坂越アルプスに行ってきました

2024.02.18(日) 日帰り

今日は少し遠出して坂越アルプスまで行ってきました。 坂越駅スタート 駅到着時、霧雨が降ってましたがもうすぐ上がるとのウェザーニューズの予報を信じて大避神社へ向かいます 神社での参拝を済ましてから茶臼山へ… 山頂付近でフォロワーのMikityさんとバッタリ😳 六甲山系で会うならわかるけど赤穂で出会うとは🤭 そういえば さとちゃんとあったのは京一だったしね~ YAMAP恐るべし😁 鉄分も補充できたし 今日も楽しくいい1日でした😍

最寄り駅から神鉄5000系で

最寄り駅から神鉄5000系で

最寄り駅から神鉄5000系で

谷上駅から市交6000系で三宮まで

谷上駅から市交6000系で三宮まで

谷上駅から市交6000系で三宮まで

三宮駅到着と同時に発車するキハ189🤩

三宮駅到着と同時に発車するキハ189🤩

三宮駅到着と同時に発車するキハ189🤩

坂越駅まで連れて来てくれた223系 新快速播州赤穂行き😍

坂越駅まで連れて来てくれた223系 新快速播州赤穂行き😍

坂越駅まで連れて来てくれた223系 新快速播州赤穂行き😍

今日はここからスタートです

今日はここからスタートです

今日はここからスタートです

海岸まできたら晴れてきました☀️

海岸まできたら晴れてきました☀️

海岸まできたら晴れてきました☀️

大避神社へ

大避神社へ

大避神社へ

登山口はこちらみたい

登山口はこちらみたい

登山口はこちらみたい

山門の仁王様

山門の仁王様

山門の仁王様

奉納された絵馬?

奉納された絵馬?

奉納された絵馬?

