、ツヅラト峠を経て紀伊長島に向かいます。
1/40

今日も今日とて熊野古道の伊勢路。 三瀬坂峠、瀧原宮、ツヅラト峠を経て紀伊長島に向かいます。

今日も今日とて熊野古道の伊勢路。 三瀬坂峠、瀧原宮、ツヅラト峠を経て紀伊長島に向かいます。

始発で紀伊長島駅〜三瀬谷駅へ🚃
前回の続き、本日は三瀬谷駅からスタートです

始発で紀伊長島駅〜三瀬谷駅へ🚃 前回の続き、本日は三瀬谷駅からスタートです

始発で紀伊長島駅〜三瀬谷駅へ🚃 前回の続き、本日は三瀬谷駅からスタートです

誰もいない三瀬谷駅をブラックスタート
気温は2℃、今週末はキリッと冷えました

誰もいない三瀬谷駅をブラックスタート 気温は2℃、今週末はキリッと冷えました

誰もいない三瀬谷駅をブラックスタート 気温は2℃、今週末はキリッと冷えました

明るくなってきました。
ここまでロード歩き、時々ジョグで。
ここ、人ん家ちゃうん?は熊野古道には当てはまりません。ここで合ってます🤣
住人の方も慣れているのか、ヘラヘラ歩いていると挨拶してくれます。どちらかというと話しかけられやすい方だと思います。

明るくなってきました。 ここまでロード歩き、時々ジョグで。 ここ、人ん家ちゃうん?は熊野古道には当てはまりません。ここで合ってます🤣 住人の方も慣れているのか、ヘラヘラ歩いていると挨拶してくれます。どちらかというと話しかけられやすい方だと思います。

明るくなってきました。 ここまでロード歩き、時々ジョグで。 ここ、人ん家ちゃうん?は熊野古道には当てはまりません。ここで合ってます🤣 住人の方も慣れているのか、ヘラヘラ歩いていると挨拶してくれます。どちらかというと話しかけられやすい方だと思います。

あっという間に三瀬坂峠
歩き始めてから50分しか経ってませんけど
(CT=103分、4.5km)

あっという間に三瀬坂峠 歩き始めてから50分しか経ってませんけど (CT=103分、4.5km)

あっという間に三瀬坂峠 歩き始めてから50分しか経ってませんけど (CT=103分、4.5km)

三瀬坂峠の利用者数調査に協力。
センサーによる通行者カウントはお金もかかりますからね、これはとても良い施策😊
三瀬坂峠を守る会、いろんな守る会があるんですねー😙

三瀬坂峠の利用者数調査に協力。 センサーによる通行者カウントはお金もかかりますからね、これはとても良い施策😊 三瀬坂峠を守る会、いろんな守る会があるんですねー😙

三瀬坂峠の利用者数調査に協力。 センサーによる通行者カウントはお金もかかりますからね、これはとても良い施策😊 三瀬坂峠を守る会、いろんな守る会があるんですねー😙

足神さんとは?
自分の足の悩み(太もも&ふくらはぎが太すぎてズボン選びが難しい件)も相談に乗ってほしい🤣

足神さんとは? 自分の足の悩み(太もも&ふくらはぎが太すぎてズボン選びが難しい件)も相談に乗ってほしい🤣

足神さんとは? 自分の足の悩み(太もも&ふくらはぎが太すぎてズボン選びが難しい件)も相談に乗ってほしい🤣

住宅街を抜けるといきなり巨木🌲

住宅街を抜けるといきなり巨木🌲

住宅街を抜けるといきなり巨木🌲

瀧原宮の境内でした⛩️
ここを抜けると空気が変わります。
厳かな雰囲気なのか、気温が下がったのか、よくわかりませんけど由緒正しい神社のようです。

伊勢神宮内宮の別宮、
祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)

瀧原宮の境内でした⛩️ ここを抜けると空気が変わります。 厳かな雰囲気なのか、気温が下がったのか、よくわかりませんけど由緒正しい神社のようです。 伊勢神宮内宮の別宮、 祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)

