スーパー大快晴☀️/伯耆大山(ほうきだいせん)

2024.02.17(土) 日帰り

剣ヶ峰やむなく撤退!超悔しい😭 byカリメロ ↓ルート詳細&評価などはこちら https://ameblo.jp/komei1484/entry-12840992773.html ↓カリメロの登山日記📓ヨロシクです https://ameblo.jp/komei1484/

朝の5時台でこの多さ😱

朝の5時台でこの多さ😱

朝の5時台でこの多さ😱

富士山みたいにヘッデン付けながらご来光を求めて登ってます

富士山みたいにヘッデン付けながらご来光を求めて登ってます

富士山みたいにヘッデン付けながらご来光を求めて登ってます

ここが大人気の南光河原駐車場です
ほとんど車中泊の車で埋まります

ここが大人気の南光河原駐車場です ほとんど車中泊の車で埋まります

ここが大人気の南光河原駐車場です ほとんど車中泊の車で埋まります

夏山登山口
多くの人が通るルートなので雪はかなり硬められてます

夏山登山口 多くの人が通るルートなので雪はかなり硬められてます

夏山登山口 多くの人が通るルートなので雪はかなり硬められてます

そろそろ朝日マジックアワータイム

そろそろ朝日マジックアワータイム

そろそろ朝日マジックアワータイム

日本海方面
朝日に照らされた大山の影が

日本海方面 朝日に照らされた大山の影が

日本海方面 朝日に照らされた大山の影が

大山のコース多くは日本海側から登ります。なので朝日が登場するのはかなり遅め

大山のコース多くは日本海側から登ります。なので朝日が登場するのはかなり遅め

大山のコース多くは日本海側から登ります。なので朝日が登場するのはかなり遅め

6合目の避難小屋
ここからかなりの急登スポットなんです

6合目の避難小屋 ここからかなりの急登スポットなんです

6合目の避難小屋 ここからかなりの急登スポットなんです

6合目から日本海を臨む

6合目から日本海を臨む

6合目から日本海を臨む

そうこうしているうちに北壁のTOPから朝日が出ました✨

そうこうしているうちに北壁のTOPから朝日が出ました✨

そうこうしているうちに北壁のTOPから朝日が出ました✨

6合目避難小屋は多くの方が休憩しているスポット

6合目避難小屋は多くの方が休憩しているスポット

6合目避難小屋は多くの方が休憩しているスポット

植物も朝日を迎えます

植物も朝日を迎えます

植物も朝日を迎えます

朝日が眩しい✨

朝日が眩しい✨

朝日が眩しい✨

いつもながら六合目からの急登は凄い

いつもながら六合目からの急登は凄い

いつもながら六合目からの急登は凄い

ハアハア!急です

ハアハア!急です

ハアハア!急です

麓から見てもかなり急だから現場はそれ以上相当に急💦

麓から見てもかなり急だから現場はそれ以上相当に急💦

麓から見てもかなり急だから現場はそれ以上相当に急💦

北壁はなんか八ヶ岳に似てるような

北壁はなんか八ヶ岳に似てるような

北壁はなんか八ヶ岳に似てるような

振り返ると日本海と大山の影

振り返ると日本海と大山の影

振り返ると日本海と大山の影

振り返ると日本海と宍道湖が一望

振り返ると日本海と宍道湖が一望

振り返ると日本海と宍道湖が一望

大山はいつも劇場型のようなカールが美しい😍

大山はいつも劇場型のようなカールが美しい😍

大山はいつも劇場型のようなカールが美しい😍

大山の美しい肩を登っていきます

大山の美しい肩を登っていきます

大山の美しい肩を登っていきます

肩を登ると頂上までが緩やかに登りながら美しい楽園に突入します😇

肩を登ると頂上までが緩やかに登りながら美しい楽園に突入します😇

肩を登ると頂上までが緩やかに登りながら美しい楽園に突入します😇

大山の雪紋も美しい😍

大山の雪紋も美しい😍

大山の雪紋も美しい😍

頂上までもうすぐ

頂上までもうすぐ

頂上までもうすぐ

頂上避難小屋へ到着
ココには通年入れますよ

頂上避難小屋へ到着 ココには通年入れますよ

頂上避難小屋へ到着 ココには通年入れますよ

いつもの弥山頂上石碑登場

いつもの弥山頂上石碑登場

いつもの弥山頂上石碑登場

ここで本来侵入禁止だけど冬場だけの特別エリアが始まります(※自己責任エリア)

