ペケレベツ〜北ウエンザル〜ウエンザル〜幌内JP〜幌内

2024.02.23(金) 日帰り

活動データ

タイム

12:08

距離

23.1km

のぼり

1874m

くだり

2287m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 8
休憩時間
14
距離
23.1 km
のぼり / くだり
1874 / 2287 m
2 3
47
1 40
1 12
8
29
37
3 53

活動詳細

すべて見る

目標の山に登れて大満足の1日。 楽ではなかったけど楽しかった。 日高ってやっぱり楽しい! 歩ける所ありすぎますよーーーーー∞

ペケレベツ岳 芽室岳登山口の林道に私の車をデポしに行ったら、ヒロミさんの車が!!
多分どこかでスライドするのでは?と楽しみができました😊
芽室岳登山口の林道に私の車をデポしに行ったら、ヒロミさんの車が!! 多分どこかでスライドするのでは?と楽しみができました😊
ペケレベツ岳 ペケレベツ岳の登山口に到着。
2年前北ウエンザルまでしか行けなかったけど、今日は目標のウエンザルを目指します!
ペケレベツ岳の登山口に到着。 2年前北ウエンザルまでしか行けなかったけど、今日は目標のウエンザルを目指します!
ペケレベツ岳 赤く燃える地平線と田舎の夜景。
−20度以下の予報通り寒かったです。
でも私は寒いより足痛いが勝ってました。
月曜日に両足靴擦れを作ってしまい、テーピング巻いてきたけどダメだ…痛い。
keenさんにペケレベツ岳も無理かもしれないと弱音をはくけど、とりあえずペケレベツ岳は頑張ろうと言われる。
イヤイヤ。
無理かもって言ってるのにぃ😭
ま、そう言われるのはわかってたのでペケレベツ岳までは頑張ります。
赤く燃える地平線と田舎の夜景。 −20度以下の予報通り寒かったです。 でも私は寒いより足痛いが勝ってました。 月曜日に両足靴擦れを作ってしまい、テーピング巻いてきたけどダメだ…痛い。 keenさんにペケレベツ岳も無理かもしれないと弱音をはくけど、とりあえずペケレベツ岳は頑張ろうと言われる。 イヤイヤ。 無理かもって言ってるのにぃ😭 ま、そう言われるのはわかってたのでペケレベツ岳までは頑張ります。
ペケレベツ岳 keenさんはあまりに寒くてペケレベツ岳で降りてもいいかもと言い出しました。
珍しい😳
やったぁ!
keenさんはあまりに寒くてペケレベツ岳で降りてもいいかもと言い出しました。 珍しい😳 やったぁ!
ペケレベツ岳 刻一刻と陽が上がる。
色がどんどん変わっていく。
この青い時間好きだな〜
刻一刻と陽が上がる。 色がどんどん変わっていく。 この青い時間好きだな〜
ペケレベツ岳 ペケレベツ岳ピーク⛰
雪少ないですね。
ペケレベツ岳ピーク⛰ 雪少ないですね。
ペケレベツ岳 樹氷と日高の白い山並みが美しかったです。
美しすぎてどうするか話し合う事なく北ウエンザルへ向うkeenさんにうっかり黙って付いて行ってしまいました。
樹氷と日高の白い山並みが美しかったです。 美しすぎてどうするか話し合う事なく北ウエンザルへ向うkeenさんにうっかり黙って付いて行ってしまいました。
ペケレベツ岳 おはよう太陽☀
おはよう太陽☀
ペケレベツ岳 こちらもハイマツ出まくってました。
こちらもハイマツ出まくってました。
ペケレベツ岳 淡く優しい色合いの空。
淡く優しい色合いの空。
ペケレベツ岳 振り返りペケレベツ岳。
今日はもうここを登り返さなくて良いという喜び。
ピストンじゃないってだけで心にゆとりができる。