瀧原宮の境内でした⛩️ ここを抜けると空気が変わります。 厳かな雰囲気なのか、気温が下がったのか、よくわかりませんけど由緒正しい神社のようです。 伊勢神宮内宮の別宮、 祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)

奥まで進むと空き地があり、奥には社殿。
どうやらここも伊勢神宮同様に式年遷宮があるようですね

奥まで進むと空き地があり、奥には社殿。 どうやらここも伊勢神宮同様に式年遷宮があるようですね

奥まで進むと空き地があり、奥には社殿。 どうやらここも伊勢神宮同様に式年遷宮があるようですね

記された順序の通りにお参りします🙏
周囲とは空気が違うと言いましたが、これが厳かな雰囲気というのでしょうか。気温0℃で寒かったのを空気が変わったと勘違いしたかも、、っていうとバチがあたりそう。。🙇

記された順序の通りにお参りします🙏 周囲とは空気が違うと言いましたが、これが厳かな雰囲気というのでしょうか。気温0℃で寒かったのを空気が変わったと勘違いしたかも、、っていうとバチがあたりそう。。🙇

記された順序の通りにお参りします🙏 周囲とは空気が違うと言いましたが、これが厳かな雰囲気というのでしょうか。気温0℃で寒かったのを空気が変わったと勘違いしたかも、、っていうとバチがあたりそう。。🙇

参道にドーン!
ちなみに足長に写ってますが、これはフェイクです。安心してください、ホントは短足族です😱(前週の蔵王山レポ参照)

参道にドーン! ちなみに足長に写ってますが、これはフェイクです。安心してください、ホントは短足族です😱(前週の蔵王山レポ参照)

参道にドーン! ちなみに足長に写ってますが、これはフェイクです。安心してください、ホントは短足族です😱(前週の蔵王山レポ参照)

ひたすらテクテク歩きが続きます😅
本日は爆裂晴天ですねー☀️
アスファルトばかり見てても泣きたくなるので上を向いて歩こう。

ひたすらテクテク歩きが続きます😅 本日は爆裂晴天ですねー☀️ アスファルトばかり見てても泣きたくなるので上を向いて歩こう。

ひたすらテクテク歩きが続きます😅 本日は爆裂晴天ですねー☀️ アスファルトばかり見てても泣きたくなるので上を向いて歩こう。

コンビニで待ちに待ったモグモグタイム😆
タルタルソース入りのファミチキ、名産の大内山牛乳のコラボに神を感じました。
こんなこというとマジでバチ当たるな。。🥲

コンビニで待ちに待ったモグモグタイム😆 タルタルソース入りのファミチキ、名産の大内山牛乳のコラボに神を感じました。 こんなこというとマジでバチ当たるな。。🥲

コンビニで待ちに待ったモグモグタイム😆 タルタルソース入りのファミチキ、名産の大内山牛乳のコラボに神を感じました。 こんなこというとマジでバチ当たるな。。🥲

ん!

アスファルト歩きがつまらなすぎて、つまらない標識にも反応してしまう無限ループ🔁

ん! アスファルト歩きがつまらなすぎて、つまらない標識にも反応してしまう無限ループ🔁

ん! アスファルト歩きがつまらなすぎて、つまらない標識にも反応してしまう無限ループ🔁

20km地点で小休憩、まだまだ4U😆
ちなみに前回の伊勢路でランシューが壊れたので、アシックスのランシューを初めて買いました。novaなんとかってヤツ、履き心地はホカに似ててフカフカでサイコー!😆

20km地点で小休憩、まだまだ4U😆 ちなみに前回の伊勢路でランシューが壊れたので、アシックスのランシューを初めて買いました。novaなんとかってヤツ、履き心地はホカに似ててフカフカでサイコー!😆

20km地点で小休憩、まだまだ4U😆 ちなみに前回の伊勢路でランシューが壊れたので、アシックスのランシューを初めて買いました。novaなんとかってヤツ、履き心地はホカに似ててフカフカでサイコー!😆

シカ?

シカ?

シカ?

サクラ?

サクラ?

サクラ?

マツダ?

マツダ?

マツダ?

