大山(弥山)

2024.02.18(日) 日帰り

楽しく大山を登るのかと思いきや、そういや雪山講習2日目だった🏔️ さて、昨日学んだ事は実践できるのか⁉️ それにしても暑かった💦🥵

美味しい朝ごはんから始まります🍚

美味しい朝ごはんから始まります🍚

美味しい朝ごはんから始まります🍚

朝陽を浴びる大山😍

朝陽を浴びる大山😍

朝陽を浴びる大山😍

定番コースのピストン企画です📓

定番コースのピストン企画です📓

定番コースのピストン企画です📓

六合目の避難小屋まではノーアイゼン、ノーピッケルの指示🥲

雪ありそうでしょ。踏み跡がシャーベットみたく溶けてて滑るのだ🥹
こりゃ〜途中棄権か、すっ転びまくりで骨折する不安🫤

六合目の避難小屋まではノーアイゼン、ノーピッケルの指示🥲 雪ありそうでしょ。踏み跡がシャーベットみたく溶けてて滑るのだ🥹 こりゃ〜途中棄権か、すっ転びまくりで骨折する不安🫤

六合目の避難小屋まではノーアイゼン、ノーピッケルの指示🥲 雪ありそうでしょ。踏み跡がシャーベットみたく溶けてて滑るのだ🥹 こりゃ〜途中棄権か、すっ転びまくりで骨折する不安🫤

3合目辺りで無理!とSOS🆘
安全登山させておくれ〜と半べそ🥲
ってことで、写真を撮る余裕なし🈚️

3合目辺りで無理!とSOS🆘 安全登山させておくれ〜と半べそ🥲 ってことで、写真を撮る余裕なし🈚️

3合目辺りで無理!とSOS🆘 安全登山させておくれ〜と半べそ🥲 ってことで、写真を撮る余裕なし🈚️

ここからがしんどい登りが始まるんやった💦
今日は渋滞発生してるし、ゆっくり登れるような登れんような…

ここからがしんどい登りが始まるんやった💦 今日は渋滞発生してるし、ゆっくり登れるような登れんような…

ここからがしんどい登りが始まるんやった💦 今日は渋滞発生してるし、ゆっくり登れるような登れんような…

足、ふらふら😵

足、ふらふら😵

足、ふらふら😵

大山ブルー🩵

大山ブルー🩵

大山ブルー🩵

美しき稜線✨

美しき稜線✨

美しき稜線✨

頂上の避難小屋に到着
行動食をお口に放り込んで頂上へ!

頂上の避難小屋に到着 行動食をお口に放り込んで頂上へ!

頂上の避難小屋に到着 行動食をお口に放り込んで頂上へ!

登頂の証拠😊

登頂の証拠😊

登頂の証拠😊

行けないよぉ〜、剣ヶ峰!

行けないよぉ〜、剣ヶ峰!

行けないよぉ〜、剣ヶ峰!

上は爆風気味で、何度もよろめきながらも登頂した。
強風対策を教えてもらわねば。
行動食の立ち食い後、そく下山指示。
で、避難小屋まで、下りてきた。
アイゼン外す予定だったらしいけど、断固拒否🥶
ぜったい滑落する自信あり☠️
ごめんなさい、私には怖すぎる😖

上は爆風気味で、何度もよろめきながらも登頂した。 強風対策を教えてもらわねば。 行動食の立ち食い後、そく下山指示。 で、避難小屋まで、下りてきた。 アイゼン外す予定だったらしいけど、断固拒否🥶 ぜったい滑落する自信あり☠️ ごめんなさい、私には怖すぎる😖

上は爆風気味で、何度もよろめきながらも登頂した。 強風対策を教えてもらわねば。 行動食の立ち食い後、そく下山指示。 で、避難小屋まで、下りてきた。 アイゼン外す予定だったらしいけど、断固拒否🥶 ぜったい滑落する自信あり☠️ ごめんなさい、私には怖すぎる😖

やれやれ、汗だくになりながら分岐まで下りてきた。
ここでアイゼンを外すように、と😣
登山口手前で、アイゼン外して衣服調整👚

想定内のすっ転び🤣
階段をザックと共に半身で滑り落ちる🤣
滑落停止、失敗!
私も講師達もめちゃ笑う😆

やれやれ、汗だくになりながら分岐まで下りてきた。 ここでアイゼンを外すように、と😣 登山口手前で、アイゼン外して衣服調整👚 想定内のすっ転び🤣 階段をザックと共に半身で滑り落ちる🤣 滑落停止、失敗! 私も講師達もめちゃ笑う😆

やれやれ、汗だくになりながら分岐まで下りてきた。 ここでアイゼンを外すように、と😣 登山口手前で、アイゼン外して衣服調整👚 想定内のすっ転び🤣 階段をザックと共に半身で滑り落ちる🤣 滑落停止、失敗! 私も講師達もめちゃ笑う😆