ここで本来侵入禁止だけど冬場だけの特別エリアが始まります(※自己責任エリア)

ここで本来侵入禁止だけど冬場だけの特別エリアが始まります(※自己責任エリア)

この進入禁止道が冬場だけ最高に楽しく絶景なんです✨(自己責任ですよ(^_^;)

この進入禁止道が冬場だけ最高に楽しく絶景なんです✨(自己責任ですよ(^_^;)

この進入禁止道が冬場だけ最高に楽しく絶景なんです✨(自己責任ですよ(^_^;)

今日は天気も良いのでイケる!!

今日は天気も良いのでイケる!!

今日は天気も良いのでイケる!!

と思ったら
ここまでが限界でした泣
今回トレースも少ない上に、雪庇恐怖がヤバい💦
なのでここで徹底を覚悟しました

と思ったら ここまでが限界でした泣 今回トレースも少ない上に、雪庇恐怖がヤバい💦 なのでここで徹底を覚悟しました

と思ったら ここまでが限界でした泣 今回トレースも少ない上に、雪庇恐怖がヤバい💦 なのでここで徹底を覚悟しました

戻ってきたら
勇者登場
彼は1人で剣ヶ峰へ向かうという

戻ってきたら 勇者登場 彼は1人で剣ヶ峰へ向かうという

戻ってきたら 勇者登場 彼は1人で剣ヶ峰へ向かうという

ダブルアックスを引っさげて1人で剣ヶ峰へ向かいました
頼むから無理するなよー

ダブルアックスを引っさげて1人で剣ヶ峰へ向かいました 頼むから無理するなよー

ダブルアックスを引っさげて1人で剣ヶ峰へ向かいました 頼むから無理するなよー

どんどん向かう彼の姿を我々は遠くから見守る

どんどん向かう彼の姿を我々は遠くから見守る

どんどん向かう彼の姿を我々は遠くから見守る

頑張って

頑張って

頑張って

しばらく彼の安否を気にしながらも見送って、再度弥山小屋まで戻りランチをします

しばらく彼の安否を気にしながらも見送って、再度弥山小屋まで戻りランチをします

しばらく彼の安否を気にしながらも見送って、再度弥山小屋まで戻りランチをします

ランチ後も続々と剣ヶ峰への様子を見に皆さん足を運ばれていましたが、今日の天気が良すぎるのか、崩れるのを恐れて皆さん帰って来られてました。

ランチ後も続々と剣ヶ峰への様子を見に皆さん足を運ばれていましたが、今日の天気が良すぎるのか、崩れるのを恐れて皆さん帰って来られてました。

ランチ後も続々と剣ヶ峰への様子を見に皆さん足を運ばれていましたが、今日の天気が良すぎるのか、崩れるのを恐れて皆さん帰って来られてました。

避難小屋すぐ上の弥山石碑が大山頂上1709mです

避難小屋すぐ上の弥山石碑が大山頂上1709mです

避難小屋すぐ上の弥山石碑が大山頂上1709mです

ランチもゆっくりしたので今日は降りますか!

ランチもゆっくりしたので今日は降りますか!

ランチもゆっくりしたので今日は降りますか!

