見晴らしがよかった🫡[井原山・本富士山・富士山・雷山]

2024.02.17(土) 日帰り

このところ脊振山系にお邪魔してます😊 今日は雷山メインです💃 登ったことのある井原山から縦走できるようなのでチャレンジしました 朝6時に家を出て8時ごろ着きました🚙💨 でも雷山登山口は停めていいかどうかわからず井原山登山口へ ここも停められそうになく、途中路側帯が広い所があったのでそこに停めました 歩いて井原山登山口へ🚶 誰もおらずひっそりしていましたが、人家が数件ありました 登山道は崩落でふさがれているところが2か所 乗り越えて進みます そのうちスギの樹林帯になります 花粉飛ばす気満々の杉林😱 今日もマスク登山😷 登山口は1℃くらいでしたが、日が昇ってくるとだんだん暖かくなってきます☀️ 1時間くらいで井原山に着きました🙌 思っていたよりは楽でした😃 前、オオキツネノカミソリを見に行った時ついでに登ってみましたが、けっこう急登だった記憶が…🤔 まあ、登山口が違うから当然か...😅 眺望を楽しんで次の本富士山へ 何と読むのかな? 「ほんふじさん」? 本富士山と富士山はどっちが本家? などと考えながら歩きます🚶🚶 本富士山への道は霜柱の道でした ザクザク...ザクザク... 楽し~😋 30分ほどで着きました 「もとふじやま」でした😅 割と開けていて広さもまあまあ では次へ 富士山へは10分ほどで着きました 山頂はあまり広くありませんが眺望はまあまあ 残すは雷山のみ さあ行くか お昼近くなってだいぶ暖かい けっこう汗かいてきた💦💦 花粉の飛散ピークまでまだ時間がある、大丈夫😌 20分ほどで雷山到着 おお、広い😲 そして開けていて眺望もバッチリ✨✨ 雲仙も見えてる(たぶん) 今日は天気もいいし、4座とも眺望はいいし、いい1日だなぁ😁✌️ お昼は下ってからかな... さあ帰ろう ただ、帰り、登山道が分かりにくい所があってキョロキョロしながら下りました🕵️ ルートから外れないようヤマップを度々確認しました🧐 お昼には下山できたので、花粉症も大丈夫でした😃

車を置いてからしばらく歩いて🚶
1/43

車を置いてからしばらく歩いて🚶

車を置いてからしばらく歩いて🚶

井原山の登山口に着きました
2/43

井原山の登山口に着きました

井原山の登山口に着きました

崩落してました😱
3/43

崩落してました😱

崩落してました😱

もう一か所
4/43

もう一か所

もう一か所

電線大丈夫なのかな?
5/43

電線大丈夫なのかな?

電線大丈夫なのかな?

登山道はほぼ樹林帯🌲🌲🌲
しかも杉林😷
6/43

登山道はほぼ樹林帯🌲🌲🌲 しかも杉林😷

登山道はほぼ樹林帯🌲🌲🌲 しかも杉林😷

標示はけっこうありました
7/43

標示はけっこうありました

標示はけっこうありました

フェンスに沿って登ります
8/43

フェンスに沿って登ります

フェンスに沿って登ります

自然林の樹林帯もあります
9/43

自然林の樹林帯もあります

自然林の樹林帯もあります

井原山着きました
10/43

井原山着きました

井原山着きました

11/43
あれが次の本富士山かな?🫡
12/43

あれが次の本富士山かな?🫡

あれが次の本富士山かな?🫡

唐津方面?
13/43

唐津方面?

唐津方面?

福岡方面
14/43

福岡方面

福岡方面

アップで
15/43

アップで

アップで

長崎方面かな
16/43

長崎方面かな

長崎方面かな

多良山系?
17/43

多良山系?

多良山系?

普賢岳?
18/43

普賢岳?

普賢岳?

脊振山方面
19/43

脊振山方面

脊振山方面

では次の本富士山へ🚶🚶
20/43

では次の本富士山へ🚶🚶

では次の本富士山へ🚶🚶

霜柱が✨✨
21/43

霜柱が✨✨

霜柱が✨✨

霜柱ロード😃
22/43

霜柱ロード😃

霜柱ロード😃

あれかな?
23/43

あれかな?

あれかな?

霜もおりてる
24/43

霜もおりてる

霜もおりてる

「もとふじやま」って言うのね🕵️
25/43

「もとふじやま」って言うのね🕵️

「もとふじやま」って言うのね🕵️

山頂はまあまあ広い
26/43

山頂はまあまあ広い

山頂はまあまあ広い

27/43
あれが次の富士山かな?
28/43

あれが次の富士山かな?

あれが次の富士山かな?

割とすぐ着きました✌️
29/43

割とすぐ着きました✌️

割とすぐ着きました✌️

眺望良し🫡
30/43

眺望良し🫡

眺望良し🫡

通ってきた山々
31/43

通ってきた山々

通ってきた山々

先にあるのが雷山かな?
32/43

先にあるのが雷山かな?

先にあるのが雷山かな?

いい天気です☀️
33/43

いい天気です☀️

いい天気です☀️

34/43
雷山着きました
35/43

雷山着きました

雷山着きました

36/43
山頂は広かったです😊
37/43

山頂は広かったです😊

山頂は広かったです😊

普賢岳だよね🧐
38/43

普賢岳だよね🧐

普賢岳だよね🧐

帰ります
右へ下ります
39/43

帰ります 右へ下ります

帰ります 右へ下ります

スギが…😢
40/43

スギが…😢

スギが…😢

少し揺れました🫨
41/43

少し揺れました🫨

少し揺れました🫨

雷山登山口です
42/43

雷山登山口です

雷山登山口です

43/43

車を置いてからしばらく歩いて🚶

井原山の登山口に着きました

崩落してました😱

もう一か所

電線大丈夫なのかな?

登山道はほぼ樹林帯🌲🌲🌲 しかも杉林😷

標示はけっこうありました

フェンスに沿って登ります

自然林の樹林帯もあります

井原山着きました

あれが次の本富士山かな?🫡

唐津方面?

福岡方面

アップで

長崎方面かな

多良山系?

普賢岳?

脊振山方面

では次の本富士山へ🚶🚶

霜柱が✨✨

霜柱ロード😃

あれかな?

霜もおりてる

「もとふじやま」って言うのね🕵️

山頂はまあまあ広い

あれが次の富士山かな?

割とすぐ着きました✌️

眺望良し🫡

通ってきた山々

先にあるのが雷山かな?

いい天気です☀️

雷山着きました

山頂は広かったです😊

普賢岳だよね🧐

帰ります 右へ下ります

スギが…😢

少し揺れました🫨

雷山登山口です

この活動日記で通ったコース

井原山-本富士山-富士山-雷山 縦走コース

  • 04:17
  • 8.0 km
  • 634 m
  • コース定数 16