ご来光🌄リベンジ大成功🙌大山🏔️

2024.02.18(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:06

距離

8.4km

のぼり

1028m

くだり

1029m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 6
休憩時間
2 時間 22
距離
8.4 km
のぼり / くだり
1028 / 1029 m

活動詳細

すべて見る

しばらく長雨が続きそうな天気予報😥 雨の前の貴重な晴れ間で色々と候補の山の中から🤔 ピンポイントで一番天気の良さそうな大山へと、正月見れなかったご来光リベンジも兼ねて向うことに👍 前日安定の残業で遅くなった仕事終わりに、ほんのちょっとだけ仮眠して直ぐに向かい🚙 夜中3時半に到着😃 この時間に到着したけど、既に第一・第二駐車場には沢山の車‼️ やっぱり皆さん週末で晴れが期待されると考えることは同じですね😮 流石に眠くてちょい仮眠してから😴いざスタート👣 星空に夜景🌃も綺麗に見えて来て、期待して登って行くと⤴️ 大山頂上には既に沢山の人出‼️ 何とか場所を確保していざご来光を待ちましたが😄 もう最高の言葉しか出ない美しさ✨🤩 変わりゆく色の変化を堪能しながら、無事にご来光リベンジ達成🙌 少し剣ヶ峰方面にも足をのばして、名残惜しいが十分に楽しんだので満足しながら下山開始⤵️ 降りも行者谷ルートからは北壁綺麗に見えたりと最高の一日のスタートでした😙

