神河町 笠の丸・笠形山

2024.02.11(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 55
休憩時間
1 時間 17
距離
9.7 km
のぼり / くだり
931 / 927 m
8
27
13
11
53
6

活動詳細

すべて見る

本日は関西百名山の笠形山へ登って来ました 天気予報はあまり良くなかったので一雨来るかなと思ってましたがなんとか下山まで持ってくれました 登山用駐車場は第一から第三まであって合わせて40台程停めれそうです なお第一駐車場の近くの公民館横のトイレを開放してくれていました 第一駐車場からスタートし笠形神社コースで登っていきます 笠形神社まではほぼ林道で笠形神社から笠の丸までは階段が多めのコースとなっています 勾配は結構きつかったです 笠の丸から笠形山までは雪道となっていましたのでチェーンスパイクで歩きました 短い距離でしたが雪山登山気分が味わえて良かったです 笠の丸まで戻ってきて帰りは仙人滝コースで下ります 仙人滝コースは途中まで緩やかな尾根道、途中から急こう配 林道に出てからは緩やかな下り 途中『ほうらい岩』という案内が出ていたので見に行きましたがどうも違う岩を『ほうらい岩』と勘違いしたみたいです 見晴らしは良かったのでまぁいいか 仙人滝は水量少な目でした 登山後はかさがた温泉せせらぎの湯で汗を流しました カバー写真:笠形山山頂標識

笠形山(播磨富士) スタートの笠形山登山用駐車場
スタートの笠形山登山用駐車場
笠形山(播磨富士) 天気予報がいまいちの為か駐車台数は少な目
天気予報がいまいちの為か駐車台数は少な目
笠形山(播磨富士) こちらは仙人滝コース
なので帰りはこちらから戻ってきます
こちらは仙人滝コース なので帰りはこちらから戻ってきます
笠形山(播磨富士) 第2駐車場
第2駐車場
笠形山(播磨富士) 第2駐車場は駐車台数0台
第2駐車場は駐車台数0台
笠形山(播磨富士) 第3駐車場
第3駐車場
笠形山(播磨富士) 第3駐車場は駐車台数1台
第3駐車場は駐車台数1台
笠形山(播磨富士) 笠形神社一の鳥居が見えてきました
笠形神社一の鳥居が見えてきました
笠形山(播磨富士) まずは笠形神社を目指します
まずは笠形神社を目指します
笠形山(播磨富士) ほぼほぼ舗装路ですが結構勾配がきつい
ほぼほぼ舗装路ですが結構勾配がきつい
笠形山(播磨富士) 笠形神社が見えてきました
笠形神社が見えてきました
笠形山(播磨富士) 拝殿
拝殿
笠形山(播磨富士) 本殿
本殿
笠形山(播磨富士) 雪が出てきました
雪が出てきました
笠形山(播磨富士) 笠の丸 ヤマップの地図上では笠ヶ丸となっていましたが
笠の丸 ヤマップの地図上では笠ヶ丸となっていましたが
笠形山(播磨富士) 笠の丸山頂周辺
笠の丸山頂周辺
笠形山(播磨富士) 笠の丸から笠形山の東屋が見えます
笠の丸から笠形山の東屋が見えます
笠形山(播磨富士) やたらと石の積まれた倒木
やたらと石の積まれた倒木
笠形山(播磨富士) 笠形山の東屋が見えました
笠形山の東屋が見えました
笠形山(播磨富士) 笠形山
笠形山
笠形山(播磨富士) 笠形山からの眺望
笠形山からの眺望
笠形山(播磨富士) 笠形山山頂周辺
笠形山山頂周辺
笠形山(播磨富士) 先ほどとは逆に笠の丸の東屋が見えます
先ほどとは逆に笠の丸の東屋が見えます
笠形山(播磨富士) ちょっと意味がわからなかった笠の丸と笠形山の間にあった『ジュウタン通り』
ちょっと意味がわからなかった笠の丸と笠形山の間にあった『ジュウタン通り』
笠形山(播磨富士) 笠の丸に戻り仙人滝を目指します
笠の丸に戻り仙人滝を目指します
笠形山(播磨富士) しばらく雪道が続きます
しばらく雪道が続きます
笠形山(播磨富士) 勝手にこれがほうらい岩と思ったけど他の人の写真を見比べると違う…
もっと下だったのか
勝手にこれがほうらい岩と思ったけど他の人の写真を見比べると違う… もっと下だったのか
笠形山(播磨富士) ほうらい岩と思った岩からの眺望
ほうらい岩と思った岩からの眺望
笠形山(播磨富士) 仙人滝
仙人滝
笠形山(播磨富士) ちょっと離れて仙人滝
ちょっと離れて仙人滝
笠形山(播磨富士) 林道に出ました
林道に出ました
笠形山(播磨富士) 駐車場まであと2km
駐車場まであと2km
笠形山(播磨富士) ミツマタの蕾、あの黄色い花はもう少し先ですね
ミツマタの蕾、あの黄色い花はもう少し先ですね
笠形山(播磨富士) 獣避けまで下りてきました
獣避けまで下りてきました
笠形山(播磨富士) ハイキングコースの案内を見て他にも名前の付いてある岩があったんだと気付く
ハイキングコースの案内を見て他にも名前の付いてある岩があったんだと気付く
笠形山(播磨富士) 駐車場に戻ってきました
天気が下り坂ということもあって車の数は減ってました
駐車場に戻ってきました 天気が下り坂ということもあって車の数は減ってました
笠形山(播磨富士) かさがた温泉せせらぎの湯
大人は入浴料750円
かさがた温泉せせらぎの湯 大人は入浴料750円

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。