振り返りペケレベツ岳。 今日はもうここを登り返さなくて良いという喜び。 ピストンじゃないってだけで心にゆとりができる。
ペケレベツ岳 北ウエンザル岳ピーク⛰👺
北ウエンザル岳ピーク⛰👺
ペケレベツ岳 2年前よりハイマツ出てるけどカチカチなのでズボること無かったです。
お次は向こうの斜面へ。
一旦かなり降ろされます。
2年前よりハイマツ出てるけどカチカチなのでズボること無かったです。 お次は向こうの斜面へ。 一旦かなり降ろされます。
ペケレベツ岳 うにまる、さんの投稿を見て知ったウエンザル岳。
このようなポーズを木に登って撮っていてカッコイイな~!と思ってました。
同じ木を見つけられないのでとりあえず登りやすいこの木で…って
低すぎない!?笑
うにまる、さんの投稿を見て知ったウエンザル岳。 このようなポーズを木に登って撮っていてカッコイイな~!と思ってました。 同じ木を見つけられないのでとりあえず登りやすいこの木で…って 低すぎない!?笑
ペケレベツ岳 ウエンザル岳が見えて参りました!!
目標としてた山にもうすぐたどり着きます。
ウエンザル岳が見えて参りました!! 目標としてた山にもうすぐたどり着きます。
ペケレベツ岳 おはよう剣山⛰
どこにいるかって?
おはよう剣山⛰ どこにいるかって?
ペケレベツ岳 剣です。
今日も誰か登ってるだろうな〜
剣です。 今日も誰か登ってるだろうな〜
ペケレベツ岳 もう少しに見えて中々たどり着かせてもらえないなぁ。
もう少しに見えて中々たどり着かせてもらえないなぁ。
ペケレベツ岳 足痛いチンチクリン一生懸命歩いてます。
足痛いチンチクリン一生懸命歩いてます。
ペケレベツ岳 登りやすい木を見つけたので登ります。
登りやすい木を見つけたので登ります。
ペケレベツ岳 この木も違うけどとりあえずポーズとっときます!
この木も違うけどとりあえずポーズとっときます!
ペケレベツ岳 降りると見せかけて
降りると見せかけて
ペケレベツ岳 ウェーイ!
ウェーイ!
ペケレベツ岳 よっこい
よっこい
ペケレベツ岳 しょう
しょう
ペケレベツ岳 いち
いち
ペケレベツ岳 気が済んだら進みます。
気が済んだら進みます。
ペケレベツ岳 ウエンザル岳もハイマツ出てます。
ウエンザル岳もハイマツ出てます。
ペケレベツ岳 うわ…
うわ…
ペケレベツ岳 ウエンザル岳ピークだよーーーーーん⛰
チンチクリンのテンション上がってます。
足痛いの忘れてます。
ウエンザル岳ピークだよーーーーーん⛰ チンチクリンのテンション上がってます。 足痛いの忘れてます。
ペケレベツ岳 写真撮るの下手すぎて全然伝わらないけどウエンザルからの展望素晴らしかったです。
ここを進む先が幌内JP。
keenさんはずっとJPに行きたいと言っていたんです。
冬の憧れの山はJP。
下界から見ると分岐峰とは思えないくらいカッコ良く見えるんです。
ここまで来たら行っちゃおう!
足痛いの通り越してるから行っちゃおう!!
写真撮るの下手すぎて全然伝わらないけどウエンザルからの展望素晴らしかったです。 ここを進む先が幌内JP。 keenさんはずっとJPに行きたいと言っていたんです。 冬の憧れの山はJP。 下界から見ると分岐峰とは思えないくらいカッコ良く見えるんです。 ここまで来たら行っちゃおう! 足痛いの通り越してるから行っちゃおう!!
ペケレベツ岳 その前に補給しとこう。
腹が減っては戦はできぬ。
その前に補給しとこう。 腹が減っては戦はできぬ。
ペケレベツ岳 素晴らしい稜線あるきでした。
多分ここらへんから芽室方面から歩いてくる人影を捉える。
多分ヒロミさんだと思うけど色がよく見えない…