大内川沿いに巨木をたずねる😊

大内川沿いに巨木をたずねる😊

大内川沿いに巨木をたずねる😊

大内川沿いに降りてみました
ドボンの衝動に襲われますが、気温10℃以下なのでやめておきました🤣

大内川沿いに降りてみました ドボンの衝動に襲われますが、気温10℃以下なのでやめておきました🤣

大内川沿いに降りてみました ドボンの衝動に襲われますが、気温10℃以下なのでやめておきました🤣

寄り道して大内山ミルク村🐮モォー
牛乳、コンデンスミルクのパン、シュークリーム、全部タンパク質だからもちろんゼロカロリー。って長友選手が言ってた(言ってない)🤣

寄り道して大内山ミルク村🐮モォー 牛乳、コンデンスミルクのパン、シュークリーム、全部タンパク質だからもちろんゼロカロリー。って長友選手が言ってた(言ってない)🤣

寄り道して大内山ミルク村🐮モォー 牛乳、コンデンスミルクのパン、シュークリーム、全部タンパク質だからもちろんゼロカロリー。って長友選手が言ってた(言ってない)🤣

30km地点、梅ヶ谷駅
次回の駐車場の下見をしました📝

ここで問題、この後どうする?選択肢3つ

①ここでリタイヤ
②荷坂峠(+7.6km,2h26min,138mUP)
③ツヅラト峠(+9.7km,3h20min,368mUP)

ファイナルアンサー?👨🏿‍🦳

30km地点、梅ヶ谷駅 次回の駐車場の下見をしました📝 ここで問題、この後どうする?選択肢3つ ①ここでリタイヤ ②荷坂峠(+7.6km,2h26min,138mUP) ③ツヅラト峠(+9.7km,3h20min,368mUP) ファイナルアンサー?👨🏿‍🦳

30km地点、梅ヶ谷駅 次回の駐車場の下見をしました📝 ここで問題、この後どうする?選択肢3つ ①ここでリタイヤ ②荷坂峠(+7.6km,2h26min,138mUP) ③ツヅラト峠(+9.7km,3h20min,368mUP) ファイナルアンサー?👨🏿‍🦳

正解!
③ツヅラト峠へ!
体力4Uでまだまだいけそうな気がします。

正解! ③ツヅラト峠へ! 体力4Uでまだまだいけそうな気がします。

正解! ③ツヅラト峠へ! 体力4Uでまだまだいけそうな気がします。

とても興味深いことが書いてありました。
ツヅラト峠は伊勢と紀州の国境という意味だけでなく、現実世界と非現実世界との境目とな。

とても興味深いことが書いてありました。 ツヅラト峠は伊勢と紀州の国境という意味だけでなく、現実世界と非現実世界との境目とな。

とても興味深いことが書いてありました。 ツヅラト峠は伊勢と紀州の国境という意味だけでなく、現実世界と非現実世界との境目とな。

ツヅラト峠へ向かいます
さぁ、ここから非現実世界へ、、

ツヅラト峠へ向かいます さぁ、ここから非現実世界へ、、

ツヅラト峠へ向かいます さぁ、ここから非現実世界へ、、

と思ったのも束の間、10分で着いた😢

と思ったのも束の間、10分で着いた😢

と思ったのも束の間、10分で着いた😢

ここに休憩所がありますが、上に展望台があるようです。展望台のほうからワイワイ声が聞こえるので行ってみましょう😆
小屋の手前にスタンプラリーのQRコードがありました、全部集めるとバッジが貰えます😊

ここに休憩所がありますが、上に展望台があるようです。展望台のほうからワイワイ声が聞こえるので行ってみましょう😆 小屋の手前にスタンプラリーのQRコードがありました、全部集めるとバッジが貰えます😊

ここに休憩所がありますが、上に展望台があるようです。展望台のほうからワイワイ声が聞こえるので行ってみましょう😆 小屋の手前にスタンプラリーのQRコードがありました、全部集めるとバッジが貰えます😊

ツヅラト峠の展望台
景色ふげー!ようやく海が見えた!😆
峠を境に一気に景色が変わります。この景色の変わりようからツヅラト峠が異世界への入口と思われたのかもしれません(諸説あります🤣)

