長深山・深山・大嶽

2024.02.17(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:11

距離

14.4km

のぼり

915m

くだり

913m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
15
距離
14.4 km
のぼり / くだり
915 / 913 m
44
19
51
12

活動詳細

すべて見る

行くなら冬がいいと思っていた平郡縦走に行って来ました。  柳井港で船員さんから毎週のように登山客がいるよと教えてもらい、船上では縦走経験のある方から話しかけられ縦走路のアドバイスと戦争遺構の情報を頂きました。  長深山までは登りが続きますが後は割と平坦な縦走路で、分岐もなくテープ・リボンをたどれば間違わなさそう(1回ロストした)。あと、他の方も言われているように蔓が曲者で1回派手にすっ転んでしまった。 時間があったので五十谷三島にも行きましたが、潮が引いてなくて手前で断念。 海がすごくきれいでもっとゆっくりしたかったので、島猫や観光目的にまた来ようと思いました。 追記:帰りの船上で縦走経験の方と再会したのですが、今回は平見山という山城目的でいらしたとか。 色々話している内に自分から間接的に「ほーしざき」さん(本名ではない)と名乗られまして、以前徳地の山でお会いしたことがあって、二回目の邂逅でした。 自分が登山を始めた頃、ホームページの山行情報でよくお世話になった方でした。 有難うございました、またどこかの山で・・

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。