初登頂‼️龍ヶ岳・烏帽子岳・念珠岳⛰️

2024.02.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 39
休憩時間
1 時間 28
距離
16.5 km
のぼり / くだり
1457 / 1456 m
53
1 21
32
1 43
33

活動詳細

すべて見る

 天草の観海アルプス🌊⛰️2回目❗️  良い☀️天候の中、九州百名山の龍ヶ岳⛰️に登り、烏帽子岳、念珠岳までピストン  スタート時は寒かった🥶が、徐々に気温が上昇し、念珠岳山頂⛰️で昼食休憩🍜の際は少し暑い💦くらい  登山道は、植樹帯🌲も多くなく、整備されており、安全に歩ける☺️  しかも島々🏝️が浮かぶ八代海🌊の景色は、素晴らしい😆  それぞれの山頂⛰️や三つ岩🪨からの絶景🖼️を楽しめて良き山行となった  往復6時間以上の運転🚙は疲れるが😮‍💨  おつかれ山⛰️

上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 登山口から進むとコンクリート製丸太🪵階段が整備されていた
登山口から進むとコンクリート製丸太🪵階段が整備されていた
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 広角撮影なので小さく見えるがスギの大木(御神木)
広角撮影なので小さく見えるがスギの大木(御神木)
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 落葉🍂が多いが歩きやすい
落葉🍂が多いが歩きやすい
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 階段が続くので疲れるし、楽しくない
階段が続くので疲れるし、楽しくない
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 龍ヶ岳山頂付近は台地形状なので駐車場、トイレ、店舗、キャンプ場🏕️もある
龍ヶ岳山頂付近は台地形状なので駐車場、トイレ、店舗、キャンプ場🏕️もある
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 草スキー場からの眺め
左奥に雲仙岳ガ見える
草スキー場からの眺め 左奥に雲仙岳ガ見える
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 広場があるのでくつろげる
しかし先を急ぐ
広場があるのでくつろげる しかし先を急ぐ
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 山頂の展望所
山頂の展望所
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 絶景を堪能できる(南側、霧島までは見えず)
風があり少し冷える
絶景を堪能できる(南側、霧島までは見えず) 風があり少し冷える
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 東側の景色
東側の景色
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 北東方面
北東方面
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 キャンプ場の横を通過して舗装された遊歩道を念珠岳へ向けて進む
キャンプ場の横を通過して舗装された遊歩道を念珠岳へ向けて進む
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 林道出合
少し林道を歩く
林道出合 少し林道を歩く
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 林道から右の念珠岳へ登山道に入る
林道から右の念珠岳へ登山道に入る
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 左にヒノキ林
左にヒノキ林
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 気温も上がってきて寒くなくなってきた
気温も上がってきて寒くなくなってきた
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 三つ岩(展望所)への分岐
三つ岩(展望所)への分岐
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 三つ岩から撮影
左一番奥が念珠岳、その右隣が烏帽子岳
三つ岩から撮影 左一番奥が念珠岳、その右隣が烏帽子岳
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 三つ岩から撮影
右奥が雲仙岳
三つ岩から撮影 右奥が雲仙岳
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 西の倉岳
登ってみたい山
西の倉岳 登ってみたい山
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 三つ岩からは広範囲を見渡せる
三つ岩からは広範囲を見渡せる
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 龍ヶ岳の山容
右端から少し左が山頂
龍ヶ岳の山容 右端から少し左が山頂
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 縦走路で開けた場所
前方には烏帽子岳
右側は絶壁
縦走路で開けた場所 前方には烏帽子岳 右側は絶壁
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 烏帽子岳への分岐を右へ
烏帽子岳への分岐を右へ
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 ルートが分かりにくいので赤テープを見落とさないように進む
ルートが分かりにくいので赤テープを見落とさないように進む
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 烏帽子岳の山頂
岩の向こう側は絶壁
烏帽子岳の山頂 岩の向こう側は絶壁
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 龍ヶ岳に続く稜線
龍ヶ岳に続く稜線
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 南の八代海の景色が素晴らしい
南の八代海の景色が素晴らしい
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 幅広の登山道区間が多い
幅広の登山道区間が多い
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 縦走路の分岐を右へ念珠岳を目指す
縦走路の分岐を右へ念珠岳を目指す
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 急勾配を登って行く
急勾配を登って行く
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 念珠岳山頂
北東方面が見渡せる
くじゅう連山、祖母山、阿蘇山、九州脊梁が見える
念珠岳山頂 北東方面が見渡せる くじゅう連山、祖母山、阿蘇山、九州脊梁が見える
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 北側には次郎嶽(中央少し左)が見えた
北側には次郎嶽(中央少し左)が見えた
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 復路は来た道ではなくショートカットできるバリエーションルートを赤テープを探しながら下る
復路は来た道ではなくショートカットできるバリエーションルートを赤テープを探しながら下る
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 この赤テープが頼り
この赤テープが頼り
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 右側から降りてきて縦走路に合流
右側から降りてきて縦走路に合流
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 名前のないピークを巻いて行く
名前のないピークを巻いて行く
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 まだ先は長い
一旦下る
まだ先は長い 一旦下る
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 何ツツジかな?
何ツツジかな?
上島(天草諸島)・太郎丸嶽・次郎丸嶽 龍ヶ岳に再登頂して眺めを楽しんだ後、無事に下山
防波堤に停めたマイカーが見える
おつかれ山
龍ヶ岳に再登頂して眺めを楽しんだ後、無事に下山 防波堤に停めたマイカーが見える おつかれ山

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。