素晴らしい稜線あるきでした。 多分ここらへんから芽室方面から歩いてくる人影を捉える。 多分ヒロミさんだと思うけど色がよく見えない…
ペケレベツ岳 幌内JP(幌内分岐峰)ピーク⛰
ここまできてヒロミさんだと確信!
幌内JP(幌内分岐峰)ピーク⛰ ここまできてヒロミさんだと確信!
ペケレベツ岳 肉眼ではジャケットが黄色だとわかりました。
肉眼ではジャケットが黄色だとわかりました。
ペケレベツ岳 頑張れー!と2人で声を出して応援します!
頑張れー!と2人で声を出して応援します!
ペケレベツ岳 いつも思っているんですが帽子かぶらないで寒くないのかな!?
会ったら聞こうと思ってたけどいつも聞きそびれちゃいます!!
いつも思っているんですが帽子かぶらないで寒くないのかな!? 会ったら聞こうと思ってたけどいつも聞きそびれちゃいます!!
ペケレベツ岳 ヒロミさん合流!
3人でパチリ📷
本当に嬉しかったな。
どこかでスライドすると思ってたけど、タイミング良くJPで会えるなんて!
ヒロミさん合流! 3人でパチリ📷 本当に嬉しかったな。 どこかでスライドすると思ってたけど、タイミング良くJPで会えるなんて!
ペケレベツ岳 ちょっとヒロミさんを巻き込んで幌内岳の方に歩いてみます。
全然行きたく無さそうなのに少しだけ一緒に歩いてくれました。
ちょっとヒロミさんを巻き込んで幌内岳の方に歩いてみます。 全然行きたく無さそうなのに少しだけ一緒に歩いてくれました。
ペケレベツ岳 写真も撮ってくれました。
ありがとうございます😊
写真も撮ってくれました。 ありがとうございます😊
ペケレベツ岳 でもやっぱり近そうに見えるけど凄い近くないしアップダウンもあるのでヒロミさんは予定通りウエンザルへ向かうことに。
付き合わせてすいませんでした!
でもやっぱり近そうに見えるけど凄い近くないしアップダウンもあるのでヒロミさんは予定通りウエンザルへ向かうことに。 付き合わせてすいませんでした!
ペケレベツ岳 keenさんとチンチクリンは幌内岳も行ってみてます!
手前のポコだと嬉しいなと思ってましたがそんなに甘くは無く奥の白いポコでした。
keenさんとチンチクリンは幌内岳も行ってみてます! 手前のポコだと嬉しいなと思ってましたがそんなに甘くは無く奥の白いポコでした。
ペケレベツ岳 振り返るとウエンザルに向うヒロミさんが。
またどこかで会いましょうね~!
振り返るとウエンザルに向うヒロミさんが。 またどこかで会いましょうね~!
ペケレベツ岳 最後の登り。
最後の登り。
ペケレベツ岳 幌内岳ピーク⛰
幌内岳ピーク⛰
ペケレベツ岳 この先がふじやんさんが行ってたペンケか。
……遠い🤣
チンチクリンには無理だけど歩きたくなる素敵な稜線は続いてます。
この先がふじやんさんが行ってたペンケか。 ……遠い🤣 チンチクリンには無理だけど歩きたくなる素敵な稜線は続いてます。
ペケレベツ岳 チロロは夏に行きたいな。とずっと思ってるけど中々タイミングない。
今年こそは行きたいな~
チロロは夏に行きたいな。とずっと思ってるけど中々タイミングない。 今年こそは行きたいな~
ペケレベツ岳 今日歩いてきた山が全部見渡せました😊
今日歩いてきた山が全部見渡せました😊
ペケレベツ岳 keenさんも嬉しそう😊👺
keenさんも嬉しそう😊👺
ペケレベツ岳 風のない所に降りてモグモグタイム。
この前やっくさんに作って貰ったスープが美味しかったので食べるスープを持ってきてみた。
3分待って…
風のない所に降りてモグモグタイム。 この前やっくさんに作って貰ったスープが美味しかったので食べるスープを持ってきてみた。 3分待って…