日本海を見ながら下山していきます

日本海を見ながら下山していきます

日本海を見ながら下山していきます

振り返って
やっぱこの稜線は美しい😍

振り返って やっぱこの稜線は美しい😍

振り返って やっぱこの稜線は美しい😍

下山後の温泉街

下山後の温泉街

下山後の温泉街

いつきてもいいな
この温泉街は

いつきてもいいな この温泉街は

いつきてもいいな この温泉街は

もしお風呂に入るならココ!
でも今回は後に控えている温泉があるので、スルーします

もしお風呂に入るならココ! でも今回は後に控えている温泉があるので、スルーします

もしお風呂に入るならココ! でも今回は後に控えている温泉があるので、スルーします

第一駐車場からの大山
非日常の景色が最高です

第一駐車場からの大山 非日常の景色が最高です

第一駐車場からの大山 非日常の景色が最高です

大山来年もまた来ます!

大山来年もまた来ます!

大山来年もまた来ます!

境港に場所を移し
野乃の温泉更衣室から
景色最高だよ!

境港に場所を移し 野乃の温泉更衣室から 景色最高だよ!

境港に場所を移し 野乃の温泉更衣室から 景色最高だよ!

さっきまであそこに居たのかって思いながら温泉でくつろぐ

さっきまであそこに居たのかって思いながら温泉でくつろぐ

さっきまであそこに居たのかって思いながら温泉でくつろぐ

野乃の洗濯機はなんと無料!

野乃の洗濯機はなんと無料!

野乃の洗濯機はなんと無料!

乾燥機だけは20分で100円ですが、安すぎます
200円あれば充分!

乾燥機だけは20分で100円ですが、安すぎます 200円あれば充分!

乾燥機だけは20分で100円ですが、安すぎます 200円あれば充分!

海鮮居酒屋の『碧と風』
最高に美味しい境港の魚介を堪能出来ました。
オススメ!

海鮮居酒屋の『碧と風』 最高に美味しい境港の魚介を堪能出来ました。 オススメ!

海鮮居酒屋の『碧と風』 最高に美味しい境港の魚介を堪能出来ました。 オススメ!

宿泊は評価がめちゃ高い
ドーミーイングループの
御宿 野乃です
朝食が激ヤバなんですよね〜
是非泊まってみて下さい!!!

宿泊は評価がめちゃ高い ドーミーイングループの 御宿 野乃です 朝食が激ヤバなんですよね〜 是非泊まってみて下さい!!!

宿泊は評価がめちゃ高い ドーミーイングループの 御宿 野乃です 朝食が激ヤバなんですよね〜 是非泊まってみて下さい!!!

朝は境港の漁港を海沿いにゆーっくりと散歩して朝メシ前にお腹を空かせて下さい

朝は境港の漁港を海沿いにゆーっくりと散歩して朝メシ前にお腹を空かせて下さい

朝は境港の漁港を海沿いにゆーっくりと散歩して朝メシ前にお腹を空かせて下さい

船を見ながらゆっくり散歩も非日常でヨキ😊

船を見ながらゆっくり散歩も非日常でヨキ😊

船を見ながらゆっくり散歩も非日常でヨキ😊

野乃に戻ってきたついでに朝メシ前に境港駅周辺を散策

野乃に戻ってきたついでに朝メシ前に境港駅周辺を散策

野乃に戻ってきたついでに朝メシ前に境港駅周辺を散策

ネズミ男列車が停車してました

ネズミ男列車が停車してました

ネズミ男列車が停車してました

鬼太郎関連の銅像がたくさん展示されています

鬼太郎関連の銅像がたくさん展示されています

鬼太郎関連の銅像がたくさん展示されています

水木しげる先生と妖怪たち

水木しげる先生と妖怪たち

水木しげる先生と妖怪たち

ネズミ男カッコいい

ネズミ男カッコいい

ネズミ男カッコいい

冬の大山やっぱ最高です!

冬の大山やっぱ最高です!

冬の大山やっぱ最高です!

お疲れ山でした!

お疲れ山でした!

お疲れ山でした!