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 第1駐車場🅿️からスタート👣
この時間ですが、既に沢山の🚙が停まっていました‼️
想像以上の人気ぶりですね😄
第1駐車場🅿️からスタート👣 この時間ですが、既に沢山の🚙が停まっていました‼️ 想像以上の人気ぶりですね😄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ヘッデン🔦装着していざ弥山頂上に向けて登って行きます⤴️
最初は足元身軽にチェーンスパイクで👣
ヘッデン🔦装着していざ弥山頂上に向けて登って行きます⤴️ 最初は足元身軽にチェーンスパイクで👣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 各合目毎に看板あり😃
一合目だけど全然埋まっていなくて雪少ないな🤔
各合目毎に看板あり😃 一合目だけど全然埋まっていなくて雪少ないな🤔
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ちょっとだけ弓ヶ浜の夜景🌃
ちょっとだけ弓ヶ浜の夜景🌃
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 一気に六合目避難小屋
道中📸何枚か撮影してたがどれもピンボケでボツ😱
ここまで長袖シャツ1枚で登って来て、汗かかないよう大分ペース落として歩いたけど、かなり汗だく💦
吹きさらしの風も吹いて、汗冷えしないようにハードシェルジャケット着込んで、ここでアイゼンに履き替えてピッケルも準備して、この先の急登を登って行きます⤴️
一気に六合目避難小屋 道中📸何枚か撮影してたがどれもピンボケでボツ😱 ここまで長袖シャツ1枚で登って来て、汗かかないよう大分ペース落として歩いたけど、かなり汗だく💦 吹きさらしの風も吹いて、汗冷えしないようにハードシェルジャケット着込んで、ここでアイゼンに履き替えてピッケルも準備して、この先の急登を登って行きます⤴️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 六合目でも看板発見出来たので、やっぱり大分雪少なくなったね😅
六合目でも看板発見出来たので、やっぱり大分雪少なくなったね😅
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ちょっとずつ明るくなって✨
ちょっとずつ明るくなって✨
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 徐々に雪面も色付いて来て😄
徐々に雪面も色付いて来て😄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 暗闇の奥に雲海も広がっている😃
暗闇の奥に雲海も広がっている😃
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弥山に到着すると沢山の人影が見える👤
弥山に到着すると沢山の人影が見える👤
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 週末日曜日だけあって既に沢山の人が📸準備してご来光待ち😃
週末日曜日だけあって既に沢山の人が📸準備してご来光待ち😃
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 何とか場所を確保してご来光を待ちます😃
三脚置けるスペース迄は確保出来なかったので手持ちでいきます📸
何とか場所を確保してご来光を待ちます😃 三脚置けるスペース迄は確保出来なかったので手持ちでいきます📸
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雲海の奥の色が徐々に変わっていき
雲海の奥の色が徐々に変わっていき
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ヶ峰と合わせて雲海とビーナスベルト✨
剣ヶ峰と合わせて雲海とビーナスベルト✨
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雲海の上から出てきましたご来光🌄
雲海の上から出てきましたご来光🌄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ヶ峰の右からお待ちかねご来光🌄
剣ヶ峰の右からお待ちかねご来光🌄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ご来光🌄後は一気に雪面の色が変化✨
ご来光🌄後は一気に雪面の色が変化✨
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 濃いオレンジ色へと変化🤩
濃いオレンジ色へと変化🤩
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 いやはや美しい雪面の色と剣ヶ峰の横から照らされたご来光🌄
いやはや美しい雪面の色と剣ヶ峰の横から照らされたご来光🌄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 時間とともにどんどん色合いも変化‼️
時間とともにどんどん色合いも変化‼️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ☀が上がっていくと色合いが薄くなっていき😃
☀が上がっていくと色合いが薄くなっていき😃
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 変わりゆく雪面鑑賞😙
変わりゆく雪面鑑賞😙
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ☀が全体現れると黄色に近づき
☀が全体現れると黄色に近づき
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 色の変化は飽きないですね😁
色の変化は飽きないですね😁
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 振り返ると日本海側にもビーナスベルトと影大山が現れて‼️
振り返ると日本海側にもビーナスベルトと影大山が現れて‼️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ☀に照らされた雲海もまた良し😀
☀に照らされた雲海もまた良し😀
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三角点▲方面まで沢山の人がご来光鑑賞👀
三角点▲方面まで沢山の人がご来光鑑賞👀
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弥山にいた方にお聞きして、四国方面で石鎚山まで肉眼で薄っすらと見えました😄
弥山にいた方にお聞きして、四国方面で石鎚山まで肉眼で薄っすらと見えました😄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ☀も上がって十分にご来光🌄堪能しました😙
ここで正月登った時にお会いした方数名と再会😄
やっぱり皆さん考えること同じでしたね🤣
☀も上がって十分にご来光🌄堪能しました😙 ここで正月登った時にお会いした方数名と再会😄 やっぱり皆さん考えること同じでしたね🤣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 白くなった雪面
白くなった雪面
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この先の三角点▲目指して歩いて行きます👣
この先の三角点▲目指して歩いて行きます👣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三角点▲からの剣ヶ峰
三角点▲からの剣ヶ峰
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ヶ峰の尖具合がよく分かる😀
剣ヶ峰の尖具合がよく分かる😀
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 剣ヶ峰に一名立たれていました‼️