ペケレベツ岳 モグモグ。
なんか硬いな😑
寒すぎてお湯がすぐぬるくなってダメだった🤣
ワンタンとか入ってないスープだけのじゃなきゃいけないのか。
勉強になった✍
モグモグ。 なんか硬いな😑 寒すぎてお湯がすぐぬるくなってダメだった🤣 ワンタンとか入ってないスープだけのじゃなきゃいけないのか。 勉強になった✍
ペケレベツ岳 お腹も満たされたので戻りますか。
下山はJPからパンケの方に向かって途中尾根伝いに降りようと思ってましたが、ウエンザルから降りたヒロミさんのトレースを拝借することに。
お腹も満たされたので戻りますか。 下山はJPからパンケの方に向かって途中尾根伝いに降りようと思ってましたが、ウエンザルから降りたヒロミさんのトレースを拝借することに。
ペケレベツ岳 ウエンザルから右の尾根伝いに降ります。
ウエンザルまで登り返さず途中でトラバースしてショートカットしたんですが、それがまぁ怖かった🤣
カチカチの斜面をスノーシューでトラバースするのやめた方が良いですね〜
当たり前だけど。笑
ウエンザルから右の尾根伝いに降ります。 ウエンザルまで登り返さず途中でトラバースしてショートカットしたんですが、それがまぁ怖かった🤣 カチカチの斜面をスノーシューでトラバースするのやめた方が良いですね〜 当たり前だけど。笑
ペケレベツ岳 この日全く出番の無かったソリを無理矢理使うkeenさん。
この日全く出番の無かったソリを無理矢理使うkeenさん。
ペケレベツ岳 爆走してます🤣
止まれなくなってます🤣🤣
爆走してます🤣 止まれなくなってます🤣🤣
ペケレベツ岳 一瞬で追い抜かされました。
私は死にたくないので乗りませんでした。
一瞬で追い抜かされました。 私は死にたくないので乗りませんでした。
ペケレベツ岳 岩を支える石。
多分、人為的な石だと思う。
人の気配を感じるとホッとする。
岩を支える石。 多分、人為的な石だと思う。 人の気配を感じるとホッとする。
ペケレベツ岳 あの雪が無い所あたりに車がある。
遠いな~
あの雪が無い所あたりに車がある。 遠いな~
ペケレベツ岳 ソリ滑りと尻滑りを楽しんでたらヒロミさんのトレース無くなってしまってた。笑
真っ直ぐ降りすぎたのでトラバースして軌道修正。
ソリ滑りと尻滑りを楽しんでたらヒロミさんのトレース無くなってしまってた。笑 真っ直ぐ降りすぎたのでトラバースして軌道修正。
ペケレベツ岳 林道復帰。
芽室岳の林道です。
林道復帰。 芽室岳の林道です。
ペケレベツ岳 良いサイズの木を連れて歩いてます。
良いサイズの木を連れて歩いてます。
ペケレベツ岳 足が痛すぎて歩くの遅いのでソリに乗せてくれました😊
ありがとう👺✨
足が痛すぎて歩くの遅いのでソリに乗せてくれました😊 ありがとう👺✨
ペケレベツ岳 ただいまー!
ただいまー!
ペケレベツ岳 右の方が痛そうだけど左の方が根が深い感じで激痛。
右の方が痛そうだけど左の方が根が深い感じで激痛。
ペケレベツ岳 次の日も休みで山に行く予定だったけど普通に歩けないくらい痛かったので休足日に。
次の日お高い絆創膏を買ってきた。
次の日も休みで山に行く予定だったけど普通に歩けないくらい痛かったので休足日に。 次の日お高い絆創膏を買ってきた。
ペケレベツ岳 左足腐ってる?!🤣
足も腫れて仕事もキツかったです。
侮るなかれ靴擦れ。ですね。
左足腐ってる?!🤣 足も腫れて仕事もキツかったです。 侮るなかれ靴擦れ。ですね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。