『鷹狩山』へ😊メインは大町山岳博物館かも(笑)

2024.02.11(日) 日帰り

連休2日目は遠見尾根へ五竜の展望を見に行くつもりで朝までいました。 スキー場についても、上はガスガスで😭 急遽、行き先を変更 手頃で面白そうなところを探してると 鷹狩山の麓の大町山岳博物館で白い雷鳥に会えるとか😁 鷹狩山(お初)に登り、後立山の大パノラマ (少し上は隠れてましたが😅)を楽しんで 下山後は博物館へ これが山で会える動物たちや 山登りの昔からの歴史がいっぱいで楽しい😁 また、隣接の動物園では白い雷鳥やカモシカを愛でてほっこり 楽しい1日でした😊

本日は白馬大町へ

本日は白馬大町へ

本日は白馬大町へ

雷鳥がいますよ~
あとでね

雷鳥がいますよ~ あとでね

雷鳥がいますよ~ あとでね

行ってきまーす

行ってきまーす

行ってきまーす

三角の山が印象的

三角の山が印象的

三角の山が印象的

ヒマラヤみたい(笑)

ヒマラヤみたい(笑)

ヒマラヤみたい(笑)

こっちでしょう

こっちでしょう

こっちでしょう

なかなかきつい

なかなかきつい

なかなかきつい

後立山

後立山

後立山

展望台

展望台

展望台

恋人の聖地らしい

恋人の聖地らしい

恋人の聖地らしい

神馬

神馬

神馬

展望台でお昼を

展望台でお昼を

展望台でお昼を

鷹狩山だけに
鷹ポーズ

鷹狩山だけに 鷹ポーズ

鷹狩山だけに 鷹ポーズ

こちら
假屋崎さんプロデュース

こちら 假屋崎さんプロデュース

こちら 假屋崎さんプロデュース

アヒル製造

アヒル製造

アヒル製造

ここの雪は作りやすい

ここの雪は作りやすい

ここの雪は作りやすい

絶景

絶景

絶景

ゲザーン

ゲザーン

ゲザーン

降りてきたら博物館へ

降りてきたら博物館へ

降りてきたら博物館へ

隣接動物園には雷鳥

隣接動物園には雷鳥

隣接動物園には雷鳥

カモシカも

カモシカも

カモシカも

本日は白馬大町へ

雷鳥がいますよ~ あとでね

行ってきまーす

三角の山が印象的

ヒマラヤみたい(笑)

こっちでしょう

なかなかきつい

後立山

展望台

恋人の聖地らしい

神馬

展望台でお昼を

鷹狩山だけに 鷹ポーズ

こちら 假屋崎さんプロデュース

アヒル製造

ここの雪は作りやすい

絶景

ゲザーン

降りてきたら博物館へ

隣接動物園には雷鳥

カモシカも

この活動日記で通ったコース