ツヅラト峠の展望台 景色ふげー!ようやく海が見えた!😆 峠を境に一気に景色が変わります。この景色の変わりようからツヅラト峠が異世界への入口と思われたのかもしれません(諸説あります🤣)

ツヅラト峠の展望台 景色ふげー!ようやく海が見えた!😆 峠を境に一気に景色が変わります。この景色の変わりようからツヅラト峠が異世界への入口と思われたのかもしれません(諸説あります🤣)

景色が良いのにジャマなヤツ🤣

景色が良いのにジャマなヤツ🤣

景色が良いのにジャマなヤツ🤣

あれだけ食べたのに既に腹ペコです😅
ツヅラト峠から下山する途中、なになに?野面乱層積みとな?ちなみにツヅラト峠を守る会ってのもあるんですね、守る会ばかりやん🤣
日本秘湯を守る会に入りたい♨️

あれだけ食べたのに既に腹ペコです😅 ツヅラト峠から下山する途中、なになに?野面乱層積みとな?ちなみにツヅラト峠を守る会ってのもあるんですね、守る会ばかりやん🤣 日本秘湯を守る会に入りたい♨️

あれだけ食べたのに既に腹ペコです😅 ツヅラト峠から下山する途中、なになに?野面乱層積みとな?ちなみにツヅラト峠を守る会ってのもあるんですね、守る会ばかりやん🤣 日本秘湯を守る会に入りたい♨️

野面乱層積みってこれか!😆
(のづららんそうずみ って読むのか?)

野面乱層積みってこれか!😆 (のづららんそうずみ って読むのか?)

野面乱層積みってこれか!😆 (のづららんそうずみ って読むのか?)

ツヅラト峠の語源となった九十九折りの登山道を下りていきます、そして本日初めまして、ようやく石畳😆ここは自然の岩を利用しているようですね。

ツヅラト峠の語源となった九十九折りの登山道を下りていきます、そして本日初めまして、ようやく石畳😆ここは自然の岩を利用しているようですね。

ツヅラト峠の語源となった九十九折りの登山道を下りていきます、そして本日初めまして、ようやく石畳😆ここは自然の岩を利用しているようですね。

この辺りはびっしり敷き詰められてます👍

この辺りはびっしり敷き詰められてます👍

この辺りはびっしり敷き詰められてます👍

ちなみに伊勢神宮〜熊野を結ぶ伊勢路は先ほどの梅ヶ谷駅から南側で、①ツヅラト峠、②荷坂峠に分かれます。

①ツヅラト峠が熊野古道オリジナルで中世に使われた。その後の江戸時代以降ではより歩きやすい②荷坂峠が使われるようになったとのこと。
次回は梅ヶ谷駅から②荷坂峠を歩く予定ですが、初めに①ツヅラト峠を歩いておいてよかったです。とても勉強になります😊

ちなみに伊勢神宮〜熊野を結ぶ伊勢路は先ほどの梅ヶ谷駅から南側で、①ツヅラト峠、②荷坂峠に分かれます。 ①ツヅラト峠が熊野古道オリジナルで中世に使われた。その後の江戸時代以降ではより歩きやすい②荷坂峠が使われるようになったとのこと。 次回は梅ヶ谷駅から②荷坂峠を歩く予定ですが、初めに①ツヅラト峠を歩いておいてよかったです。とても勉強になります😊

ちなみに伊勢神宮〜熊野を結ぶ伊勢路は先ほどの梅ヶ谷駅から南側で、①ツヅラト峠、②荷坂峠に分かれます。 ①ツヅラト峠が熊野古道オリジナルで中世に使われた。その後の江戸時代以降ではより歩きやすい②荷坂峠が使われるようになったとのこと。 次回は梅ヶ谷駅から②荷坂峠を歩く予定ですが、初めに①ツヅラト峠を歩いておいてよかったです。とても勉強になります😊

ツヅラト峠から下り、ロードラン。
ゴール地点の紀伊長島駅に8時間半ぶりに戻ってきました。ここでyamap終了☑️
流石に最後は足が痛くなりましたが、まだいけそうです、体調を崩して失った体力もようやく戻ってきたようです😊今ならダイトレもいける👍(一生やらんけど🤣)