さて… 登って行きますか…

さて… 登って行きますか…

さて… 登って行きますか…

景色が良いので足が止まる😅

景色が良いので足が止まる😅

景色が良いので足が止まる😅

茶臼山山頂付近 
この後 Mikityさんとバッタリ❗️

茶臼山山頂付近  この後 Mikityさんとバッタリ❗️

茶臼山山頂付近  この後 Mikityさんとバッタリ❗️

宝珠山

宝珠山

宝珠山

いい感じのトレイル

いい感じのトレイル

いい感じのトレイル

大谷さぁ~ん⚾️

大谷さぁ~ん⚾️

大谷さぁ~ん⚾️

みかんのへた山から登山口まで降りてきました ここからしばらく海岸線をロード移動

みかんのへた山から登山口まで降りてきました ここからしばらく海岸線をロード移動

みかんのへた山から登山口まで降りてきました ここからしばらく海岸線をロード移動

途中海の駅をのぞいて…

途中海の駅をのぞいて…

途中海の駅をのぞいて…

大避神社の下まで帰ってきました

大避神社の下まで帰ってきました

大避神社の下まで帰ってきました

坂越の町を木戸門跡まで

坂越の町を木戸門跡まで

坂越の町を木戸門跡まで

途中 伝馬船で…

途中 伝馬船で…

途中 伝馬船で…

牡蠣うどんをいただきました 結構牡蠣入ってて牡蠣の佃煮まで付いて550円とリーズナブル😋

牡蠣うどんをいただきました 結構牡蠣入ってて牡蠣の佃煮まで付いて550円とリーズナブル😋

牡蠣うどんをいただきました 結構牡蠣入ってて牡蠣の佃煮まで付いて550円とリーズナブル😋

伝馬船さんに咲いてた梅🌸

伝馬船さんに咲いてた梅🌸

伝馬船さんに咲いてた梅🌸

さてさて後半戦突入

さてさて後半戦突入

さてさて後半戦突入

八祖山 笹藪刈込まれててわかりやすかった
多分夏場はヤバそうです

八祖山 笹藪刈込まれててわかりやすかった 多分夏場はヤバそうです

八祖山 笹藪刈込まれててわかりやすかった 多分夏場はヤバそうです

西山

西山

西山

亀甲山🐢

亀甲山🐢

亀甲山🐢

亀甲山でかめビーム⚡️⚡️®︎

亀甲山でかめビーム⚡️⚡️®︎

亀甲山でかめビーム⚡️⚡️®︎

赤穂の港が見えてきました

赤穂の港が見えてきました

赤穂の港が見えてきました

南宮山

南宮山

南宮山

スマホ台のような火の用心の看板😳

スマホ台のような火の用心の看板😳

スマホ台のような火の用心の看板😳

丸山

丸山

丸山

金の折り鶴

金の折り鶴

金の折り鶴

手造りの小鳥の水浴び、餌場 下町のナポレオン😅

手造りの小鳥の水浴び、餌場 下町のナポレオン😅

手造りの小鳥の水浴び、餌場 下町のナポレオン😅

花壇あり

花壇あり

花壇あり

赤穂港方向が一望

赤穂港方向が一望

赤穂港方向が一望

亀甲山登山口まで下ってきました

亀甲山登山口まで下ってきました

亀甲山登山口まで下ってきました

向山へ

向山へ

向山へ

向山到着 赤穂港と

向山到着 赤穂港と

向山到着 赤穂港と

坂越湾の両方が見えます

坂越湾の両方が見えます

坂越湾の両方が見えます

サンタの折り紙🎅

サンタの折り紙🎅

サンタの折り紙🎅

向山登山口まで下ってきました しばらくロード移動で最後のピーク 唐船山へ

向山登山口まで下ってきました しばらくロード移動で最後のピーク 唐船山へ

向山登山口まで下ってきました しばらくロード移動で最後のピーク 唐船山へ

唐船山到着

唐船山到着

唐船山到着

ナイスビューです

ナイスビューです

ナイスビューです

山に赤の文字が… 穂は?

山に赤の文字が… 穂は?

山に赤の文字が… 穂は?

播州赤穂駅到着

播州赤穂駅到着

播州赤穂駅到着

播州赤穂発 草津行きの新快速をバックにビール🍺

播州赤穂発 草津行きの新快速をバックにビール🍺

播州赤穂発 草津行きの新快速をバックにビール🍺

帰りも223系で帰ります

帰りも223系で帰ります

帰りも223系で帰ります

新開地からは5000系のハッピートレインで😍

新開地からは5000系のハッピートレインで😍

新開地からは5000系のハッピートレインで😍

最寄り駅から神鉄5000系で

谷上駅から市交6000系で三宮まで

三宮駅到着と同時に発車するキハ189🤩

坂越駅まで連れて来てくれた223系 新快速播州赤穂行き😍

今日はここからスタートです

海岸まできたら晴れてきました☀️

大避神社へ

登山口はこちらみたい

山門の仁王様

奉納された絵馬?

さて… 登って行きますか…

景色が良いので足が止まる😅

茶臼山山頂付近  この後 Mikityさんとバッタリ❗️

宝珠山

いい感じのトレイル

大谷さぁ~ん⚾️

みかんのへた山から登山口まで降りてきました ここからしばらく海岸線をロード移動

途中海の駅をのぞいて…

大避神社の下まで帰ってきました

坂越の町を木戸門跡まで

途中 伝馬船で…

牡蠣うどんをいただきました 結構牡蠣入ってて牡蠣の佃煮まで付いて550円とリーズナブル😋

伝馬船さんに咲いてた梅🌸

さてさて後半戦突入

八祖山 笹藪刈込まれててわかりやすかった 多分夏場はヤバそうです

西山

亀甲山🐢

亀甲山でかめビーム⚡️⚡️®︎

赤穂の港が見えてきました

南宮山

スマホ台のような火の用心の看板😳

丸山

金の折り鶴

手造りの小鳥の水浴び、餌場 下町のナポレオン😅

花壇あり

赤穂港方向が一望

亀甲山登山口まで下ってきました

向山へ

向山到着 赤穂港と

坂越湾の両方が見えます

サンタの折り紙🎅

向山登山口まで下ってきました しばらくロード移動で最後のピーク 唐船山へ

唐船山到着

ナイスビューです

山に赤の文字が… 穂は?

播州赤穂駅到着

播州赤穂発 草津行きの新快速をバックにビール🍺

帰りも223系で帰ります

新開地からは5000系のハッピートレインで😍