谷川縦走👍絶景、雲海、滝雲に会えた🥺

2024.02.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 14
休憩時間
2 時間 2
距離
13.4 km
のぼり / くだり
1584 / 1699 m
1
2 48
16
16
5
59

活動詳細

すべて見る

2週間前、爆風撤退の谷川岳、、納得いかないのでリベンジ😤せっかくなので西黒〜茂倉新道の縦走😆 出来れば平日行きたかったですが…今週は天気愚図つく予報なので、、 活動開始時は雲に覆われてた山々も登るにつれ絶景を見せてくれて…🥺 シーズンでも中々ない快晴と穏やかな山歩きを満喫😌 下山が勿体なかった🤣 一ノ倉岳からはヤマッパーさん(ゆっきーさん)とずっとご一緒させて頂き楽しい活動になりました👍有り難うございました🙇 2/18現在 アクセス道路水上インター〜ベースプラザ駐車場まで全く積雪なし、、 駐車場 ロープウェイベースプラザ駐車場(無料)火曜日、水曜日は基本使えません(ロープウェイ運休日です) 登山道 西黒尾根登山口〜オキの耳標高低い場所はグズグズ、、雪なし道も少し有り クラック、踏み抜き多々有り モフモフは期待出来ません 12月の下山に歩いた田尻尾根は通行禁止との事ですので、、(ここよく雪崩あるよね) オキの耳〜茂倉岳 ザクザクって感じ、、やはり踏み抜き、クラック多々有ります。 茂倉岳〜茂倉新道登山口 もう踏み抜きマックス🤣 トレースは全ての登山道で問題無しです。 活動は前爪アイゼン、ワカン携行(使用せず) 西黒登山口〜ラクダの背まではポール使用 ラクダの背〜一ノ倉岳まではピッケル使用 一ノ倉岳〜茂倉新道登山口までは再びポール使用と使い分けました。 ロープウェイ🚡使用の天神尾根はポールの方が楽かと思います。 ご自身の判断で😃