すっ転ぶ前の私🤣

すっ転ぶ前の私🤣

すっ転ぶ前の私🤣

ご褒美は濃厚ソフトクリーム🍦
mont-bellポイント、ゲット👍

ご褒美は濃厚ソフトクリーム🍦 mont-bellポイント、ゲット👍

ご褒美は濃厚ソフトクリーム🍦 mont-bellポイント、ゲット👍

大山あんぱんとマフィンはテイクアウト🥞

大山あんぱんとマフィンはテイクアウト🥞

大山あんぱんとマフィンはテイクアウト🥞

初めての講習に参加した事は正解だったわ👍
自分がどれだけ好きなように山行してたか、基本とのズレに気づかされた。部活とサークルの違いやわ。
教科書の基本が、全て正しいわけでも間違ってるわけでもない。山を知り、その時の状況で適切な判断を必要とする。それぞれの楽しみ方だけじゃなくて、負荷をかけたトレーニングも意識しなくちゃね。
と復習しながら、山メシ企画をしている私がここに居る🤣

お山はやめられんわぁ〜💕

初めての講習に参加した事は正解だったわ👍 自分がどれだけ好きなように山行してたか、基本とのズレに気づかされた。部活とサークルの違いやわ。 教科書の基本が、全て正しいわけでも間違ってるわけでもない。山を知り、その時の状況で適切な判断を必要とする。それぞれの楽しみ方だけじゃなくて、負荷をかけたトレーニングも意識しなくちゃね。 と復習しながら、山メシ企画をしている私がここに居る🤣 お山はやめられんわぁ〜💕

初めての講習に参加した事は正解だったわ👍 自分がどれだけ好きなように山行してたか、基本とのズレに気づかされた。部活とサークルの違いやわ。 教科書の基本が、全て正しいわけでも間違ってるわけでもない。山を知り、その時の状況で適切な判断を必要とする。それぞれの楽しみ方だけじゃなくて、負荷をかけたトレーニングも意識しなくちゃね。 と復習しながら、山メシ企画をしている私がここに居る🤣 お山はやめられんわぁ〜💕

美味しい朝ごはんから始まります🍚

朝陽を浴びる大山😍

定番コースのピストン企画です📓

六合目の避難小屋まではノーアイゼン、ノーピッケルの指示🥲 雪ありそうでしょ。踏み跡がシャーベットみたく溶けてて滑るのだ🥹 こりゃ〜途中棄権か、すっ転びまくりで骨折する不安🫤

3合目辺りで無理!とSOS🆘 安全登山させておくれ〜と半べそ🥲 ってことで、写真を撮る余裕なし🈚️

ここからがしんどい登りが始まるんやった💦 今日は渋滞発生してるし、ゆっくり登れるような登れんような…

足、ふらふら😵

大山ブルー🩵

美しき稜線✨

頂上の避難小屋に到着 行動食をお口に放り込んで頂上へ!

登頂の証拠😊

行けないよぉ〜、剣ヶ峰!

上は爆風気味で、何度もよろめきながらも登頂した。 強風対策を教えてもらわねば。 行動食の立ち食い後、そく下山指示。 で、避難小屋まで、下りてきた。 アイゼン外す予定だったらしいけど、断固拒否🥶 ぜったい滑落する自信あり☠️ ごめんなさい、私には怖すぎる😖

やれやれ、汗だくになりながら分岐まで下りてきた。 ここでアイゼンを外すように、と😣 登山口手前で、アイゼン外して衣服調整👚 想定内のすっ転び🤣 階段をザックと共に半身で滑り落ちる🤣 滑落停止、失敗! 私も講師達もめちゃ笑う😆

すっ転ぶ前の私🤣

ご褒美は濃厚ソフトクリーム🍦 mont-bellポイント、ゲット👍

大山あんぱんとマフィンはテイクアウト🥞

初めての講習に参加した事は正解だったわ👍 自分がどれだけ好きなように山行してたか、基本とのズレに気づかされた。部活とサークルの違いやわ。 教科書の基本が、全て正しいわけでも間違ってるわけでもない。山を知り、その時の状況で適切な判断を必要とする。それぞれの楽しみ方だけじゃなくて、負荷をかけたトレーニングも意識しなくちゃね。 と復習しながら、山メシ企画をしている私がここに居る🤣 お山はやめられんわぁ〜💕

この活動日記で通ったコース

大山 夏山登山道コース

  • 05:07
  • 5.7 km
  • 932 m
  • コース定数 20

大山の主要な登山道は2つあり、そのうちのひとつがこの夏山登山道。下山駐車場もしくは南光河原駐車場が最寄りの駐車場で、1合目から弥山までの標高差約1000メートルを一気に登っていく。急勾配の登山道ではあるが、道はよく整備されており、初心者でも安心して登ることができる。