朝の5時台でこの多さ😱

富士山みたいにヘッデン付けながらご来光を求めて登ってます

ここが大人気の南光河原駐車場です ほとんど車中泊の車で埋まります

夏山登山口 多くの人が通るルートなので雪はかなり硬められてます

そろそろ朝日マジックアワータイム

日本海方面 朝日に照らされた大山の影が

大山のコース多くは日本海側から登ります。なので朝日が登場するのはかなり遅め

6合目の避難小屋 ここからかなりの急登スポットなんです

6合目から日本海を臨む

そうこうしているうちに北壁のTOPから朝日が出ました✨

6合目避難小屋は多くの方が休憩しているスポット

植物も朝日を迎えます

朝日が眩しい✨

いつもながら六合目からの急登は凄い

ハアハア!急です

麓から見てもかなり急だから現場はそれ以上相当に急💦

北壁はなんか八ヶ岳に似てるような

振り返ると日本海と大山の影

振り返ると日本海と宍道湖が一望

大山はいつも劇場型のようなカールが美しい😍

大山の美しい肩を登っていきます

肩を登ると頂上までが緩やかに登りながら美しい楽園に突入します😇

大山の雪紋も美しい😍

頂上までもうすぐ

頂上避難小屋へ到着 ココには通年入れますよ

いつもの弥山頂上石碑登場

ここで本来侵入禁止だけど冬場だけの特別エリアが始まります(※自己責任エリア)

この進入禁止道が冬場だけ最高に楽しく絶景なんです✨(自己責任ですよ(^_^;)

今日は天気も良いのでイケる!!

と思ったら ここまでが限界でした泣 今回トレースも少ない上に、雪庇恐怖がヤバい💦 なのでここで徹底を覚悟しました

戻ってきたら 勇者登場 彼は1人で剣ヶ峰へ向かうという

ダブルアックスを引っさげて1人で剣ヶ峰へ向かいました 頼むから無理するなよー

どんどん向かう彼の姿を我々は遠くから見守る

頑張って

しばらく彼の安否を気にしながらも見送って、再度弥山小屋まで戻りランチをします

ランチ後も続々と剣ヶ峰への様子を見に皆さん足を運ばれていましたが、今日の天気が良すぎるのか、崩れるのを恐れて皆さん帰って来られてました。

避難小屋すぐ上の弥山石碑が大山頂上1709mです

ランチもゆっくりしたので今日は降りますか!

日本海を見ながら下山していきます

振り返って やっぱこの稜線は美しい😍

下山後の温泉街

いつきてもいいな この温泉街は

もしお風呂に入るならココ! でも今回は後に控えている温泉があるので、スルーします

第一駐車場からの大山 非日常の景色が最高です

大山来年もまた来ます!

境港に場所を移し 野乃の温泉更衣室から 景色最高だよ!

さっきまであそこに居たのかって思いながら温泉でくつろぐ

野乃の洗濯機はなんと無料!

乾燥機だけは20分で100円ですが、安すぎます 200円あれば充分!

海鮮居酒屋の『碧と風』 最高に美味しい境港の魚介を堪能出来ました。 オススメ!

宿泊は評価がめちゃ高い ドーミーイングループの 御宿 野乃です 朝食が激ヤバなんですよね〜 是非泊まってみて下さい!!!

朝は境港の漁港を海沿いにゆーっくりと散歩して朝メシ前にお腹を空かせて下さい

船を見ながらゆっくり散歩も非日常でヨキ😊

野乃に戻ってきたついでに朝メシ前に境港駅周辺を散策

ネズミ男列車が停車してました

鬼太郎関連の銅像がたくさん展示されています

水木しげる先生と妖怪たち

ネズミ男カッコいい

冬の大山やっぱ最高です!

お疲れ山でした!

この活動日記で通ったコース

大山 夏山登山道コース

  • 05:07
  • 5.7 km
  • 932 m
  • コース定数 20

大山の主要な登山道は2つあり、そのうちのひとつがこの夏山登山道。下山駐車場もしくは南光河原駐車場が最寄りの駐車場で、1合目から弥山までの標高差約1000メートルを一気に登っていく。急勾配の登山道ではあるが、道はよく整備されており、初心者でも安心して登ることができる。