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西黒尾根登山口へ向かう🚶グズグズ雪
西黒尾根登山口へ向かう🚶グズグズ雪
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西黒登山口、ここでアイゼン着ける、、既に暑い🥵
西黒登山口、ここでアイゼン着ける、、既に暑い🥵
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 厳冬期には考えられない雪なし登山道😱
厳冬期には考えられない雪なし登山道😱
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ⛄少な〜
⛄少な〜
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 グズグズなのよ😅
グズグズなのよ😅
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天気が…
天気が…
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オキトマガスってる😶‍🌫️
オキトマガスってる😶‍🌫️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 七ツ小屋山方面もガスってる
七ツ小屋山方面もガスってる
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 白毛門も❌
白毛門も❌
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 しかーしエンゼルラダー🪜👼
しかーしエンゼルラダー🪜👼
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 先週?ラクダの背付近雪庇崩れた、、⚠️結構あちこちにクラックあり⚠️
先週?ラクダの背付近雪庇崩れた、、⚠️結構あちこちにクラックあり⚠️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 すっきりしない天気〜😞
すっきりしない天気〜😞
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 真っ白け…🙈
真っ白け…🙈
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 あれま😱ホワイトアウト、、
あれま😱ホワイトアウト、、
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西黒ザンゲ岩🪨
西黒ザンゲ岩🪨
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 越えると〜谷川ブルー🔵みえた、、🥺
越えると〜谷川ブルー🔵みえた、、🥺
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 今日、亀ちゃま🐢登った雲上の武尊山🏔
奥は日光白根山。
今日、亀ちゃま🐢登った雲上の武尊山🏔 奥は日光白根山。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 燧ヶ岳〜至仏山
燧ヶ岳〜至仏山
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 白毛門🏔も頭を出した😆
白毛門🏔も頭を出した😆
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 俎嵓と雲海
俎嵓と雲海
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ケルン、肩の小屋、主脈
ケルン、肩の小屋、主脈
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマの耳通過〜
トマの耳通過〜
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 これから向かうオキの耳
これから向かうオキの耳
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 絶景〜
絶景〜
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雲海、滝雲、主脈🤩
すんばらしい絶景に会えて感無量🥺
雲海、滝雲、主脈🤩 すんばらしい絶景に会えて感無量🥺
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 苗場山、奥に白馬方面
苗場山、奥に白馬方面
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オキの耳、まだ空いてる〜ちょっと風が有るので次に向かう😤
オキの耳、まだ空いてる〜ちょっと風が有るので次に向かう😤
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 奥の院🙏
奥の院🙏
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返ってのオキトマ🐱
振り返ってのオキトマ🐱
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 滝雲と雲海がヤバい🥺
滝雲と雲海がヤバい🥺
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 左側はトレースではなくクラック⚠️
左側はトレースではなくクラック⚠️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 🧊と一ノ倉岳
🧊と一ノ倉岳
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここ⚠️
ここ⚠️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 一ノ倉岳から見た谷川稜線、好きなスポット
暑いの暑くないの🥵
半袖👕🤣
避難小屋は雪で埋もれてました。
一ノ倉岳まで余り人は来ないのでのんびり〜休憩😌
一ノ倉岳から見た谷川稜線、好きなスポット 暑いの暑くないの🥵 半袖👕🤣 避難小屋は雪で埋もれてました。 一ノ倉岳まで余り人は来ないのでのんびり〜休憩😌
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 シュカブラと主脈
シュカブラと主脈
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返ってのオキトマ、肩の小屋辺りは少しガスってましたね…
振り返ってのオキトマ、肩の小屋辺りは少しガスってましたね…
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 茂倉岳🚶
茂倉岳🚶
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 またここで休憩〜下山が勿体ない程の絶景と穏やかな雪山🏔日本海も見える〜🌊
またここで休憩〜下山が勿体ない程の絶景と穏やかな雪山🏔日本海も見える〜🌊
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 見納めオキトマ👋また残雪期に👍
茂倉避難小屋も雪に埋もれて見てない🛖
見納めオキトマ👋また残雪期に👍 茂倉避難小屋も雪に埋もれて見てない🛖
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ゴールの土樽駅見える〜🚃
ゴールの土樽駅見える〜🚃
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 名残り惜しいけど下山〜
名残り惜しいけど下山〜
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここヤバい⚠️胸辺りまでの踏み抜きとクラック😱
ここヤバい⚠️胸辺りまでの踏み抜きとクラック😱
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雪稜歩き🚶
雪稜歩き🚶
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返っての茂倉岳🏔
振り返っての茂倉岳🏔
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 矢場ノ頭山頂🏔と茂倉岳
矢場ノ頭山頂🏔と茂倉岳
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 万太郎山
万太郎山
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 はい!!バンザイ🙌
はい!!バンザイ🙌
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 電車の時間はたっぷり有るのでここでも休憩〜
電車の時間はたっぷり有るのでここでも休憩〜
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ガス晴れた万太郎山、、艶々してる😃
ガス晴れた万太郎山、、艶々してる😃
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 昨夏に歩いた主脈
昨夏に歩いた主脈
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 中央はエビス大黒ノ頭〜火曜日登った仙ノ倉山🏔
中央はエビス大黒ノ頭〜火曜日登った仙ノ倉山🏔
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 グズグズ降ります、、暑いし踏み抜くし😅
グズグズ降ります、、暑いし踏み抜くし😅
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ツヤッツヤのエビス大黒ノ頭
ツヤッツヤのエビス大黒ノ頭
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 何処でもルート🤣踏み抜きながら下山〜
何処でもルート🤣踏み抜きながら下山〜
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 2月半ばで根開きしちゃってる😅
2月半ばで根開きしちゃってる😅
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 茂倉新道登山口へ無事到着〜
茂倉新道登山口へ無事到着〜
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 除雪されて無いので車は入れません
除雪されて無いので車は入れません
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 地味にアス道歩き(雪で埋もれてますが)やっぱ新潟は雪あるね、、踏み抜き多々🤣
地味にアス道歩き(雪で埋もれてますが)やっぱ新潟は雪あるね、、踏み抜き多々🤣
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 いつもお世話になってる、水場🚰ここは夏も枯渇しないかな、、
いつもお世話になってる、水場🚰ここは夏も枯渇しないかな、、
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 上越線🚃、レトロな橋脚
上越線🚃、レトロな橋脚
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 土樽駅、、上り水上行まで約一時間待ち、、自販でコーヒー買って日向でお話しタイム😆関越自動車道と遠くに茂倉岳と主脈
土樽駅、、上り水上行まで約一時間待ち、、自販でコーヒー買って日向でお話しタイム😆関越自動車道と遠くに茂倉岳と主脈
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 土合駅までこれに乗る!!僅か10分ほどって…😂歩くと大変なのに…😓
土合駅までこれに乗る!!僅か10分ほどって…😂歩くと大変なのに…😓
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 土合堰堤
土合堰堤
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 駐車場🅿到着〜
駐車場🅿到着〜
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 汚れない綺麗な登山靴🥾で谷川縦走はコケず滑らずで終了〜
汚れない綺麗な登山靴🥾で谷川縦走はコケず滑らずで終了〜

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。