ツヅラト峠から下り、ロードラン。 ゴール地点の紀伊長島駅に8時間半ぶりに戻ってきました。ここでyamap終了☑️ 流石に最後は足が痛くなりましたが、まだいけそうです、体調を崩して失った体力もようやく戻ってきたようです😊今ならダイトレもいける👍(一生やらんけど🤣)

ツヅラト峠から下り、ロードラン。 ゴール地点の紀伊長島駅に8時間半ぶりに戻ってきました。ここでyamap終了☑️ 流石に最後は足が痛くなりましたが、まだいけそうです、体調を崩して失った体力もようやく戻ってきたようです😊今ならダイトレもいける👍(一生やらんけど🤣)

いと○いさんの丸パクです🤣
紀伊長島駅前の万両寿し

店の大将にどこを歩いてきたかと聞かれ、
三瀬谷駅からツヅラト峠歩いてきた、というとヘンタイ扱いされました。もちろん褒め言葉だと思って受け入れます🤣
伊勢路を1日40km歩くこと自体は普通ですがあまりにも着くの早くてビビったとのこと。

いと○いさんの丸パクです🤣 紀伊長島駅前の万両寿し 店の大将にどこを歩いてきたかと聞かれ、 三瀬谷駅からツヅラト峠歩いてきた、というとヘンタイ扱いされました。もちろん褒め言葉だと思って受け入れます🤣 伊勢路を1日40km歩くこと自体は普通ですがあまりにも着くの早くてビビったとのこと。

いと○いさんの丸パクです🤣 紀伊長島駅前の万両寿し 店の大将にどこを歩いてきたかと聞かれ、 三瀬谷駅からツヅラト峠歩いてきた、というとヘンタイ扱いされました。もちろん褒め言葉だと思って受け入れます🤣 伊勢路を1日40km歩くこと自体は普通ですがあまりにも着くの早くてビビったとのこと。

メニューは下記
ここで問題、はたして何を買った?

サンマ寿司(①生、②焼き、③味比べ)🐟
④ 渡利カキの握り寿司🦪

ファイナルアンサー?👨🏿‍🦳

メニューは下記 ここで問題、はたして何を買った? サンマ寿司(①生、②焼き、③味比べ)🐟 ④ 渡利カキの握り寿司🦪 ファイナルアンサー?👨🏿‍🦳

メニューは下記 ここで問題、はたして何を買った? サンマ寿司(①生、②焼き、③味比べ)🐟 ④ 渡利カキの握り寿司🦪 ファイナルアンサー?👨🏿‍🦳

正解は!
②サンマの焼き寿司、④牡蠣の握り寿司

まさかの2つ🤣自宅でいただきます。
もちろん何を食べてもゼロカロリーですが、食べた瞬間美味すぎて気絶しました😵
ビール500mlを飲み始めましたが、あっという間に飲み干し、近くのコンビニに今日イチのダッシュで日本酒と焼酎を買いに行ったのは秘密です😙

正解は! ②サンマの焼き寿司、④牡蠣の握り寿司 まさかの2つ🤣自宅でいただきます。 もちろん何を食べてもゼロカロリーですが、食べた瞬間美味すぎて気絶しました😵 ビール500mlを飲み始めましたが、あっという間に飲み干し、近くのコンビニに今日イチのダッシュで日本酒と焼酎を買いに行ったのは秘密です😙

正解は! ②サンマの焼き寿司、④牡蠣の握り寿司 まさかの2つ🤣自宅でいただきます。 もちろん何を食べてもゼロカロリーですが、食べた瞬間美味すぎて気絶しました😵 ビール500mlを飲み始めましたが、あっという間に飲み干し、近くのコンビニに今日イチのダッシュで日本酒と焼酎を買いに行ったのは秘密です😙

スポットをつまみ食いではなく、全行程歩いた人のみぞニヤニヤできる絵
伊勢路も結構歩いてきましたね😆

長かった伊勢路も残すところあと2日。
・次回は梅ヶ谷駅〜(荷坂峠)〜相賀駅。
 時間あればさらに馬越峠(2回目)から尾鷲へ。
・ラストは瀞流荘〜熊野本宮大社⛩️
40/40