剣ヶ峰に一名立たれていました‼️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 行ける所まで行っての剣ヶ峰
流石にこれだけ雪少なくなると一人では怖いのでここまでです🙅
行ける所まで行っての剣ヶ峰 流石にこれだけ雪少なくなると一人では怖いのでここまでです🙅
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弥山に戻って来て剣ヶ峰見ながら✌
弥山に戻って来て剣ヶ峰見ながら✌
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 撮り忘れていた大山頂上🏔️
三角点▲と剣ヶ峰を背景に📸
撮り忘れていた大山頂上🏔️ 三角点▲と剣ヶ峰を背景に📸
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山頂上避難小屋
中は人がいっぱいだったので、このまま下山します
大山頂上避難小屋 中は人がいっぱいだったので、このまま下山します
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 名残惜しいが弓ヶ浜見ながら下山開始⤵️
名残惜しいが弓ヶ浜見ながら下山開始⤵️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 振り返ると一気に風が強くなって舞散った雪❄でキラキラ✨
振り返ると一気に風が強くなって舞散った雪❄でキラキラ✨
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 登りは暗くて気付かなかったが、なかなかの急登を今度は激降り⤵️
登りは暗くて気付かなかったが、なかなかの急登を今度は激降り⤵️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ここでも影大山見ながら降って行って⤵️
ここでも影大山見ながら降って行って⤵️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 六合目避難小屋から☀照らす弥山振り返り😃
六合目避難小屋から☀照らす弥山振り返り😃
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 三鈷峰と奥には甲ヶ山
三鈷峰と奥には甲ヶ山
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 隠岐の島まで綺麗に見えました😀
これだけハッキリと見れるのは珍しいとの事です😁
隠岐の島まで綺麗に見えました😀 これだけハッキリと見れるのは珍しいとの事です😁
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弓ヶ浜
弓ヶ浜
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 避難小屋前にはこれから登る人と降りて来る人で沢山の人出‼️
避難小屋前にはこれから登る人と降りて来る人で沢山の人出‼️
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 降りは行者谷ルートで下山⤵️
元谷から北壁一望で振り返り😄
降りは行者谷ルートで下山⤵️ 元谷から北壁一望で振り返り😄
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 雪だるま⛄✕タナパイと一緒に📸
雪だるま⛄✕タナパイと一緒に📸
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 北壁一望しながら✌
一際目立つ半袖姿👕だったナイスガイ🧑おちさんに撮って頂きました📸
この後は、おちさんと一緒に歩いて行きました👣
北壁一望しながら✌ 一際目立つ半袖姿👕だったナイスガイ🧑おちさんに撮って頂きました📸 この後は、おちさんと一緒に歩いて行きました👣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弥山アップ📸
弥山アップ📸
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大神山神社奥宮院は現在補修工事中🚧
大神山神社奥宮院は現在補修工事中🚧
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 後ろ向き門⛩️
元大山寺本坊西楽院寺の表門であったが、明治八年寺から神社に引き渡されて奥宮の門に移設されたが、その時にそのまま移設されたので後ろ向きになっている
後ろ向き門⛩️ 元大山寺本坊西楽院寺の表門であったが、明治八年寺から神社に引き渡されて奥宮の門に移設されたが、その時にそのまま移設されたので後ろ向きになっている
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ちょっとルートを逸れて金門近くからも北壁振り返り😀
ちょっとルートを逸れて金門近くからも北壁振り返り😀
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 夏には雪解け水で川になる、ちょっと隠れたスポットです📸
この雪解け水が「イロハス」や「サントリー天然水」に😙
実際は奥大山が採水地なんで違うけどね🤣
夏には雪解け水で川になる、ちょっと隠れたスポットです📸 この雪解け水が「イロハス」や「サントリー天然水」に😙 実際は奥大山が採水地なんで違うけどね🤣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山寺入口から大神山神社奥宮まで約700mの日本一長い石畳道を歩いて👣
大山寺入口から大神山神社奥宮まで約700mの日本一長い石畳道を歩いて👣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 夏山登山道入口からも大山全体振り返り😄
ちょっと☁が流れて来ていますね
夏山登山道入口からも大山全体振り返り😄 ちょっと☁が流れて来ていますね
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 豪円湯院♨️
冬季12時オープンなので、流石にそれ迄は待てないよ🤣
豪円湯院♨️ 冬季12時オープンなので、流石にそれ迄は待てないよ🤣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 駐車場🅿️に戻って来てゴール🙌
第一・第二も満車🈵で第三🅿️まで🚙いっぱい‼️
帰りに駐車場代💴1,000支払いました
駐車場🅿️に戻って来てゴール🙌 第一・第二も満車🈵で第三🅿️まで🚙いっぱい‼️ 帰りに駐車場代💴1,000支払いました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山まきばみるくの里からの大山🏔️
やっぱり伯耆富士と言われるだけあって山容は綺麗✨
大山まきばみるくの里からの大山🏔️ やっぱり伯耆富士と言われるだけあって山容は綺麗✨
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 弥山頂上アップ📸
頂上付近からも山肌見えててやっぱり雪少ないね🤣
弥山頂上アップ📸 頂上付近からも山肌見えててやっぱり雪少ないね🤣
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 別のスポットからの大山全体撮影📸
別のスポットからの大山全体撮影📸
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 道の駅大山恵みの里にて、中国5県の涼スイーツ編第三位🥉
ほうじ茶ソフトクリーム🍦頂きました😙
生乳の甘さとほうじ茶の渋みが丁度いい具合でとっても美味しかったです😋
道の駅大山恵みの里にて、中国5県の涼スイーツ編第三位🥉 ほうじ茶ソフトクリーム🍦頂きました😙 生乳の甘さとほうじ茶の渋みが丁度いい具合でとっても美味しかったです😋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。