スポットをつまみ食いではなく、全行程歩いた人のみぞニヤニヤできる絵 伊勢路も結構歩いてきましたね😆 長かった伊勢路も残すところあと2日。 ・次回は梅ヶ谷駅〜(荷坂峠)〜相賀駅。  時間あればさらに馬越峠(2回目)から尾鷲へ。 ・ラストは瀞流荘〜熊野本宮大社⛩️

スポットをつまみ食いではなく、全行程歩いた人のみぞニヤニヤできる絵 伊勢路も結構歩いてきましたね😆 長かった伊勢路も残すところあと2日。 ・次回は梅ヶ谷駅〜(荷坂峠)〜相賀駅。  時間あればさらに馬越峠(2回目)から尾鷲へ。 ・ラストは瀞流荘〜熊野本宮大社⛩️

今日も今日とて熊野古道の伊勢路。 三瀬坂峠、瀧原宮、ツヅラト峠を経て紀伊長島に向かいます。

始発で紀伊長島駅〜三瀬谷駅へ🚃 前回の続き、本日は三瀬谷駅からスタートです

誰もいない三瀬谷駅をブラックスタート 気温は2℃、今週末はキリッと冷えました

明るくなってきました。 ここまでロード歩き、時々ジョグで。 ここ、人ん家ちゃうん?は熊野古道には当てはまりません。ここで合ってます🤣 住人の方も慣れているのか、ヘラヘラ歩いていると挨拶してくれます。どちらかというと話しかけられやすい方だと思います。

あっという間に三瀬坂峠 歩き始めてから50分しか経ってませんけど (CT=103分、4.5km)

三瀬坂峠の利用者数調査に協力。 センサーによる通行者カウントはお金もかかりますからね、これはとても良い施策😊 三瀬坂峠を守る会、いろんな守る会があるんですねー😙

足神さんとは? 自分の足の悩み(太もも&ふくらはぎが太すぎてズボン選びが難しい件)も相談に乗ってほしい🤣

住宅街を抜けるといきなり巨木🌲

瀧原宮の境内でした⛩️ ここを抜けると空気が変わります。 厳かな雰囲気なのか、気温が下がったのか、よくわかりませんけど由緒正しい神社のようです。 伊勢神宮内宮の別宮、 祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)

奥まで進むと空き地があり、奥には社殿。 どうやらここも伊勢神宮同様に式年遷宮があるようですね

記された順序の通りにお参りします🙏 周囲とは空気が違うと言いましたが、これが厳かな雰囲気というのでしょうか。気温0℃で寒かったのを空気が変わったと勘違いしたかも、、っていうとバチがあたりそう。。🙇

参道にドーン! ちなみに足長に写ってますが、これはフェイクです。安心してください、ホントは短足族です😱(前週の蔵王山レポ参照)

ひたすらテクテク歩きが続きます😅 本日は爆裂晴天ですねー☀️ アスファルトばかり見てても泣きたくなるので上を向いて歩こう。

コンビニで待ちに待ったモグモグタイム😆 タルタルソース入りのファミチキ、名産の大内山牛乳のコラボに神を感じました。 こんなこというとマジでバチ当たるな。。🥲

ん! アスファルト歩きがつまらなすぎて、つまらない標識にも反応してしまう無限ループ🔁

20km地点で小休憩、まだまだ4U😆 ちなみに前回の伊勢路でランシューが壊れたので、アシックスのランシューを初めて買いました。novaなんとかってヤツ、履き心地はホカに似ててフカフカでサイコー!😆

シカ?

サクラ?

マツダ?

大内川沿いに巨木をたずねる😊

大内川沿いに降りてみました ドボンの衝動に襲われますが、気温10℃以下なのでやめておきました🤣

寄り道して大内山ミルク村🐮モォー 牛乳、コンデンスミルクのパン、シュークリーム、全部タンパク質だからもちろんゼロカロリー。って長友選手が言ってた(言ってない)🤣

30km地点、梅ヶ谷駅 次回の駐車場の下見をしました📝 ここで問題、この後どうする?選択肢3つ ①ここでリタイヤ ②荷坂峠(+7.6km,2h26min,138mUP) ③ツヅラト峠(+9.7km,3h20min,368mUP) ファイナルアンサー?👨🏿‍🦳

正解! ③ツヅラト峠へ! 体力4Uでまだまだいけそうな気がします。

とても興味深いことが書いてありました。 ツヅラト峠は伊勢と紀州の国境という意味だけでなく、現実世界と非現実世界との境目とな。

ツヅラト峠へ向かいます さぁ、ここから非現実世界へ、、

と思ったのも束の間、10分で着いた😢

ここに休憩所がありますが、上に展望台があるようです。展望台のほうからワイワイ声が聞こえるので行ってみましょう😆 小屋の手前にスタンプラリーのQRコードがありました、全部集めるとバッジが貰えます😊

ツヅラト峠の展望台 景色ふげー!ようやく海が見えた!😆 峠を境に一気に景色が変わります。この景色の変わりようからツヅラト峠が異世界への入口と思われたのかもしれません(諸説あります🤣)

景色が良いのにジャマなヤツ🤣

あれだけ食べたのに既に腹ペコです😅 ツヅラト峠から下山する途中、なになに?野面乱層積みとな?ちなみにツヅラト峠を守る会ってのもあるんですね、守る会ばかりやん🤣 日本秘湯を守る会に入りたい♨️

野面乱層積みってこれか!😆 (のづららんそうずみ って読むのか?)

ツヅラト峠の語源となった九十九折りの登山道を下りていきます、そして本日初めまして、ようやく石畳😆ここは自然の岩を利用しているようですね。

この辺りはびっしり敷き詰められてます👍

ちなみに伊勢神宮〜熊野を結ぶ伊勢路は先ほどの梅ヶ谷駅から南側で、①ツヅラト峠、②荷坂峠に分かれます。 ①ツヅラト峠が熊野古道オリジナルで中世に使われた。その後の江戸時代以降ではより歩きやすい②荷坂峠が使われるようになったとのこと。 次回は梅ヶ谷駅から②荷坂峠を歩く予定ですが、初めに①ツヅラト峠を歩いておいてよかったです。とても勉強になります😊

ツヅラト峠から下り、ロードラン。 ゴール地点の紀伊長島駅に8時間半ぶりに戻ってきました。ここでyamap終了☑️ 流石に最後は足が痛くなりましたが、まだいけそうです、体調を崩して失った体力もようやく戻ってきたようです😊今ならダイトレもいける👍(一生やらんけど🤣)

いと○いさんの丸パクです🤣 紀伊長島駅前の万両寿し 店の大将にどこを歩いてきたかと聞かれ、 三瀬谷駅からツヅラト峠歩いてきた、というとヘンタイ扱いされました。もちろん褒め言葉だと思って受け入れます🤣 伊勢路を1日40km歩くこと自体は普通ですがあまりにも着くの早くてビビったとのこと。

メニューは下記 ここで問題、はたして何を買った? サンマ寿司(①生、②焼き、③味比べ)🐟 ④ 渡利カキの握り寿司🦪 ファイナルアンサー?👨🏿‍🦳

正解は! ②サンマの焼き寿司、④牡蠣の握り寿司 まさかの2つ🤣自宅でいただきます。 もちろん何を食べてもゼロカロリーですが、食べた瞬間美味すぎて気絶しました😵 ビール500mlを飲み始めましたが、あっという間に飲み干し、近くのコンビニに今日イチのダッシュで日本酒と焼酎を買いに行ったのは秘密です😙

スポットをつまみ食いではなく、全行程歩いた人のみぞニヤニヤできる絵 伊勢路も結構歩いてきましたね😆 長かった伊勢路も残すところあと2日。 ・次回は梅ヶ谷駅〜(荷坂峠)〜相賀駅。  時間あればさらに馬越峠(2回目)から尾鷲へ。 ・ラストは瀞流荘〜熊野本宮大社⛩️